【ネットでお庭散策】第3回 色分けや雰囲気分けをした区切られた空間が面白い!
公開日:
:
最終更新日:2022/05/02
イングリッシュガーデン, 園芸 イギリス, ネットでお庭散策, 色分け
イングリッシュガーデンでは色ごとに部屋(エリア)を作ったデザインが多く見られます。
2014年に観る事の出来たガーデンで部屋やエリア分けをしたお庭をご紹介します。
ホワイトガーデンで有名なシシングハースト
冒頭の写真はシシングハースト・キャッスルガーデンの塔の上からの景色です。
四角や丸などの形に仕切られた内側に違った印象のお庭が作られているのが分かります。
反対の方向には、また違った雰囲気の庭が作られています↓
上で見えているお庭に行ってみるとこんな感じです。
丸く見えていた部分はいちいの壁と芝のおしゃれな庭です。
実際にこの場所にくると、迷路のような雰囲気で開いている通路の先にどんな庭が広がっているのかドキドキさせられます。
シシングハーストは一部屋がすべて白い花で作られているホワイトガーデンが何といっても有名です↓
訪れた時中央のランブラーローズが満開でした。
このお庭では、花だけでなく葉がシルバーの植物なども植えられていて、高低差や花の姿など絶妙なバランスで全体が白く統一されています。
そして、そのエリアを部屋のように壁で区切っています。
扉こそありませんが、入口をくぐると別の世界が広がっています。
このほかに 赤い部屋、黄色の部屋がありましたが、やはり白の部屋が一番広く作られていました。
エリアを区切って別世界
同じような雰囲気に花の色ごとに部屋が違っていたヒドコット・ガーデンでは規模が広いスペースでつくられていて、20もの部屋やエリアで仕切られています↓
この部屋の右側には温室と睡蓮の池やボーダーガーデンが広がっています。
地形を利用した全く違った日陰のエリア↓
谷を登った先にある明るい黄色の花の部屋
屋敷に近い場所に作られているブルーガーデン ↓
とてつもなく大きな敷地ですが、こんな小さな庭も作られていて、この場所に行くまでの道もワクワクさせる雰囲気を持っていました。
このほかにも、つるバラの天蓋の部屋など、回り切れないほどの広さでした。
私達が庭を作ったとしても、その中の一部屋をつくるのがやっとではないでしょうか。
広い敷地に、次々と違った趣向の庭を作ったイギリスのガーデン愛好家の人達。今回ご紹介した2つの大きな庭園の持ち主たちは自分が思い切り楽しんで、次から次と部屋を増やして広げていったのですね。
ある意味、計画性はあまり感じられないですが、思いのまま、思いつくまま作られた、作る事を楽しんだ庭かもしれません。
次回はこれらの部屋やエリアを分けている仕切りや入口に注目してみます。
今回ご紹介したお庭はこちらから↓
【英国イングリッシュガーデンの旅】ヒドコット・マナーガーデン
【英国イングリッシュガーデンの旅】シシングハースト・キャッスル・ガーデン
関連記事
-
-
【グリーンカーテン】今年の山ぶどうは実が大きくていい感じ
【グリーンカーテン】を【山ぶどう】にして4年目の今年は葡萄の粒が少し大きめな感じがします。今年は、ジ
-
-
株立ち【チューリップ】今年はお得な球根でした!
我が家の庭でチューリップは植えっぱなしの物と毎年新しい球根を植えた物があります。基本チューリップは花
-
-
【スナップエンドウ】春の家庭菜園の人気者です!
我が家の家庭菜園で今最盛期なのが【スナップエンドウ】! これはほんと美味しいし便利だし、差し上げて喜
-
-
【クレマチス】急に枯れても捨てない方がいい!新芽が出てくるかも!
元気だったクレマチスが急に枯れて真っ茶色になってしまった。そんな状態になってしまった事は今までにもあ
-
-
【第5回】イングリッシュガーデンの旅 美しく手入れの行き届いた庭園バーンズリーハウス
バイブリーの村から車で15分。宿泊か食事をしないと見る事のできないガーデンデザイナーの元自宅庭園、バ
-
-
【カイズカイブキ】墓地の生垣の剪定をしてきました!
今年も夏のお墓掃除がやってきました! 実は去年はお墓掃除で熱中症になってしまいました。少しスタートが
-
-
【第10回】英国イングリッシュガーデンの旅 キフツゲート・コート・ガーデン2
憧れの庭、キフツゲート・コート・ガーデンはテレビでも紹介された女性3代の個人庭園です。北コッツウォル
-
-
【クレマチス釣鐘型】種を蒔いて実生からで咲きました!可愛いです!
3年前に知人からいただいたクレマチスの種。その種を蒔いて今年やっと咲きました! いただい
-
-
【日本朝顔 暁シリーズ】混合の種で素敵な花が咲きました!
今年のグリーンカーテンの朝顔は新しい種を買ってみました。ここ数年は以前買った種の種子を採って使ってい
-
-
グリーンカーテンに山ぶどう育てたら なかなか良いです
グリーンカーテンといえばゴーヤが主流ですが、去年からグリーンカーテンに山ぶどうを使っています。特に今


