*

【Mozart ミサ曲ハ短調補筆版】30分毎換気をアラームで注意しながら練習再開!

公開日: : コーラス

210406pmsa79b

PMS合唱団の38期練習が再開しました。演奏会が2022年4月2日に延期になった事に伴い、1月から練習がお休みとなっていました。

折しもコロナウイルス感染第3波と重なって、お休みになっていたのは助かりました。本当ならもっと感染も落ち着いてくれる事を期待していましたが、すでに第4波の兆しに心配がないと言ったら嘘になりますが、とりあえず練習ができてうれしかったです。

9月に予定されていたサントリーでのダイヤモンドコンサートが中止になり残念ですが、いつかまたそんな華やかな演奏会に参加できる事を楽しみにしています。

さて、練習はモーツァルト1番から再練習がスタートしました。

『オケの16分音符に合わせ、モーツァルトらしい割り切れるリズムに乗って歌う』全体の流れを聴きながら歌う練習をしました。

出入口は開けたまま、マスク、消毒、検温、換気タイミングにアラームを鳴らして、しっかり30分毎に換気をしながら久々の全員での2時間の練習。この会場で全員で歌うのは1年ぶりです。こんなに大きな音がするんだと音の厚さを満喫しました。

ダイヤモンドが無くなった事で、7月からは少し練習回数を減らすそうです。次回も18時45分から20時45分の2時間。

久々のPMS練習なうえに昨日は行く前に一つ用事をこなしてからだった事もあり、家にたどり着いたときにはくたくたでした。

 

関連記事

練習は喉の不調もあってお休みしましたが、次期演目でテンションアップ!

先週は歌った後、声が枯れるようになり、花粉症状もあったので病院に行きました。薬でかなり良くなってはい

記事を読む

3年ぶりにマスクを外して練習しました!

今週は久しぶりに全員揃っての先生練習になったピノ。人数の少ない私達は練習会場も広々した会場だったので

記事を読む

新曲の初見と音取りに奮闘中です!

2週続けての先生練習となったピノ。新曲めじろ押し状態で、練習に臨みました。関東に甚大な被害を出した台

記事を読む

おかあさんに向けて練習がスタート

今週のピノは前半は21日のコーラルフェストに向けての練習。後半は4月のおかあさんで歌う曲の

記事を読む

【オラトリオ 聖パウロ】練習に追いつけなくて焦っています・・・

10月30日、11月6日と練習に参加していますが、ブログは書けていませんでした。 と

記事を読む

頑張った練習だったけど結果は残念でした

コンクールというシビアな舞台に立つ事を選択している以上こういう結果もあります。それが私達の実力という

記事を読む

【おかあさんコーラス】12月11日オンラインフェスティバル 配信されます!

コロナ禍のため中止となった第44回全日本おかあさんコーラス全国大会。コーラスの発表の場として全国大会

記事を読む

【クリスマスオラトリオ】立ち上がりは息のスピードを付けて!

今週から3巡目に入りました。3巡目ですが冒頭から21番までは夏前に一度復習練習があったので

記事を読む

新曲!自主練習で奮闘中!

ピノは先週先生のご用事も入り2週自主練習になっています。新曲練習をしているところなのですが

記事を読む

【クリスマスオラトリオ】コラールの意味を感じて

先週がお休みになったPMSの4回目の練習は5番、9番コラールの復習からスタートしました。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【BACH ロ短調ミサ曲】皆さんのおかげでどうにか歌えました

ダイヤモンドの練習と交互になっているうえに前回は津波警報の影

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

【VERDI 聖歌四篇】焦点を絞って声を出す!

先週のPMSはロ短調の練習でしたがカムチャッカ地震の津波の影

津波警報の影響でお休みしました!

7月30日のPMS合唱団の練習は津波警報で最寄り駅の鉄道が止

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑