【らくがきAR】アプリ使ってみた!自分の絵が動き出すって面白い!
最近話題になっているアプリ【らくがきAR】 面白そうなので使ってみました!
アプリショップで120円払ってダウンロード!
絵はなんでもよいようですが、線が繋がっていないと認識しないようです。
私は以前LINEのスタンプを作った時描いた下絵があったので、さっそくそれを使ってやってみました。
見た目に線が離れているとやはり認識してくれないようです。
冒頭の写真のカエルが3匹合唱をしている絵では、右側の1匹だけ。あとで左の2匹の絵をちょっと近づけて書き直したら2匹ペアで認識されました。
そして、取り込んでいるうちに前に取り込んだ絵が近くで動いて賑やかな雰囲気!
何度もやっているとアプリ内の自動画像(リンゴやバナナ)が入り込んできます。下の写真の右端のリンゴ。これはどうやったら消せるのかまだわかりません。
左上にあるボタンでリセットできると分かり、画像を消してやり直ししてみました。
取り込みを4回くらいすると、その後、既存の大きな画像がドン!ドン!と入ってくるようです。
動きも付くので楽しいです。
細長くなっている部分が動くようですから、そこを考えて絵を描くと面白い動きになりそうです!
関連記事
-
-
グリーンカーテンに山ぶどう育てたら なかなか良いです
グリーンカーテンといえばゴーヤが主流ですが、去年からグリーンカーテンに山ぶどうを使っています。特に今
-
-
【2018年賀状】投函日と配達日調べてみました
今年も年賀状の投函日と配達日調べてみました。ここ数年は配達のスピードが上がった事もあって、以前のよう
-
-
【自衛隊大手町大規模接種センター】近郊県の高齢者で予約しました!大手町行ってきます!
少しでも早くワクチンを接種し、迷惑を掛けている色々な事に復帰したい!と今日28日から前倒しになった、
-
-
【NHKガッテン】触れ合う行動は心を癒す力がある!
以前から実践していて、薄っすら効果があるのではと思っていた事。それが今回のテレビ【ガッテン】でしっか
-
-
ヘアマニュキュアをシエロにしてみた その後
7月8日に始めてシエロを使って染めてから約ひと月後の8月3日に2度目のマニュキュアをしました。(シエ
-
-
【ヨガマット】フローリングのゴロ寝用になかなかいいです!
アトピー対策に絨毯を撤去した我が家。絨毯を外して一番生活に支障をきたすのは夫です。 すぐ横に和
-
-
【新型コロナウイルス】自宅で感染者を療養させる事になったら?注意点
新型コロナウイルスの感染状態もいよいよ予断を許さない状況、万が一家族に感染者が出て自宅
-
-
【チャドクガ】今年2回目の駆除をしました!
8月初めにチャドクガの被害があって、庭の椿など発生がひどかった木をかなり剪定しました。その後3週間外
-
-
【合唱用マスク】改良版5 下からの息漏れを防ぐ形にしてみました!
【新型コロナウイルス】という合唱にとって青天の霹靂な事態、どうにか合唱練習をするために皆さんあれ
-
-
【スナップエンドウ】春の家庭菜園の人気者です!
我が家の家庭菜園で今最盛期なのが【スナップエンドウ】! これはほんと美味しいし便利だし、差し上げて喜