【あさイチ】葉酸を食べて、病気のリスクを減らそう!葉酸の取り方
2月4日の【あさイチ】の特集は【葉酸】 動脈硬化を防ぎ 心筋梗塞や脳卒中を予防し、美肌効果もある【葉酸】を食べようというもの。
最近スーパーなどで見かけるようになった葉酸入りという商品。何に良いのか今一つわからなかったのですが、細胞分裂を促し、血管を傷つける血清ホモシステインの量を下げて、病気のリスクを減らす効果があるのだそうです。
WHO(世界保健機構)が一日400㎍を推奨していて、海外では穀類製品に葉酸を入れることを推奨している国もあるとか。
その400㎍ってどのくらいかというと、ブロッコリーなら全体の7割くらい。
この【葉酸】、名前の通り葉物野菜に多く含まれているほか、大豆製品、海苔やレバーにも多いので、摂取はしやすい。
入れたての緑茶も良いそうです(葉酸は光に弱いのでペットボトルのお茶は効果が低い)。
葉酸摂取を地域で推奨している坂戸市の紹介映像でも、食事のほとんどに葉物野菜や大豆製品が入っていました。これならちょっと頑張ればできそう。
ただ、葉酸は水溶性なので、茹でるとゆで汁に溶けだしてしまうので、蒸すやレンジでの加熱がベストですが、茹でたら汁ごと食べればよいわけです。
ほうれん草など茹でないとシュウ酸が心配になりますが、一緒にジャコなどカルシウムを一緒に食べると良いそうです。
葉酸摂取のポイント
◆一日400㎍
◆水溶性なのでなるべく茹でない
◆光に弱いので保存は新聞でくるんで冷蔵庫
◆ブロッコリーは茎に多い
◆吸収しにくい体質の人もいるので少し多めに摂取
ただガンの疾病のある人は細胞分裂を促すので控えた方がよいそうです。
妊婦さんには細胞分裂を促す栄養。動脈硬化やお肌の老化が気になるお年頃には健康を促進する栄養として注目ですね。
関連記事
-
-
【アトピー】とびひになって・・・奮闘中です・・・
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || ).push({
-
-
【新型コロナウイルス】対策!合唱練習用に楽譜カバー型ガード試作品を作ってみました!
合唱練習が少しづつ再開されてきていますが、これからというところもあると思います。何回か練習をしてみて
-
-
【この差って何】人気ダイエット本どの方法がいいか試してみた!
12月17日放送のTBSテレビ【この差って何】で、最近話題になっているダイエット本3冊の方法を実際に
-
-
【甘酒】飲む点滴!って血圧上昇抑制に腸内善玉菌増加で免疫力アップ!や睡眠不足解消効果までスゴすぎ!
甘酒がブームになっているというのはわかっていましたが、ここまで体に良いとは。色々あって全部書けるかな
-
-
【難消化性デキストリン】血糖値の急上昇や脂肪の吸収を抑えるってすごい!
【難消化性デキストリン】がお手軽に買えるとわかって、さっそく買ってみました!この物質は、【トクホ飲料
-
-
【NHKガッテン】触れ合う行動は心を癒す力がある!
以前から実践していて、薄っすら効果があるのではと思っていた事。それが今回のテレビ【ガッテン】でしっか
-
-
【不織布マスク】耳が痛くないのはこれが一番!
不織布マスクも色々な形が販売されて、皆さんもあれこれ試され、お気に入りがあるのではないでしょうか。我
-
-
【救急車】呼ぶ時は患者のそばにいられる携帯電話の方が良かった
数日前、母が救急車のお世話になりました。91歳ですがこれまで大きな病気を患った事もなく入院の経験もあ
-
-
【アトピー】絨毯を外す事にしました!
アトピー性皮膚炎の家族がいるのに、まだ外してなかったんですか?! そう言われてしまうかも
-
-
【あさイチ】脂肪肝の人はガンになりやすい?!でも食事と運動で改善できる!
今朝(6月3日)の【あさイチ】は脂肪肝の改善方法を特集していました。お酒を沢山飲む人がなりやすいと