*

コーラルフェストに向けてアンドリーセン

公開日: : 最終更新日:2025/02/09 コーラス

ピノは昨年の3月からずっとソプラノさん不足の状態が続いていて、いるメンバーでやりくりしながらの練習をしています。音域とバランス問題が悩みの種でした。昨年T先生が練習中におっしゃった『私ももう少ししたら歌いたいと思っているの』という言葉に、即反応して、コーラルフェストの曲を一緒に歌っていただく事になりました。

今回のアンドリーセンの曲は音域が高く、今いるメンバーだとちょっと苦しい選曲だったのです。パートバランスの事もあり、私はメゾになったのですが、私にも少し無理があり、メゾとアルトを行き来する歌い方になりました。

M先生の練習も1月は1回だけで、なかなか今のメンバーで私のあちこち歌っている状態を聴いていただけなかったのですが、やっと今週のホール練習で見ていただきました。自主練習で歌えてはいても、テンポ感など共有が難しく、皆であれこれ話し合いながらでしたから、今回の先生練習はやっと先が見えたという気持ちになれました。

やはり先生に振っていただくと曲が流れだします。今までぎこちないと感じるテンポ変化も納得の変化になります。本番まであと2回。私は2パートのスムーズな移動を暗譜しなくてはいけないので、とにかく、覚える事に集中したいです。

関連記事

【Petites voix】今年最後の自主練習~♪

今日ピノは今年最後の自主練習をしました。怪我をして参加できなかったYさんや家の用事でお休みになったア

記事を読む

【Verdi 】全曲練習と再来年4月に向け新曲【Schubert】Stabat Materの練習に入りました!

今週のPMSは全員練習のできる会場での練習となりました。今回は8日の合同練習に向けてまずはVerdi

記事を読む

休符で仕切り直ししすぎない発音の準備が大切

今週のピノはボイトレと自主練習でした。T先生に時間延長をお願いして、発音に合わせた声の出し方など、

記事を読む

3つのAve Maria

合唱祭に向けてピノは時代の違う3つのAve Mariaを練習しています。 今週は久々

記事を読む

【マタイ受難曲】息遣いに言葉の意味をこめて

今週は月曜と木曜の2回練習でしたが、私は月曜はお休みしました。木曜の練習は60番の2コロからスタート

記事を読む

疲れは声にも出てしまうんですね・・・

今週のピノは自主練習。超デッドな会場での練習でした。響きの無い会場の練習が自分達の改善点を修正するの

記事を読む

【ハイドン四季】終曲までの練習に追いつきました!

またまた2回お休みしてしまったPMS練習に浦島太郎気分で行ってきました。この2回の間に20b 22終

記事を読む

暑い時期に練習する冬の曲・・・日本語だからダイレクトに季節を感じます!

今週のピノは自主練習。アンコン選曲の為にお試し新曲練習をしています。この選曲中は今までも、色々な曲

記事を読む

【新型コロナウイルス】合唱練習を再開する時の参考になる情報です!

 全日本合唱連盟のFBに須藤伊知郎先生の記事がシェアされていました。内容を読ませていただき

記事を読む

コーラルフェストに向けて!

しばらくこちらを書けていませんでしたが、8日先生練習、15日自主練習をして、22日のコーラ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【水彩画教室作品展】花装飾2025

今年も友人の主宰する水彩画教室の作品展にお花を飾ってきました

【フラワーアレンジメント】春のバスケットアレンジ

今月は春の柔らかな雰囲気のバスケットアレンジをレッスンしまし

【BACH ロ短調ミサ曲】3回目でSanctus

先週のPMS練習の記事を書けないまま3回目となってしまいまし

【水彩画教室作品展2025】今年も花装飾します!

幼馴染の主宰する【水彩画教室作品展】の【会場花】を今年も担当

【BACH ロ短調ミサ曲】器楽的に歌おう!

来年7月の演奏会に向けてPMS合唱団の練習がスタートしました

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑