*

【ペンタブ】ワコムINTUOS pro おばさんは新しい機械を使いこなせるか?!

公開日: : 最終更新日:2016/09/08 家電・ガジェト ,

160905pena01

今まで使っていたペンタブは娘の物でした。ラインスタンプを書くときにも借りて書いていたのですが。

今回は息子が買うという事で出資し、こちらをメインに使わせてもらう事にしました。

ペンタブと言ったらこれ!という一般的な機種。

手頃な値段のものもあったそうですが筆圧感度などが良いという事でこの機種に決定。

なかなか高級感のあるパッケージ!

160905pena02

以前の機種では、表面の滑りを抑えるために、紙をひいていましたが、この機種では初めから紙の感覚で書くことができます。

ただ、パソコンを使っていても基本のきがあまりわかっていないうえ、応用の利かないロートル脳の私なので、使用ソフトもSAIからフォトショップに代わってまだどこになにがあるかわからない状態です・・・。

使ってみました

折角新しいペンタブがきたのだからと、試し書きをしてみる事にしました。

ドライバー設定などはすべて子供任せで終了。

昼間一人で始めたのですが、フォトショップで始めに書く面がどうやったら出せるのかわかりません・・・。

わかる人なら、呆れちゃうくらい基本の部分だったのですが、

写真をいじる事に使っている時には簡単に書き込みが出来るのに、どこで設定するの?と的外れな場所をあれこれ触り、いい加減疲れてギブアップ・・・。

ツイッターで愚痴ったら、息子から救いの手が!

いつもの事なんですが、思い切り基本の部分に設定場所がありました(ファイルー新規)・・・。

サイズを決めて、まずはラインスタンプの『カエルくん』を書いてみました。

以前よりは、紙の感覚と同じように書けています。

どうしても、書いた位置と書けている位置にズレを感じるのですが、こればかりは慣れるしかないんですよね。

160906pena04

前回、ラインスタンプを描いた時には、普通に紙への下書きをし、スキャンしたものを下絵にして描いたのですが、

今回はどうにか直接描けるようになりたいので、ペンタブで描く事に慣れるよう練習するしかないようです。

もっと、練習したかったのですが主婦の時間切れで終了!

ラインスタンプ3作目を描く予定ですが、いざ描くとなったら、透過処理の方法などすっかり記憶のかなたにいった作業手順を、また一から教わらないといけなそうです(汗)・・・。

以前書いたラインスタンプ2作品はこちら カエルくんのスタンプ リップちゃんスタンプ

 

 

 


関連記事

【年賀状印刷】我が家のプリンターは超小型!Canon PIXUS ip100 使える奴です!

年末仕事の一つ、年賀状! 毎年どうしようと考えても、結局ここ数年は自前で印刷になってしまっています。

記事を読む

【車のエンジンが急に止まった】道路の真ん中でなくて良かったぁ

 今日は午前中娘が仕事で60kmほど運転し、その後も買い物などで使ったあと、午後友人の家に

記事を読む

【アスクル Cahaプレノデスクシステム平机】組み立ててみました!

 年明けからの在宅パソコン作業用に息子がオフィス用デスク Cahaプレノデスクシステム平机

記事を読む

【あつまれ どうぶつの森】でガーデニング!和風庭園と洋風庭園作ってみました!

今春リリースされ話題になっている【あつまれ どうぶつの森】 任天堂のどうぶつの森シリーズの大き

記事を読む

【Panasonic CS-GX252DGX】エアコン取り換え工事、あれこれ3日掛りました!

2階の部屋のエアコンの効きが悪くなってきて、時々室外機もがたついた音がしてきていました。13年経って

記事を読む

【毛玉取り】でこんなに綺麗になるなら早くやれば良かった!

 昨シーズンに買ったコートが最近やたらと毛玉が出来て嫌だなと思っていました。シーズン終わり

記事を読む

【Apple Watch】Suica機能を入れてオートチャージにしてみました!

Apple Watch の機能の中でも私が一番使ってみたかったのは 【suica機能】。1か月半使っ

記事を読む

【SHARP JD-XG1】無線式電話器 電話線に繋がないのでどこにでも置けて便利です!

電話線の取り口が変わってしまったので、電話線に繋がない無線親機の電話【SHARP JD-XG1】を買

記事を読む

【ノートパソコンの熱暴走対策】LOGOSのアルミ製すのこを買ってみました!

ノートパソコンをテーブルに置いて作業していて、画像処理などちょっと重たい作業が続くと、パソコン

記事を読む

【ニコンD3300】18-55 マニュアル、シャッター優先、GUIDE、で試し撮りしてみました!

購入してからまだ半月、基本操作もまだまだですが、とりあえず良く使いそうな近い距離での撮影に慣れる事に

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【フラワーアレンジメント】庭の花を使てリースアレンジ

5月半ばになるとお庭に植えた春のお花を植え替えしたくなる時期

【BACHロ短調ミサ曲】加速クレッシェンド!語尾の子音!

前回の練習をお休みして、ドキドキの参加になったPMS合唱団の

【フラワーアレンジメント】色とりどりの花を入れるポイント

少し大きめのアレンジなど同一の雰囲気ではない花を一つの作品に

【エアコン】日立白くまくんジャパネットと量販店比べてみました!

昨年暮れ12年使ったエアコンが動かなくなり、この冬は反射式ス

【水彩画教室作品展】花装飾生け込みから最終日まで(花の様子)

初めての4月開催となった【水彩画教室作品展】の花装飾。できる

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑