*

【催事講習会準備】材料調達と再度見本を作りました(生クリスマスリース)

公開日: : 最終更新日:2016/11/17 フラワーアレンジメント ,

161115risa04

来月の講習会の準備で、まずはイメージの材料を調達する作業をしました。

11月に入ると在庫は無くなっていきます。

一日の内でも、さっきはあったのに・・・! なんて事もしばしば。

なので、少しでも早くに注文しなくてはと、先日2日掛けて注文しました。

リボンなどはイメージを左右する重要アイテムです。値段と相談しながら1000以上もある画像と奮闘。

材料屋さんでも今年はこれ!という感じのものが無かったので、ネットで探す事になりました。

途中で、家事の時間になり中段した事で、その後の注文でミス!(汗)

送料が掛からないようにと注意していたのに、単価の安い材料の注文漏れをしてしまいました。

そんなドジをした事で、もう一日、パソコン画像と格闘しました。

注文品が到着し、予算と材料の計算を兼ねて、今度は講習会での作品になる材料でもう一度見本を造ってみました。

161115risa01

前回作ったものより、ほんの少し小さくし予算内に収まるようにしました。

巻きワイヤーが予算の中では少し高くついてしまったのですが、やはりこれの方が初心者が簡単に作ることができるので、選択して良かったと確信!

リボンも写真イメージより、実物の方が良かったのでホッとしました。

あとは、当日、生のグリーン材料で問題が起こらない事を祈るばかりです。

 

 


関連記事

プレゼント用花束をレッスンしました!

今月はプレゼント用のブーケを自分で作ってみよう!という実践的な内容のレッスンをしました。「何かプレゼ

記事を読む

【水彩画教室作品展】花装飾2025

今年も友人の主宰する水彩画教室の作品展にお花を飾ってきました。今年は初めての4月開催です。

記事を読む

【水彩画教室作品展】本郷台リリスに花装飾してきました!

5月9日から本郷台リリスのギャラリーで開催中の【水彩画教室作品展】に花装飾してきました。今年は母の日

記事を読む

【フラワーアレンジメント】かぼちゃを使ってハロウィンを楽しむアレンジ

今月のレッスンのテーマは【ハロウィン】!かぼちゃを使ってアレンジメントをしました。今回はフルーツコ

記事を読む

【フラワーアレンジメント】仏事・法要の花

アレンジメントでも【仏事】などで飾る花を作る機会があります。今回は実際に家族の【法要】で作

記事を読む

【花束に使う葉】使いやすい葉と良く使う葉の使い方 【シュトラウス】

花束を作る時に花だけでは形がまとまらないものです。また、ひと言に花束と言っても、贈呈用花束とそのまま

記事を読む

【花装飾の準備作業】スムーズな作業になるようにやっぱり準備は大切です!

絵画教室作品展の花装飾での仕事の準備段階をまとめました。依頼されて初めに会場の広さの確認、置き場所、

記事を読む

【花装飾】畑で咲いていたお花で作品を入れ替えてきました!

花装飾も5日目になりました。昨日は水を全て取り換えましたが、涼しかったおかげで、あまり傷んではいませ

記事を読む

【花装飾】絵画教室作品展終了しました。計1750名の来場者があったそうです!

10月4日から始まった水彩画教室の作品展。前期のリリス(本郷台)では750名。10月13日からの山手

記事を読む

【自分で作れる花束】プレゼントに簡単な小さくてお洒落な花束

  あちこちで花束を見かける機会の多い季節。花屋さんにも花束をつくるためのお花がいっ

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    街ではクリスマスムードになってきましたね。

    我が家はまだクリスマス準備はしていませんが
    やっぱり生のリース、ステキですねー

    作ってみたいけど、なかなか余裕がなくて、、、

    ネットの注文って、ずうっとやっていたのに
    最後のポチで間違えちゃうこと、あります。

    先日はスマホカバー、迷っていたのですが
    結局、両方とも注文してしまい、二つ届いて
    驚きました。

    • チョコ より:

      ネット注文する事が増えてきて、それなりに便利なんですが、注文ミスも多くなりますよね。
      今回は送料を節約したかったので、『あちゃーー』って感じになりました。

      アマゾン(プライム)だと、安い物でも、すぐに送料無しで届いてしまって、これまた運送屋さんに申し訳ない気分になるし。
      便利になって、いいんだけどと考えさせられます。

      生のリース、以前作ったのよりもずっと簡単に作れます。ぜひ作ってみてください!

チョコ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【フラワーアレンジメント】色とりどりの花を入れるポイント

少し大きめのアレンジなど同一の雰囲気ではない花を一つの作品に

【エアコン】日立白くまくんジャパネットと量販店比べてみました!

昨年暮れ12年使ったエアコンが動かなくなり、この冬は反射式ス

【水彩画教室作品展】花装飾生け込みから最終日まで(花の様子)

初めての4月開催となった【水彩画教室作品展】の花装飾。できる

【水彩画教室作品展】花装飾2025

今年も友人の主宰する水彩画教室の作品展にお花を飾ってきました

【フラワーアレンジメント】春のバスケットアレンジ

今月は春の柔らかな雰囲気のバスケットアレンジをレッスンしまし

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑