【Verdi】合同演奏会の為の合同練習もこれで休みに入ります!
来年の2月に予定されていた合同演奏会が延期になり、当初設定していただいた合同練習の最終の練習がありました。今回は混声合唱団の人達が中心の練習する回でした。
最終という事もあり、練習は2曲とも全部歌いました。
まずはテデウムを通して歌い、その後、初めから改善点のご指導が入りながらの練習となりました。
どこに向かって歌っていくかや、それぞれのパートがしっかり歌わなくてはいけない場所などを確認練習しました。
後半はレクイエム。こちらは残り時間が少なかった事もあり、ところどころ飛ばしながら最後まで歌いました。間違えやすい似たフレーズ、同じ音型で違う言葉など、後半のフェイントが掛かるところでやはり少し間違えたりしました。わかるように大きく注意書きをしているのですが、指揮を見ていて注意を見落としたり忘れたりしていました。 少し前の部分から注意するようにしないとうっかりやってしまうという事のようです。そういった楽譜の整理もしっかりやってどこが注意点か分かりやすくしておく作業をし直さないといけなそうです。
これで、また何か月か歌わずにいると、結局忘れて間違うのが目に見えるようです・・・。
さて、これで合同練習はしばらくお休みになり、来春というか初夏のころから練習再開です。今のうちにしっかりと楽譜整理をしておかないといけないですね。
関連記事
-
-
おかあさんに向けて練習がスタート
今週のピノは前半は21日のコーラルフェストに向けての練習。後半は4月のおかあさんで歌う曲の
-
-
広いホールに倍音の響く演奏を目指して練習しました!
今週のピノはホール練習をしました。久々の良く響くホールです。みなとみらい大ホールほど大きくはないので
-
-
短い曲だからこそ、しっかりフレーズを歌う
母の事があってお休みしていましたが、今週の練習には参加できました。久しぶりに使う会場でしたが、以前使
-
-
頑張った練習だったけど結果は残念でした
コンクールというシビアな舞台に立つ事を選択している以上こういう結果もあります。それが私達の実力という
-
-
【クリスマスオラトリオ】メリスマを器楽的に歌う
今週のPMSは先週に引き続き54番を練習しました。私は音を取っているときに難しく感じた部分
-
-
【コーラスワークショップ横浜】Nigel Short氏 メサイア講習会参加してきました(5月4日)
2017年度は横浜での開催になった【コーラスワークショップin横浜】。5月3日から5日ま
-
-
【ヨコハマコーラルフェスト】6日の演奏がライブ配信されます!Aグループ10時50分から
今週のピノははコーラルフェスト直前練習でした。練習会場を予約し直し、逗子の個人所有のホールを使わせて
-
-
新境地!日本語の歌に挑戦です!
今週のアンサンブルピノは新境地に入りました!今まで私が在籍していた時期のピノでは日本語の曲は歌った事
-
-
【ハイドン四季】言葉が大切な曲の言葉を立てる歌い方を練習!
【ハイドン四季】PMS合唱団37期の練習2回目。前回入った18番からスタートしました。まずは、言葉
-
-
【ハイドン四季】一発で完成形に到達させる集中力と瞬発力
今週PMSは演奏会直前で年末ですが2回練習があります。まずは1回目は24日。練習は冬19bからスター