*

ヴェルサイユ宮殿の迷走記2(庭園編)

公開日: : 最終更新日:2015/11/27 お出かけ, 旅行 , ,

151106vera09

迷ったとはいえ1時間で宮殿内を見学し、11時過ぎに広大な庭園にでました。

今回のヴェルサイユ宮殿見学の第一目的は庭園だった事もあり、パッケージツアーで時間や場所が区切られない自力での見学になりました。前もってトイレ売店の場所を調べたり。徒歩以外の移動手段を調べたり、移動時間のシュミレーションをしたり。

庭園内の移動時間も人によっていろいろ。私達はゆっくりでもなく急ぎ足でもなく、散歩よりは少し早いスピードくらいで歩きました。ピンクの線

1511vera02

花壇と噴水の庭

まずは宮殿正面から一段降りた、ラトーナの花壇と噴水。渦巻き状の噴水で2013年復元されたようです。(詳しくは公式サイトで)

151106vera14

151106vera15

しかし、広大な敷地で日本の庭園の概念とは違います。唐草模様の花壇も遠くから見る事を、上から見下ろす事を前提にしているように感じます。残念だったのは、沢山の白い彫像がすべて冬使用でカバーが掛かってしまっていた事。緑の生垣に白い彫像という絵は無く、生垣も少し葉が落ちて茶色く透けて見えました。

151106vera10

映画『ヴェルサイユの宮廷庭師』で出てきたボールルームは反対側だった事もあり省略し、もう一段下の迷路花壇に行ってみました。

 

迷路の庭に売店もあります

入り口部分の写真は撮り忘れましたが、ここでも冬景色のために生垣が透けていて迷路感は少し弱く感じました。とはいえ、どっちに行ったらよいか地図が無かったら迷う事必須です。(11時25分

151106vera16

調べておいたここの一角にある売店でサンドイッチと飲み物を買い、トイレタイム。

もう一段下のエリアでは大きなクレーン車がこれまた似つかわしくない大きな鉄のオブジェを設置?撤去?していました。宮殿からも見えたこのクレーンとパラボラアンテナがなんだか残念な景色に感じたのは私だけではないと思います。

大運河前に到着して写真を撮ろうと待っていたのですが、ど真ん中で延々スマホを使ってポーズをとっている東洋人カップル・・・ 諦めて進み、運河横の休憩エリアに11時50分頃到達しました。

151106vera17

レストランのあるこのエリアからは右に曲がりまっすぐな並木道をプチトリアノンに向かいました。

151106vera18

レンタル自動車も走っていましたが、これは1時間30ユーロくらい、足の悪い人ならいいかもですが2人ではもったいない感じです。プチトランも考えましたが、ルートが決まっていてこの運河からプチトリアノンに行くには途中までしか使えません。

そんなわけで12時開門のプチトリアノンまでは歩く事にしました。 プチトリアノンにつづく

ヴェルサイユ宮殿にRERで行き、帰りはバスと地下鉄でルーブルへ

ヴェルサイユ宮殿迷走記1(宮殿編)

ヴェルサイユ宮殿迷走記3(プチトリアノン編)


 

関連記事

金沢【ひがし茶屋街】で美味しい和風パフェ食べてきました!

兼六園を観た後、暑かった事もありタクシーでひがし茶屋街にむかいました。しっかり、街並みを保存し、修復

記事を読む

【水彩画教室作品展】花装飾!今年は紫陽花をメインで!

友人の主宰する【水彩画教室作品展】に今年もお花を飾ってきました。今回は紫陽花の時期と重なったのでメイ

記事を読む

横浜【新港ふ頭旅客ターミナル】横浜ハンマーヘッドに行ってきました!

10月31日にワールドポーターの奥に開業した、新港埠頭客船ターミナル。ホテルと商業施設を併設した新し

記事を読む

箱根神社の湖畔鳥居は外国人観光客の長い行列!

今年も箱根に行ってきました。午後の出発だった事もあり時間的な余裕もなかったので、箱根神社だけ行ってこ

記事を読む

山手234番館【水彩画作品展】に花装飾してきました!

【山手234番館】で10月17日から【水彩画教室作品展】が始まりました。今年は中型の作品をメインに、

記事を読む

【箱根離宮】1、行ってきました!コロナ対策下のベラヴィスタでの夕食

箱根離宮にお泊りしてきました。秋に行くのは初めてです。今回は車では無く、箱根登山鉄道を使ってです。箱

記事を読む

【おはらい町】と【おかげ横丁】伊勢神宮のお土産はこの参道で買えちゃいます<お土産編>

伊勢神宮と言ったらなんと言っても【赤福】ですが、他にもあれこれ見て歩きました。この【おはらい町】には

記事を読む

【箱根離宮】2,行ってきました!コロナ対策下のベラヴィスタの朝食とお風呂

コロナウイルスで【箱根離宮】も色々対策がされていました。朝食のレポートの前に、お風呂の様子をご紹介。

記事を読む

ヴェルサイユにRERで行き、帰りはバスと地下鉄でルーブルへ!

今回のパリ旅行で一番心配だったヴェルサイユへのアクセス。評判のあまり良くないRERがホテルからは

記事を読む

【箱根美術館】紅葉には少し早かったけど素敵でした!

お庭が有名な強羅の【箱根美術館】行ってきました。お庭も紅葉も綺麗で有名なスポットだという事を最近知

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【フラワーアレンジメント】庭の花を使てリースアレンジ

5月半ばになるとお庭に植えた春のお花を植え替えしたくなる時期

【BACHロ短調ミサ曲】加速クレッシェンド!語尾の子音!

前回の練習をお休みして、ドキドキの参加になったPMS合唱団の

【フラワーアレンジメント】色とりどりの花を入れるポイント

少し大きめのアレンジなど同一の雰囲気ではない花を一つの作品に

【エアコン】日立白くまくんジャパネットと量販店比べてみました!

昨年暮れ12年使ったエアコンが動かなくなり、この冬は反射式ス

【水彩画教室作品展】花装飾生け込みから最終日まで(花の様子)

初めての4月開催となった【水彩画教室作品展】の花装飾。できる

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑