【クリスマスオラトリオ】最終練習になりました!
昨年3月からスタートした【クリスマスオラトリオ】の練習も今週が最後となりました。本番並びも決まって、その並びで歌いました。 2列目で、馴染みのある方達に囲まれて気持ちよく歌う事ができま
昨年3月からスタートした【クリスマスオラトリオ】の練習も今週が最後となりました。本番並びも決まって、その並びで歌いました。 2列目で、馴染みのある方達に囲まれて気持ちよく歌う事ができま
ピノは新年最初の練習が先生練習となりました。私はパートが変わっての音取り後初めての先生練習でした。 家での練習と自主練習で歌っている時にもありましたが、ぶつ切りに練習している時は高い音
オケ合わせ前の練習があと2回となった今週のPMSは冒頭1番からスタート。お正月で声を出していなかった私にはちょっと大変だったけど、華やかな冒頭でテンションが上がります。 1番のトリルの
2025/01/04 | コーラス, フラワーアレンジメント, 日記, 雑感
2025年 明けましておめでとうございます! 西暦に5の付く年は私にとって特別な年。毎回、感慨深く自分を見直し、これからの10年をどう生きるか決意に近い気持ちで自分に向き合う事になりま
2024年の年明けが能登地震とコロナ罹患で始まったという、ある意味激動の年でした。 前年は母の介護が中心の1年だった事もあり、色々な事を整理しこれからの自分を見直そう!なんて思っていた
PMSは演奏会までひと月を切った27日に練習がありました。前回と今回の後半で全曲を練習。今まで注意されてきたことをどれだけ実行できるか。そこがポイントです。 35番『(歌詞の言葉は)何
2024/12/25 | フラワーアレンジメント クリスマスアレンジ, パラレル
今月はパラレルでのクリスマスアレンジをレッスンしました。(写真クラウドの不具合でアップが遅くなりました) ヒムロ杉やアスパラメリーなどのグリーンを使って林をイメージしたパラレルで、シマ
演奏会まで練習日はあと4回となったPMS。練習スピードも加速して、45番から終曲、そして冒頭1番に戻って、28番までと17曲を練習しました。 私もかなり覚えてきてはいますが、コラールは
ピノは先月のヴィサンの後、 ひと月ぶりの先生練習になりました。提出したコーラルフェストで歌う曲の演奏時間が長すぎると判明して、選曲のし直しをしなければいけなかったり、パートバランスの見直しも
今月はスイセンの葉を使って吸水性スポンジ(オアシス)を使わな
今週は久々の先生練習でしたし、変則的な夜練習でした。
今週はピノの夜練習とお花レッスンがあったのですが、一昨日から
2024年韓国【その電話が鳴るとき】全12話Netflix
自主練習3週目の今週のピノはT先生のボイトレからスタートしま