*

【ハイドン四季】狩りの歌に酒場の歌!歌うのには体力が必要!

公開日: : 最終更新日:2019/10/12 コーラス

190512haa01

今週の練習会場は私にとっては近くて助かる会場でしたが仕事で四谷から向かう事になり遅刻になりました。

というわけで【15b】の途中から練習参加。思い切った声で歌いたいところでしたが、疲れた状態で張りのある声では歌えませんでした。

先生のご指示でも狩りの様子を歌う曲なので、その雰囲気を元気に勢いよく歌うようにご注意がありました。

そして次の【16b】では酒場でのワイワイ賑やかな庶民の雰囲気を歌うために、上品に綺麗にではない声の出し方をするようにご指示がありました。この綺麗じゃない声というのが結構難しいわけで、沢山の言葉を地声風にしゃべりながら歌うというテクニックは、ある意味高度な技だと思いました。

元気な『酔っ払いの歌』には体力も必要。実際疲れていたら、この曲は歌いきれないと実感しました。そのうえ、ところどころ自信の無い場所もあって、思い切り歌うことが出来ていませんし、早く気持ちよく歌えるレベルまで自分の習熟度を上げないといけないと思いました。

【19b】【20b】も歌って練習終了。

来週も【16b】から練習するそうです。

 

関連記事

【Adorna thalamum tuum】と【Sicut Cervus Desiderat】合唱祭で頑張ります!

県の合唱祭直前となったピノは、先週、今週の待望の先生練習で曲を仕上げました!【Adorna thal

記事を読む

とりあえず歌ってはいけない!

ピノは先週自主練習で、新たにもう一つ先生から提案された曲を音取りしました。 そして今

記事を読む

【マタイ受難曲】29番がヨハネの冒頭だったという事実を想像してみました

当初【ヨハネ受難曲】の冒頭に使われていたという29番。ボリュームのあるコラールを旋律にしたこの曲を今

記事を読む

【合唱用マスク】改良版8 下方向への息漏れも防ぐ2層構造の歌いやすいマスクになりました!

息もしやすくて、アゴも自由に動き歌いやすい。そして下方向への飛散も防止する【合唱用のマスク】とし

記事を読む

【オラトリオ 聖パウロ】全体を聴く耳が美しさをつくる

久々にブログ更新です。PMSの練習も先々週はお休みし先週は練習に参加したものの、その後体調を崩して寝

記事を読む

【マタイ受難曲】演奏会無事終了しました!

昨年5月から練習をスタートしたPMS合唱団の【マタイ受難曲】演奏会が紀尾井ホールで10日終了しまし

記事を読む

息を使う!!

今週のピノも先生練習をしていただきました。 そして、先週もご注意された、『息を使って

記事を読む

【モーツァルト ミサ曲ハ短調補筆版】鮮やかなメリスマを目指して練習です!

PMS合唱団のミサ曲ハ短調練習の2回目。今週は8番からスタートしました。メリスマの沢山あるこの曲、そ

記事を読む

【ハイドン四季】言われなくてもそう歌いたくなる!!

今週のPMSは先週と同じ2番から練習がスタートしました。演奏が始まって一番最初に合唱が登場する重要

記事を読む

家族が勢ぞろいで練習が全くできない毎日です・・・

合唱活動が自粛になってもう2か月近く、全く練習ができていません。新型コロナウイルス感染防止のために3

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【BACH ロ短調ミサ曲】器楽的に歌おう!

来年7月の演奏会に向けてPMS合唱団の練習がスタートしました

【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないナチュラルな方法

今月はスイセンの葉を使って吸水性スポンジ(オアシス)を使わな

創立34年のピノ

今週は久々の先生練習でしたし、変則的な夜練習でした。

花粉症なのか風邪なのか、辛かったのは足のつり・・・

今週はピノの夜練習とお花レッスンがあったのですが、一昨日から

【その電話が鳴るとき】政略結婚した夫婦に起こるサスペンス

2024年韓国【その電話が鳴るとき】全12話Netflix 

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑