【ICレコーダー】オリンパスLS-P2かソニーSX2000どちらにしようか実機を見てきました!
合唱練習でICレコーダーを使っているのですが、今使っているオリンパスV823はある意味とりあえずな感じで購入したお手頃値段のレコーダーです。
これでも使えてるのですが、今回、新しいブログの記事用にICレコーダーを調べていて、以前は30000円近くする上位機種だったLSシリーズに買いやすい値段で新モデルが発売された事がわかり、一気に欲しくなりました。
初めにパンフレットをいくつか集めたのですが、ソニーでもSX2000が出されていて、これもスピーカーの向きが変えられる小型なレコーダーだったので興味をもちました。
値段的には断然 オリンパスLS-P2の方が安い! でもデザインなど斬新でスタイリッシュな感じでソニーも捨てがたく、実機を見てくることにしました。
家電量販店に行くと、以前よりこの手のレコーダーは種類が少なくなっているように感じました。
スマホなどで最近は手軽に録音できてしまう事もあって、単一目的としてのレコーダーは少なくなったのだと思います。
見た目
オリンパスLS-P2は ごつい! とにかく機械!としてのなにか強さを感じてしまいます。最近のすっきり簡素化されたデザインとは正反対なデザインコンセプトで作られています。
それでも、電池が単4が1本になった分、コンパクトで軽いと感じました。
一方、ソニーのSX2000の見た目第一印象はとにかくスッキリしています。でも、近くで見ると売りであるマイク部分がちょっと異質な感じです。マイクの方向を変えてみましたが、もしかしたらここから壊れるかも?と感じてしまいました。
他の操作部分もとてもスッキリしています。ただしずっとオリンパスを使っていた私では、液晶内容を理解し直観的に操作する事はできませんでした。
機能と値段
どちらも、Hi-Pes Audio(ハイレゾ)対応 で音楽の録音を主な目的にし、なおかつコンパクトな設計にした機種です。
厳密に調べたら、もっと違いがあるのかもしれませんが、とりあえず、リニアPCM録音の中でも高品位の録音ができるところは同じです。
自分の欲しい音質と考えたら、この程度で十分な事や、値段との兼ね合いで やはりLS-P2に落ち着きそうな感じです。
買いましたらまた、感想を書きたいとおもいます。
■追記■ LS-P2買いました!合唱練習に使ってみた感想
関連記事
-
-
【Panasonic CS-GX252DGX】エアコン取り換え工事、あれこれ3日掛りました!
2階の部屋のエアコンの効きが悪くなってきて、時々室外機もがたついた音がしてきていました。13年経って
-
-
【毛玉取り】でこんなに綺麗になるなら早くやれば良かった!
昨シーズンに買ったコートが最近やたらと毛玉が出来て嫌だなと思っていました。シーズン終わり
-
-
セラミックヒーター小型でも暖かい サブ暖房に使ってます
母の部屋のエアコンの風がどうも丁度良い暖かさにならないという事で、サブの暖房としてセラミ
-
-
【サーモス アイスコーヒーメーカー】この夏欲しい家電です!
今年注目の家電として紹介されていたこのコーヒーメーカー!アイスコーヒー専用だけど どんな安い豆でも美
-
-
【年賀状印刷】我が家のプリンターは超小型!Canon PIXUS ip100 使える奴です!
年末仕事の一つ、年賀状! 毎年どうしようと考えても、結局ここ数年は自前で印刷になってしまっています。
-
-
【4Kテレビ】東芝レグザ40M510X 買いました!
2007年に購入したアクオスが時々不穏な動作をするようになったので、完全に壊れる前にとテレビを買い換
-
-
【機種変更】iphone7からiphone12に機種変更しました!
約5年使ったiphone7の怪しい動きが加速したので、機種変更する事にしました。半年前あたりから、時
-
-
【SHARP JD-XG1】無線式電話器 電話線に繋がないのでどこにでも置けて便利です!
電話線の取り口が変わってしまったので、電話線に繋がない無線親機の電話【SHARP JD-XG1】を買
-
-
【乾燥機能付き洗濯機】高評価の日立BW-DV100C 買いました!
13年使った洗濯機が時々怪しい動きをするようになったので、壊れるまえにと新しい洗濯機を買いました。前
-
-
テレビアンテナを外したくて【J:COM】にしました!
テレビアンテナを外したくてJ:COMにしました。風当たりの強い南向きの斜面に立つ我が家。近年の台風で