いただいた花束を綺麗に入れ直す方法
お祝いや送別などで花束をいただいた時、そのまま入れられない花束だったり、複数もらって途方に暮れるなんて事があります。
そういった時に、綺麗にまとめるポイントをご紹介します。
今回は2つの花束をいただいた場合でご紹介します。いただいたのはオレンジが主の大きな花束と、ピンクでまとめられた可愛い花束です。
花の雰囲気(系統)が同じならまとめる事ができます。 今回の花でも、たとえば片方がアンスリュームやモンステラといったトロピカルなものだと難しいので別々に飾った方が無難です。とはいえ、色が同じ系統だったりすると、混ぜて使う事は可能です。
今回の場合は2つの色味がオレンジからサーモンピンク、サーモンピンクからピンクへというグラデーションが可能な色でしたので、まとめて入れる事にしました。
まずは、花束をばらして同じ花ごとに整理します。
別々の花束でも、ばらして整理すると同じ系統(トーンが似ている)ものがあったりします。ここでは、サーモンピンクのバラとカーネーション、さらにピンクのバラへ色のつながりを感じます。なので、それらのつながり部分をどこに配置するかを決めます。
アレンジしていくうえで、花として目立つひまわりとユリをどう配置するかもポイントです。真ん中にこちらに向けて入れると、かなりインパクトの強い作品になります。逆に、花の顔をちょっと外向きに入れてあげると優しい雰囲気になります。
今回は、全ての花が同等に見えるよう、ユリとひまわりは外向きに配置し、サーモンピンクの花達を中心に白とピンクのエリアからオレンジと黄色のエリアとなるよう配置しました。
吸水性スポンジ(オアシス)を使わず花束にまとめ直すのが簡単な方法です。
≪花束の作り方≫
◆2つの花束の大きさが違っているので、ばらした後はじめに花の長さをある程度揃えます。
◆水の中に入る部分の葉やとげなどを取り除き、茎だけにします。
◆中心部分になる花を決め、その花に合う花を2から3本手に持ちます。ここではサーモンピンクのバラとカーネーションにピンクのバラでした。
◆デザインを左側が白いエリア、右側が黄色オレンジエリアとイメージして🌀の要領で外側に花を配置していきます。
◆カスミ草は量も少ないので白のエリアにまとめています。
◆最後に紐か輪ゴムで結わきます。紐の結わき方はこちらでご紹介しています。
◆花瓶の水は多めにして、結わき目より上まで水に入るようにします。
ちなみに、今回は私が留守の時に家族がお花をいただいてきたので、帰ってみたらこんな感じに水に入っていました↓↓(笑)
蒸し暑い毎日でしたが、水を取り替えながら10日ほど鑑賞することができました。
関連記事
-
【舟和 芋ようかん】焼いてみた!スイートポテトのような美味しさになりました!
舟和の芋ようかん そのまま食べても美味しいけど、焼くと良いという事で、焼いてみました!舟和公式ホーム
-
【桃の花】を使った春のフラワーアレンジにグロウイングはお薦めのデザインです!
今月は枝物を使ったフラワーアレンジをレッスンしました。2月はお雛様に向けて桃の花が花屋さんでも目をひ
-
【長雨の影響】2 コインランドリー
今回、雨が続いて一番困ったのが洗濯物でした。家族の肌の症状が悪く、とびひが何度も繰り返し発症して寝具
-
【花装飾】終了しての感想!お花の持ちは季節のわりに良かったです!
【水彩画教室作品展】の【花装飾】をした10月は10日からのリリス、26日からは山手234番館でした。
-
【フラワーアレンジメント】秋の景色をガーデンスタイルで!
今月のレッスンは久々のガーデンスタイル。秋の庭や景色のイメージを小さなお皿に再現してみました。秋色ア
-
【東京堂】秋冬のフラワーアレンジ用資材を買いに行って着ました
この季節に必ず行く花資材のお店、四谷の【東京堂】。20年以上前から行っていますが、行き始めた頃のお店
-
【彼岸】一日遅れで入りのぼた餅を作ってお墓参りをしました
【入りぼた餅に明け団子】という事で本当は入りの昨日に作るぼた餅ですが、今年は仕事で作れな
-
【フラワーアレンジメント】仏事・法要の花
アレンジメントでも【仏事】などで飾る花を作る機会があります。今回は実際に家族の【法要】で作
-
【東京堂】造花の進化に感心!今の造花は自然に美しい!
秋のお教室の作品下見に造花の老舗【東京堂】に行ってきました。元々、造花製造をしていたというこの会社、
-
【MARLOWE】ビーカープリンのマーロウ、クルミのケーキ美味しかった!
ブローチのお礼にとマーロウのクルミのパウンドケーキを頂きました。ビーカープリンで有名なマ
- PREV
- 変わりゆく音楽史の間で造られたミサ曲
- NEXT
- 【クリスマスオラトリオ】裏拍で喜ばしく軽快に!