【クリスマスリース】生のグリーンで作りました!
公開日:
:
フラワーアレンジメント グリーン, クリスマスリース, ナチュラル
今年は12月1日、今日からアドベントが始まりました。
という事で、去年はドアスワッグにしたので、今年はリース。
星形の布製オーナメントが今年のお気に入りアイテムです。
今年はベースに悩みましたが、結局はワイヤーを土台にし生のヒバを使ったナチュラルなリースに落ち着きました。
土台のグリーンの配置は今までと少し変えてみました。
出来上がったらあまり変わらなかったんですけどね・・・。
とにかく、今年はちょっと悩んで。この状態であれこれ考え。
星形オーナメントをどう配置するか、
リボンをどうするかで時間がかかりました。
リボンをあえて、蝶々結びにしないスタイルにし、
星も3個を並べてスッキリした雰囲気にしました。
これで、我が家もクリスマス!
作り方も書いていますので、追加投降いたします。
関連記事
-
-
【リース型フラワーアレンジ】初夏の花で生花リースの作り方とポイント
生花を使ったリースアレンジ。リングの形はお洒落でかわいい作品になります。ちょっとしたポイントを注意し
-
-
【プレゼント花束】100円ショップのラッピング用品でも作れます!(作り方)
今月のレッスンは花束の作り方。花束というよりラッピングの方法をレッスンしました。シュトラウスとは違う
-
-
【桃の枝物】を使ったフラワーアレンジいけばなとはちょっと違った雰囲気に!
今月は桃や桜を使ったフラーワーアレンジをレッスンしています。昨日は基本デザインを勉強中の
-
-
【庭の花を使って】フラワーアレンジ② ワイングラスへの入れ方ポイント
庭の花を使ったアレンジの2回目。1回ではお洒落に見える色の組み合わせ方をご紹介。今回は手軽なワイング
-
-
【フラワーアレンジ】に使いやすいグリーン(葉物) 基本素材と使い方
フラワーアレンジで使う葉物は目的によって選び方が違ってきます。 今回は1回目として基本的なアレ
-
-
【自分で作れる花束】葉の使い方 庭の葉でも使えます
花屋さんの店先でよく見かけるミニブーケ。かわいいですよね!ちょっとしたプレゼントにも、自
-
-
講習会用にワイングラスを使ったキャンドルアレンジの準備中です!
12月に依頼されている企業の催事講習会の準備が始まりました。先日はロウソクの調達をしてきましたが、花
-
-
【桃の枝】を使ったお雛様に飾りたいフラワーアレンジ
お雛様を飾ると桃の花の出番!もうひとつ桜もひな祭りに合う材料です。と言って枝物はちょっと難しいと感じ
-
-
【水彩画作品展】花装飾してきました!
10日から始まった友人の【水彩画教室の作品展】にお花を飾るお仕事をしてきました。今年も本郷台【リリス
-
-
【桃や桜の枝物を使った】お雛さまに合うフラワーアレンジをレッスン
2月はお雛さまを飾る季節という事で、お雛さまに合う桃や桜を使ったフラワーアレンジを自由な形で