【北鎌倉】東慶寺参道脇の吉野は落ち着いた喫茶店でした
先日の鎌倉散策では最後にお茶をする場所を含めあまり決まっていないまま北鎌倉に向かいました。
北鎌倉は最近行く事がなかったので、どんなお店があるかも分かっていませんでした。ネットで調べてみて、意外と数がある事はわかっていましたが、行ってみての加減でと言う事で行動。
鎌倉から路線バスという事にした分、結果は余分に時間が掛かって明月院入り口で下車したときにはすでに3時45分。
東慶寺を観て4時10分を過ぎていた事もあって、一番手近な東慶寺の階段下にあった喫茶【吉野】に入る事にしました。
夕方だった事もあって、私達が入った時にはお客様はいませんでした。
外観も落ち着いていますが、お店の中も落ち着いた雰囲気でした。全体的に暗めな店内だったので、お店の中でも明るい奥の窓際の席に座る事に。
メニューの品数はそれほど多くなかったと思います。自家製のフルーツケーキとコーヒーを注文してみました。
フルーツケーキはしっとり重いタイプのケーキで、なかなか良いお味です。
サイフォンで入れたコーヒーでした。
私達の後に2組のお客様が入ってきましたが、平日の夕方だったせいかとても静か。
ゆっくり休憩して、
5時には帰路についたのですが、40年前にいけばなを習いに通っていた頃とさほど変わらない空気感を感じました。
紫陽花の季節や、紅葉の時期には考えられないほど北鎌倉界隈はとても静かでした。
関連記事
-
-
【花装飾】畑で咲いていたお花で作品を入れ替えてきました!
花装飾も5日目になりました。昨日は水を全て取り換えましたが、涼しかったおかげで、あまり傷んではいませ
-
-
【箱根離宮】2,行ってきました!コロナ対策下のベラヴィスタの朝食とお風呂
コロナウイルスで【箱根離宮】も色々対策がされていました。朝食のレポートの前に、お風呂の様子をご紹介。
-
-
【アパホテルプライド赤坂国会議事堂前】泊まってみました!
紀尾井坂の紀尾井ホールでの本番があり、前日に泊まってみました。紀尾井ホールの目の前にニュー
-
-
【八十八夜】な季節を楽しむ!茶摘体験なかなか面白そう!
今年の八十八夜は5月2日だったそうですが、この季節はドライブするのにも最高な季節ですよね!我が家は連
-
-
【水彩画教室作品展】花装飾します!本郷台リリスで開催!
今年も友人の【水彩画教室作品展】の花装飾をします。連休明けの5月9日から15日まで 本郷台【リリス】
-
-
2015年何をしてたか
2015年もあと少し。今年は私の年!元旦から風邪をひいてスタートした今年。年明けからちょっと緊張して
-
-
【ヨコハマインターコンチネンタルホテル・アフタヌーンティー】リベンジしてきました!
昨年12月に行く予定だったインターコンチネンタルホテル横浜のマリンブルーで【アフタヌーンティー】にリ
-
-
【寒川神社】駆け込み初詣してきました
昨日は寒川神社に初詣してきました。早上がりしてきた娘に誘われ、午後に行きました。毎年必ず
-
-
【東京オリンピック2020】チケット抽選申し込みしてみた!
2020年7月開催される東京オリンピック。せっかく東京でやるんだから観に行ってみよう!という事でチケ
-
-
【おはらい町】伊勢神宮内宮の参道は素敵な観光スポット!<食事編>
伊勢神宮内宮に向う五十鈴川に沿った参道はとても素敵な観光スポットに作られていました!駐車場はA5にな


