【ハイドン四季】全てを同じエネルギーで歌わない!
演奏会までひと月を切ったPMSの練習。練習は始めからスタートしました。
小節のどこにポイントを置いて歌うか。
重要な言葉はどこか。
流れはどこに向かっているか。
オーケストラの演奏との兼ね合いやテンポの注意点など、本番が近い仕上げの練習です。
『全部を同じエネルギーで歌わない!』
歌えるようになってきたからこそ、やりがちな歌い方に注意がありました。曲の雰囲気がいかに強いイメージでも、細かく計算された曲の変化に対応した、それぞれのパートの持つ役割や言葉の役割があるんですよね。うっかりするとやってしまう、ガンガン全部歌ってしまうという失敗です。
そうした、自分だけが楽しく歌ってしまう状態から一歩前進した、全体を構成する一員としての歌い方にしなくてはいけないんですよね。
壮大な楽曲を作って行く楽しさがここにある!って感じです!
練習は秋の16bまでを歌って終了。全曲ではありませんが、始めからここまででも様々な情景を歌うという事が良くわかり、歌い方を変える楽しさを感じる練習でした。
私はまだまだ言葉に釘付けになってしまうところが沢山あります。楽しく楽曲の一員になるためにも自習しないといけません。
来週はクリスマスイブを返上して練習です!
関連記事
-
【The Nightingale】以前歌ったのと編曲が違っていてアルトは思わぬ苦戦でした!
今日のピノは届いた楽譜で自主練習になりました。ここ何回か自主練習で新曲を練習しています。先週、先生か
-
【ヨハネ受難曲】リズム感で緊張感を作ろう!
昨日のPMS合唱団はヨハネの練習2回目。1番後半からスタート。自主練習必須の難しいメリスマ部分に入っ
-
【ヨハネ受難曲】難曲を集中練習!ゆっくりから所定の速さまでスピードアップ!
一週間お休みの入ったPMS。なんだかすごーく久しぶり感がありました。昨日はアルトさん少し少なかったか
-
人数が少ない事を活かして 【The Nightingale】
昨日のピノの自主練習は自由曲の再検討とお試し練習をしました。演奏時間の問題で再検討になったのですが、
-
【Verdi】Te Deum 曲全体の大きな流れを感じて歌う
今週のPMSは全員で練習できる会場での練習。前回の練習でTe Deumの音を取り終えた事が信じてもら
-
歌い込む息の流れと歌いおさめの波が曲をつくる!
今週のピノは17日のコーラルフェストの最終練習でした。私は先週体調不良でお休みしてしまい、先週の練習
-
【四つのイタリアのマドリガル】色々な表情を際立たせよう
ピノは春からイタリアのマドリガルを題材に練習しています。6月まではバロックやルネサンス期の
-
【マタイ受難曲】演奏会無事終了しました!
昨年5月から練習をスタートしたPMS合唱団の【マタイ受難曲】演奏会が紀尾井ホールで10日終了しまし
-
【ヨハネ受難曲】佳境に入った緊迫した情景が歌っていて面白い!
先週はPMSをお休みさせてもらったのですが、コラールの17番と22番が新しく練習したところだそうです
-
【Mozartミサ曲ハ短調補筆完成版】子音をしっかり出して、合唱の存在をアピール!
オケ合わせまで後3回の練習となったPMS。いつもと違う曜日だった今週は演奏会並びでの練習となりました