*

【ペンタブ】ワコムINTUOS pro おばさんは新しい機械を使いこなせるか?!

公開日: : 最終更新日:2016/09/08 家電・ガジェト ,

160905pena01

今まで使っていたペンタブは娘の物でした。ラインスタンプを書くときにも借りて書いていたのですが。

今回は息子が買うという事で出資し、こちらをメインに使わせてもらう事にしました。

ペンタブと言ったらこれ!という一般的な機種。

手頃な値段のものもあったそうですが筆圧感度などが良いという事でこの機種に決定。

なかなか高級感のあるパッケージ!

160905pena02

以前の機種では、表面の滑りを抑えるために、紙をひいていましたが、この機種では初めから紙の感覚で書くことができます。

ただ、パソコンを使っていても基本のきがあまりわかっていないうえ、応用の利かないロートル脳の私なので、使用ソフトもSAIからフォトショップに代わってまだどこになにがあるかわからない状態です・・・。

使ってみました

折角新しいペンタブがきたのだからと、試し書きをしてみる事にしました。

ドライバー設定などはすべて子供任せで終了。

昼間一人で始めたのですが、フォトショップで始めに書く面がどうやったら出せるのかわかりません・・・。

わかる人なら、呆れちゃうくらい基本の部分だったのですが、

写真をいじる事に使っている時には簡単に書き込みが出来るのに、どこで設定するの?と的外れな場所をあれこれ触り、いい加減疲れてギブアップ・・・。

ツイッターで愚痴ったら、息子から救いの手が!

いつもの事なんですが、思い切り基本の部分に設定場所がありました(ファイルー新規)・・・。

サイズを決めて、まずはラインスタンプの『カエルくん』を書いてみました。

以前よりは、紙の感覚と同じように書けています。

どうしても、書いた位置と書けている位置にズレを感じるのですが、こればかりは慣れるしかないんですよね。

160906pena04

前回、ラインスタンプを描いた時には、普通に紙への下書きをし、スキャンしたものを下絵にして描いたのですが、

今回はどうにか直接描けるようになりたいので、ペンタブで描く事に慣れるよう練習するしかないようです。

もっと、練習したかったのですが主婦の時間切れで終了!

ラインスタンプ3作目を描く予定ですが、いざ描くとなったら、透過処理の方法などすっかり記憶のかなたにいった作業手順を、また一から教わらないといけなそうです(汗)・・・。

以前書いたラインスタンプ2作品はこちら カエルくんのスタンプ リップちゃんスタンプ

 

 

 


関連記事

【HP Pavilion 15 G3】16GB がお得なお値段で買えました!使いこなすのには時間が掛かりそうです!

5年7か月前に購入したASUSのパソコンのディスプレイがおかしくなったので、完全に壊れる前

記事を読む

【Apple Watch】Suica機能を入れてオートチャージにしてみました!

Apple Watch の機能の中でも私が一番使ってみたかったのは 【suica機能】。1か月半使っ

記事を読む

【サーモス アイスコーヒーメーカー】この夏欲しい家電です!

今年注目の家電として紹介されていたこのコーヒーメーカー!アイスコーヒー専用だけど どんな安い豆でも美

記事を読む

【ハンディ扇風機】ヨドバシカメラのUSB充電式買ってみた!

この暑さにとうとう【ハンディ扇風機】買いました!本当は息子の持っていた手の部分が折りたためる、手でも

記事を読む

【4Kテレビ】東芝レグザ40M510X 買いました!

2007年に購入したアクオスが時々不穏な動作をするようになったので、完全に壊れる前にとテレビを買い換

記事を読む

合唱練習録音にオリンパスV823使っています 新機種LS-P2も良さそうですよ!

オリンパスV823を使い始めて2ヶ月、始めの頃は操作ボタンなど以前の機種と配置が違っていた事もあって

記事を読む

【ワイヤレス温湿度計】SwitchBot 離れていても温度が分かる温度計を母の部屋に買いました!

離れていても温度が分かる温湿度計を買ってみました。母のいる部屋の温度を観察するためです。二階のベラン

記事を読む

【Acer Aspire E5-532】お手軽価格の新しいノートパソコン買いました!

5年前に買ったノートパソコンが充電部分が原因で不具合になってきていて、修理に出すべきか検討していまし

記事を読む

我が家に【PlayStation VR】がやってきた!

 昨年10月14日に発売された 【PlayStation VR】(プレイステーションVR)

記事を読む

テレビアンテナを外したくて【J:COM】にしました!

テレビアンテナを外したくてJ:COMにしました。風当たりの強い南向きの斜面に立つ我が家。近年の台風で

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【VERDI 聖歌四篇】純度の高い和音を作ろう!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ

【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!

夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか

【VERDI 聖歌四篇】合同演奏会のPMS練習スタートしました!

来年2026年4月11日に開催される松村先生指導の13団体合

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑