【マタイ受難曲】全曲通しでわかる『ブレスが曲を作る!』事
年内最後のPMSの練習は全曲をとにかく通す練習をしました。
問題があってもとにかく繰り返さず先に進む。その事でどれだけ歌えていないかが露見しました。
普通に練習している時には曲の始めなども繰り返す事で、どうにか修復しているので歌えると思ってしまっていました。でも、曲想など初めから表情をつけなければ曲にならないわけで、
『ブレスが曲を作る』。全ての曲で出始めのブレスの大切さについてご注意がありました。
すばやく激しいブレスをするのか、やさしくゆっくりブレスして始まるのか、曲想の違いは歌いだす前から始まっているという事。
一つ一つの曲に対する理解がしっかりしていればそんな怪しげな出にはならないわけですから。
私はほとんどの曲に出だしの歌い方を書いているのですが、それが上手くコントロールできずに歌いだしてしまったり、怪しげな音になってしまってたり。私は楽譜から目を離したとたんに言葉を間違えたり、似た音形を間違えたりと、失敗の続出(汗)。復習の必要な曲が判別されました。
今回の練習で分かったのは、とにかく指揮を見る、指揮が見れるよう覚える事が必要だという事。
『出だしの指揮が始まってから指揮を見たのでは遅い、出る前に見て一緒に息をする!』という事。
そして『顔をあげて歌えるように!』が年越しの課題となりました。
関連記事
-  
                            
                              - 
              
柔軟な音を出すには柔軟な喉で無理せず歌う事なんですよね
ピノは今週も先週に続けて先生練習をしていただけました。先週ご指導いただいた事を実践すべく楽譜上の注意
 
-  
                            
                              - 
              
【ICレコーダー】オリンパスLS-P2合唱練習に使ってみた感想
ICレコーダーのオリンパスLS-P2を使い始めて2週間。60人合唱と9人アカペラとで使っ
 
-  
                            
                              - 
              
ルネサンス曲のヘ音記号に奮闘中!
今週のピノは自主練習でした。まずは26日の合唱祭に向けて歌い込み練習です。それぞれが先生練習でご指示
 
-  
                            
                              - 
              
アカペラの団の合同練習で気分は演奏会へ
火曜日はDiamond Concertで アカペラを合同演奏するアンサンブル藤沢さんとの初めての合同
 
-  
                            
                              - 
              
マドリガーレの新曲練習はイタリア語から
自主練習が続いているピノ。先週は都合でお休みさせていただいたのですが、T先生にイタリア語の発音を教え
 
-  
                            
                              - 
              
家族が勢ぞろいで練習が全くできない毎日です・・・
合唱活動が自粛になってもう2か月近く、全く練習ができていません。新型コロナウイルス感染防止のために3
 
-  
                            
                              - 
              
【オラトリオ 聖パウロ】理想の音を思い浮かべて一度で歌えるようになろう!
今週のPMSもホール練習。先週も練習した29番を丁寧に復習しました。 前半はリズムに
 
-  
                            
                              - 
              
【モーツァルト ミサ曲ハ短調補筆版】鮮やかなメリスマを目指して練習です!
PMS合唱団のミサ曲ハ短調練習の2回目。今週は8番からスタートしました。メリスマの沢山あるこの曲、そ
 
-  
                            
                              - 
              
新曲も決まって【アンサンブル】を磨きます!
今週のピノは今年に入って初めての先生練習。おかあさんコーラスで歌う曲が決まっていなかった事で、これま
 
-  
                            
                              - 
              
自分達でできる事を頑張って自主練習!
今週のピノは彼岸の中日。そのためにお休みになった人、仕事がどうしても休めなかった人もいて5人になりま
 
- PREV
 - 年末最後の練習は自主練習で
 - NEXT
 - 【鳳凰の飛翔】40話41話42話 簡単あらすじと感想
 


