*

【プリザーブドフラワー】花束型にアレンジして夏場を乗り切る!

生花が持たない夏場のレッスンという事で、今月はプリザーブドフラワーを使って花束型のアレンジをレッスンしました。

今回は通年生花が必要な仏壇に、夏場だけプリザーブドフラワーを飾るために自分で花束にするという着想から、仏壇などが無い家向きの花束も作るというレッスンになりました。

プリザーブドフラワーは花首までしかないものが多く、通常はアレンジ用スポンジなどに直接接着してアレンジしますが、仏壇など花瓶に生花の変わりに入れるため、取り外ししやすい花束型にする必要があります。ですので、すべての材料にワイヤリングとテーピングをしています。作り方はこちらでご紹介しています。

仏壇用を作ったお二人の作品はピンクの菊とクチナシを中心にしてハーフラウンドの一方見にしています。

仏壇用はどうしても狭いところに置く事。見る方向が決まっているなどの制約があるので、形も少ししっかりとまとめています。

それに比べ、仏壇用以外はどんなところに飾るかは自由ですので、三方見だったり、四方見でオールサイドのデザインにしたりと形も自由となりました。

完全なオールサイドにすると写真では少し寂しい印象になりますが、花束としてはかわいい雰囲気になります ↓↓  上の前列の2つは三方見です。

スポンジにアレンジするよりまとめるのが難しかったという皆さんの感想でしたが、傷みにくい花で1・2年楽しめる花束。どこに飾っても楽しむことができます。

そして仏壇用も、夏場のストレスになっていた生花の痛みが解消されます。夏場だけと決めれば、生花主義の方にもおすすめです。

関連記事

あじさいのアレンジ3 庭の花、枝物を使った素敵アレンジ!

  花屋さんの切花も綺麗なんですが、どうしても花が大きすぎたり豪華すぎてどうも・・・

記事を読む

【フラワーアレンジメント】ゆったりをテーマにした自由な作品

今月は”ゆったり”した雰囲気のアレンジをレッスンしました。フラワーアレンジと一言で言っても色々なデザ

記事を読む

【臭いタオルの解消法(その2)】汗臭さの浸みたTシャツも 熱湯で簡単に臭わなくなります!

梅雨時期から夏場にかけて、いつのまにかタオルが臭くなったりしませんか? 濡れたまま置いておいた

記事を読む

【同居家族がコロナ陽性になった】本人と家族の自宅待機期間

 とうとう我が家にもコロナ陽性者が出てしまいました。東京まで通勤している息子です。ほとんど

記事を読む

【ドライフラワーアレンジ】山手234番館花装飾用にバラの籠アレンジを製作しました!

10月17日から【山手234番館】に展示するお花と。12月の企業催事講習会の準備中です。先週は材料の

記事を読む

【浴室・洗面リフォーム】工事2日目 土間コンクリート打ちと水道管配管工事

浴室・洗面リフォームの2日目は外部の下水周りと水道管配管にコンクリート打ちでした。コロナ問題で給湯器

記事を読む

我が家に【PlayStation VR】がやってきた!

 昨年10月14日に発売された 【PlayStation VR】(プレイステーションVR)

記事を読む

【家庭菜園】新しい畑を借りる事になりました!

昨年から本格化した夫の【家庭菜園】。たまたま極ご近所で空いている畑があったので、そこで楽しんでいまし

記事を読む

講習会用にワイングラスを使ったキャンドルアレンジの準備中です!

12月に依頼されている企業の催事講習会の準備が始まりました。先日はロウソクの調達をしてきましたが、花

記事を読む

【合唱用マスク】改良版3不織布を使った歌いやすいマスク( 作り方)

不織布を使った歌いやすいマスクの作り方を今までもご紹介していますが、その後何度も改良し、現在一番使い

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ

【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!

夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか

【VERDI 聖歌四篇】合同演奏会のPMS練習スタートしました!

来年2026年4月11日に開催される松村先生指導の13団体合

【BACH ロ短調ミサ曲】上向系は加速して!

先週、今週とPMSはSanctusと Osannaを練習しま

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑