*

ダイエット2ヶ月の結果は -3kg

公開日: : 最終更新日:2015/08/08 くらし , ,

150603tama01

2ヶ月前 衝撃の数字になった事で始めたダイエット!

2ヶ月の結果は衝撃の数字からは3kg 

直前1ヶ月の平均体重からは約2.2kgの減少でした。

毎日変動するのですぐに1kg近い違いが出てしまうのも現実ですが 着実に2kgは減ったと思っています。

今回は体重もほぼ一年前の状態になってきたので、基礎代謝と私の基本消費カロリーを計算しなおして、第二ステージに進みたいと思います。

基礎代謝と消費カロリーの計算

 身長 159.5cm     体重 54,5kg

 身体活動レベル低い最低  1.4 (この数字はほとんど出かけずあまり動かない人)

 身体活動レベル普通の最低 1.6 (家事などの普通の行動をする)

 

なので私は 

 体重54.5kg × 基準値(50~69才)20、7 = 基礎代謝 1128kcal

消費カロリー

 身体活動レベル低い最低 1.4 × 基礎代謝 1128 = 消費カロリー 1579kcal

 身体活動レベル普通最低 1.6 × 基礎代謝 1128 = 消費カロリー 1804kcal

結構食べれる!と思ったのが印象ですが 活動レベルの差が220kcalの差を出すわけで、身体を動かす事の大切さも実感しますよね!

 

この程度の食事に普通の生活にプラスした 運動や合唱練習などを入れたら無理せず痩せられるという計算になります。

見方を変えれば・・・・

運動嫌いな私みたいな人は 1100~1500kcal以下の摂取カロリーなら 強烈なダイエットではないまでも痩せる事は出来るって事です。

今回、ゆでたまごと茹でキャベツをメインにして 摂取カロリーを落としたのですが、じつはもうひとつとてもお世話になったのが下のこんにゃく冷やし中華です。ほとんど毎日昼か夜の食事でこのこんにゃく麺に置き換えていました。こんにゃく麺にゆでたまごとゆできゃべつを添える事で 合計130kcalですがかなりの満足感。

 

 まだこれにはしばらくお世話になりそうです!

今回のダイエットの記録を こちら『ゆでタマゴとゆでキャベツでダイエット』で公開中です



関連記事

【スマホケース】気に入ったので2度目もLEPLUSのJamesにしました!

iphone7にしてもう少しで2年です。若い人ならさっさと新しい機種に取り替えるところでしょうが、私

記事を読む

【芽キャベツ】印象が変わった!苦みも無く美味しいです!

家庭菜園で今回初めて作った芽キャベツを食べました。実のところ、芽キャベツを作っていると聞いて、「え~

記事を読む

【お施餓鬼】夏の行事が一つ終わりました

毎年お盆の行事として行われる【お施餓鬼】。今のご住職になって7月25日になりもう数年経ちました。昨年

記事を読む

【お盆のお迎え】雨雲レーダーを見ながら行ってきました!

我が家の【迎え盆】は仏壇の準備をしてから、13日の3時過ぎに普通にお墓参りに行き、帰ってき

記事を読む

ピーマンの肉詰め剥がれない詰め方やってみた!

先日NHKテレビ【あさイチ】でやってた肉がはがれ難いピーマンの肉詰めをやってみました。この方法、なん

記事を読む

【鎌倉石】も年季が入ってきました!墓地の維持はホント大変!

今週日曜に99歳で亡くなった祖父の13回忌があります。なので、小春日和になった今日はお墓掃除に行って

記事を読む

【はなどんやアソシエ】に吸水スポンジ注文したら翌日届いて便利でした

今月のレッスンで使うリング型吸水スポンジを 通信販売のはなどんやアソシエに注文してみました。午後5時

記事を読む

2018年も家族新年会でスタートしました!

 明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。風邪でスタートした年もありま

記事を読む

【カイズカイブキ】古くなった生垣の剪定は思い切りが必要!

  カイズカイブキは一昔前は 生垣などで良く植えられた種類です。成長も早く目隠しにな

記事を読む

【光る君へ】で源氏物語を読み始めました!

今回の大河ドラマ【光る君へ】は私にとって待望のドラマです。【源氏物語絵巻】の美しさに魅かれ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【BACH ロ短調ミサ曲】器楽的に歌おう!

来年7月の演奏会に向けてPMS合唱団の練習がスタートしました

【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないナチュラルな方法

今月はスイセンの葉を使って吸水性スポンジ(オアシス)を使わな

創立34年のピノ

今週は久々の先生練習でしたし、変則的な夜練習でした。

花粉症なのか風邪なのか、辛かったのは足のつり・・・

今週はピノの夜練習とお花レッスンがあったのですが、一昨日から

【その電話が鳴るとき】政略結婚した夫婦に起こるサスペンス

2024年韓国【その電話が鳴るとき】全12話Netflix 

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑