【水彩画教室作品展】今年も10月2日からリリスで【花装飾】をします!
公開日:
:
イベント, お出かけ, フラワーアレンジメント 水彩画作品展
今年も10月2日から友人の【水彩画教室作品展】で花の装飾をします。
今回は開催時期が10月初めになったので、一番は暑さ対策! 昨年は1週間遅かっただけでもお花の持ちが違いましたから、かなり慎重にお花を選ばなくてはいけなそうです。
水彩画の作品を出す生徒さん方も、お花を楽しみにされているとの事で、期待を裏切らない作品になるよう頑張らないと!と思っています。
ちなみに昨年は野バラの実を使ってこんな感じ。
2016年はドウダンツツジを主にして、自然な雰囲気に。
私は前もって注文はほとんどせずに、その時花屋さんにあった材料を使うので、花屋さんの仕入れ頼みな部分もあります。
1種類のみ注文してありますから、それにあった良い材料が入っているといいのですが・・・。
今回は、後期の山手西洋館の作品展は別の先生が担当されますので、10月2日からのリリスのみの装飾です。
昨年の山手234番館でのカボチャのアレンジ。
というわけで、今回は10月2日からの本郷台リリスのみです。
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
2018年10月2日(火)~10月8日(月)栄区民文化センター「リリス」
【高宮水彩画教室作品展】
関連記事
-
-
【ハングリータイガー】やっぱり人気!35分待ちで食べました!
1年ぶり?くらいに久々に【ハングリータイガー】に行ってきました。今年春に食べに行く予定にしていたので
-
-
【プリザーブドフラワー】9月のレッスン内容を検討思案中~
まだまだ暑い盛りですが、季節は確実に秋に向かっています。お花も秋のレッスンに向けて、今年はどんな作品
-
-
【プリザーブドフラワー】秋の雰囲気を額縁にアレンジ!
今月のレッスンはプリザーブドフラワーとドライのアレンジをしました。例年9月はまだまだ暑く
-
-
【プリザーブドフラワー】花束型にアレンジして夏場を乗り切る!
生花が持たない夏場のレッスンという事で、今月はプリザーブドフラワーを使って花束型のアレンジ
-
-
【桃の枝物】を使ったフラワーアレンジいけばなとはちょっと違った雰囲気に!
今月は桃や桜を使ったフラーワーアレンジをレッスンしています。昨日は基本デザインを勉強中の
-
-
クリスマスアレンジ講習会
先月から準備してきた企業催事のクリスマスアレンジ講習会、無事終了しました。今回は旅行から帰った11月
-
-
【透明額縁】木立の風景を切り取って素敵なインテリアアイテムに
今月のレッスンは最近注目されている透明額縁を使ったドライフラワーの作品を作りました。材料屋さんでみ
-
-
【軽井沢レイクガーデン】に行ってきました!①新緑の中にバラが咲き始めていました
軽井沢のレイクガーデンに行ってきました。予定では行った日に行くつもりでしたが、雨もひどく霧も出て
-
-
【花束に使う葉】使いやすい葉と良く使う葉の使い方 【シュトラウス】
花束を作る時に花だけでは形がまとまらないものです。また、ひと言に花束と言っても、贈呈用花束とそのまま
-
-
あすすめ動画 フラワーアレンジ基本パターン 海外編
フラワーアレンジの動画は海外でたくさんつくられています。超初心者向けから おしゃれな上級者向けまであ