【紫陽花】水揚げの方法は意外と簡単!
紫陽花を切り花にすると、水が下がってぐったりしてしまい、水揚げが難しいと思っていませんか?
ちょっとした事で、格段に水揚げが良くなりますし、もし下がってしまっても気がついてからでも復活させられます。
まずは、切る時がポイント!
◆晴れて萎れている時は切らない。なるべく曇っていて花が元気な時に切る。
◆切る時にはハサミの他に、バケツに水を入れて持って行き切ったらすぐに水に入れる。これだけでも、かなりの確率で水揚げが良くなります。
いらない葉は取っておく事も大切。短い枝ならこれだけでほとんど大丈夫です。
長い枝やしっかり水揚げしたい時
◆ナイフやカッターなどで、長く斜めにカットします。
◆茎の中の白い綿をきれいに取り除き、深めの水にいれます。
萎れ始めた花を復活させたい時
◆花と葉の部分を新聞紙などで包み、カットした部分をガスバーナーなどで炭になるまで焼く。
◆焼いた後、すぐに深めの水にいれます。
水が上がってしまえば、あとは使いたい長さに切ってすぐに水に入れればかなり長い期間元気です。
ある意味、夏場の他の花より長持ちします。
庭だけでなく、家の中でもぜひ切り花で楽しんでください。
上で切った花を使った作品↓
関連記事
-
-
南関東の冷え込んだ朝しおれたパンジーもここならすぐに回復
今朝は冷え込みました。昨夜のうちからかなり気温が下がっていて夕方の段階で外気温も1度にな
-
-
コロナ陽性自宅療養から療養解除までの11日間
同居家族の息子が2月28日陽性と判明し、自宅療養となりました。◆0日目28日朝は喉痛、倦怠感、筋肉痛
-
-
【企業催事講習会】クリスマスリースの材料を人数分に袋詰めしました!
企業催事講習会用の材料40人分を仕分けしました。材料屋さんでの売られ方は20個と24個などの単位で
-
-
クリスマスプレゼント贈呈の会
キリスト教徒でもなく子供も大きくなっている我が家ですが、季節の行事を楽しむ意味合いでこの時期はクリス
-
-
新型コロナウイルスで【運転免許更新延長】できるのは誕生日後3か月まで
我が家はこの時期に運転免許の更新をしなくてはいけない人が2人いました。新型コロナウイルスの影響で更新
-
-
講習会準備作業継続中
講習会の準備作業はまだまだ続いています。短い時間内でそれなりな完成度の作品を作って帰ってもらうには、
-
-
【誕生日】年齢も更新したけど、体重も最高新記録を更新中!
また年齢更新日がやってきました!一つ前のこの1年は、色々な事が中止になって、家に籠り続け、年齢だけで
-
-
【水彩画教室作品展】花装飾!今年は紫陽花をメインで!
友人の主宰する【水彩画教室作品展】に今年もお花を飾ってきました。今回は紫陽花の時期と重なったのでメイ
-
-
【バラ】急に枯れた原因はカミキリムシの幼虫だった
先日、庭のバラが急に水落ちしているとこちらに書きましたが、結局翌日にも復活せず、新芽だけでなく全部の
-
-
畑の野菜と雑草で七草粥!普段の日常のスタートです!
今年の七草粥は畑にあった物で作りました。なので四草粥・・・。すずな(カブ)、すずしろ(大根)、はこべ