【3・11】それぞれが体験した事を思い出す時間でした
2011年の3月11日には、それぞれの体験した思い出がしっかり記憶されているのではないでしょうか。
普段はどんな事をしたのか全く記憶に残らない1日が、私も7年前のあの日の事はしっかり覚えています。
アンサンブルコンテストを控えた練習をしていた吉野町のホールでの様子。
非難した控え室で見たテレビに映った津波の様子。
被災されて辛い思いをされた方や、亡くなられた方、そして今も非難生活をされている方には申し訳の無いような、日常に変化が無くて済んだ私ですら、しっかりと覚えている1日です。
今日は一日中、当時の様子やその後の事がテレビで放送されていました。
あの時、驚きで見入った津波の映像を再び見るにつけ、ここまで長い時間が経ってもさほど復興されていない生活の様子など、あの時には想像できなかった事ばかりです。
すぐこの前の様で、もう7年も経っている。
私の様に記憶だけの人にとっては、あっという間でも、被災された方達にとっては辛くて長い7年だったはず。
1週間後のピノの練習で、先生と『これで原発の事が終わらないと、先には進めないですよね』というような話をした事も思い出します。
あの頃は確か、自衛隊がヘリで水を撒くとか そんな事をしていた気がします。
まさか、こんな事態になっていたとは知らなかったわけで・・・。
そして、ここまで時間の掛かる、大変な事になるとは思ってもいなかったし。
地震列島『日本』
地震がこれで終わったわけではない事も、忘れてはいけない事だと・・・。
明日、また別の場所で、また、想定外の大災害が起こるかもしれない事を誰もが忘れてはいけないと思った一日でした。
関連記事
-
-
2025年 この先の10年を考える年です!
2025年 明けましておめでとうございます! 西暦に5の付く年は私にとって特別な年。
-
-
【迷惑】話パート2!バスでの出来事。すぐ後ろでくしゃみをされて
【迷惑】話 2連続です。駅へ向うバスの中。後ろの席に座っていたのは、近くにある大学に通っているであ
-
-
【ユキヤナギ】今年の紅葉は綺麗です!
今年2017年は関東南部でも街中の紅葉が綺麗だと思いませんか?東北では普通に美しい紅葉になる桜の葉も
-
-
【新型コロナウイルス】ついに身近に迫る問題、どうやったら自衛できるか!
とうとう、普通に生活しているサラリーマンに発症してしまった。検査してもらえず病院もいくつもはしごした
-
-
【山手西洋館】ハロウィンのイベントが始まりだして、華やかです
今日はどうしても1輪取り替えたい花もあったので山手へ行ってきました。いつもの花屋さんでは欲しい花はな
-
-
娘が生まれた日も今日と同じ日曜日でした!
今日は娘の誕生日でした。息子が自分の娘の誕生日ケーキを買う振りをして買ってきたケーキです(笑)転勤移
-
-
風邪なのか花粉症なのか・・・
活けこみの日から鼻水と頭痛に身体がとにかくだるくて参りました・・・。初日に入れた花器の一つが不安定と
-
-
2021年は何をしていたのか?記憶が混ざってしまいそうな年でした!
コロナウイルス感染第3波の波と共に明けた2021年。こうやって書く事で、2020年の記憶と差別させな
-
-
【カイズカイブキ】墓地の生垣の剪定をしてきました!
今年も夏のお墓掃除がやってきました! 実は去年はお墓掃除で熱中症になってしまいました。少しスタートが
-
-
【DCappella(ディカペラ)】聴いてきました!!すごい!
2018年に新しくオーディションによってメンバーが選ばれ結成されたディズニー公式の7人のアカペラグル