【ハイドン四季】時代の変化を歌う!
私はここのところ欠席が多くなってしまって、落ちこぼれにならないか気にしながらの参加になったPMS練習。
今週の練習は最終曲からスタート。
それぞれのパートがメロディーを繋ぎ重ねていく後半、うっかり戦って歌ってしまわないよう、各々が今どのパートがメロディーを歌っているのか認識して歌うようにご指導がありました。
そして、ハイドン以前の作風から少しずつ変化させていく、ハイドンの挑戦ともいえる曲の作りを知ると、より面白さが増しました。その時代の人達は新鮮な感覚でこの曲を聴いたのでしょうね。
そんな作りの違いは、歌い方にもあって、その時代より後の作曲家を知っている私達がごちゃ混ぜな歌い方にならないよう注意しないといけないって事ですよね。
終曲の後、2、4bと始めに戻って練習しました。
1番の後を受けての2番。そんな喜びや明るさをやわらかく表現するようにとご指示がありました。
しばらく歌っていなかったことで、語尾の子音などがぼやけてしまっていた様子。言っているつもりでも、少し弱気になってるんですね。
それにしても、ちょっと歌っていなかったら言葉がスッと出て来なかったり、いいかげんになってしまったり・・・。
私はもっと歌いこみの練習をしないといけなそうです。
来週は5bからの予定です。
関連記事
-
【Petites voix】濃霧の中で方向が分からないままふわふわと・・・もしかして雲の中?
まるで雲の中を歩いているような、足元も定まらない感じ、早く霧から脱出したい!!そんな気分で昨日もピノ
-
音程のぶれない歌い出しは自分の課題です!
今週のPMSも2か月後の演奏会にむけての仕上げ練習です。Schubertの11番からスタート。曲全体
-
【ハイドン四季】秋の野山の遠近感を感じて歌う!
今週のPMS練習は秋12番から。「よく頑張った!」と農夫にひと夏の仕事へのねぎらいの言葉を掛け、「や
-
他のパートの音が聴こえる舞台並びを色々試してみました!
ピノはヴィサン本番に向けての最終練習日。先生のご都合で今週も自主練習となりました。本番並びを先生に伺
-
【Schubert Stabat Mater】先にある音に向かって歌おう!
ここ2週間お休みしてしまったPMSに今日は行くことができました。スタート時間に間に合わなかったのです
-
歌うための体調管理の重要性を感じる日常
今週のピノは自主練習。先週は先生練習でしたが、私は練習に向かう過程で問題が発生して会場に着いたものの
-
【Bloch】Missa Brevis の新曲練習に入りました!
先週は自主練習でこの新曲の練習とコンクール自由曲(どちらもBloch)の練習をしました。今週の先生練
-
自主練習とおかあさんコーラス全国大会への打合せ
おかあさんコーラス全国大会の出場が決まってから、未知の大会出場のせいで、自主練習の日まで混迷の4日間
-
【Verdi Requiem】合同演奏会に向けての練習にやっと行けました!
新型コロナウイルスの蔓延が無ければ2021年2月にサントリーホールで行われるはずだったダイヤモンドコ
-
息を節約しない流れのある歌い方の基本をご指導いただきました!
今週のピノはT先生のボイトレとM先生の練習になりました。前回から使っている広々した会場に思い切り広が