*

【催事講習会準備】材料調達と再度見本を作りました(生クリスマスリース)

公開日: : 最終更新日:2016/11/17 フラワーアレンジメント ,

161115risa04

来月の講習会の準備で、まずはイメージの材料を調達する作業をしました。

11月に入ると在庫は無くなっていきます。

一日の内でも、さっきはあったのに・・・! なんて事もしばしば。

なので、少しでも早くに注文しなくてはと、先日2日掛けて注文しました。

リボンなどはイメージを左右する重要アイテムです。値段と相談しながら1000以上もある画像と奮闘。

材料屋さんでも今年はこれ!という感じのものが無かったので、ネットで探す事になりました。

途中で、家事の時間になり中段した事で、その後の注文でミス!(汗)

送料が掛からないようにと注意していたのに、単価の安い材料の注文漏れをしてしまいました。

そんなドジをした事で、もう一日、パソコン画像と格闘しました。

注文品が到着し、予算と材料の計算を兼ねて、今度は講習会での作品になる材料でもう一度見本を造ってみました。

161115risa01

前回作ったものより、ほんの少し小さくし予算内に収まるようにしました。

巻きワイヤーが予算の中では少し高くついてしまったのですが、やはりこれの方が初心者が簡単に作ることができるので、選択して良かったと確信!

リボンも写真イメージより、実物の方が良かったのでホッとしました。

あとは、当日、生のグリーン材料で問題が起こらない事を祈るばかりです。

 

 


関連記事

葉物を使って、夏に長持ちする生花アレンジをレッスン

今月のお花は生花を長持ちさせる事をメインに考えたレッスン。毎年、この時期のレッスンは持ちが良いアレン

記事を読む

【フラワーアレンジメント】庭の花を使う時の水揚げや準備の仕方!

庭などに咲いているお花を切り花として使うと、【すぐに水が下がってしまった】という事がありませんか。な

記事を読む

企業催事用に北欧風クリスマスリースを作りました!

今年の企業催事講習会はちょっと北欧をイメージしたリースにしました。企業からの希望は、今年は【長く持つ

記事を読む

【フラワーアレンジメント】切り花に良い花が無かった時には花苗を使ってみよう!

今月は春のパラレルをレッスン。レッスン日が丁度、春のお彼岸と卒業式シーズンと重なりました。

記事を読む

【フラワーアレンジメント】新緑の季節を楽しむアレンジ

今月は新緑の美しいこの季節を楽しむアレンジ。今しかない爽やかな空気を感じる作品をレッスンしました。シ

記事を読む

【フラワーアレンジメント】葉物(グリーン)の使い方講座5【アスパラミリオン】

フラワーアレンジで使う葉物(グリーン)で良く使う、使いやすい材料をご紹介している5回目。今回はとても

記事を読む

お正月ですがシュノンソー城のクリスマス

日本ではお正月に変わっていますが、クリスマスの期間て1月6日までが一般的とされています。11月にロワ

記事を読む

【東京堂】造花の進化に感心!今の造花は自然に美しい!

秋のお教室の作品下見に造花の老舗【東京堂】に行ってきました。元々、造花製造をしていたというこの会社、

記事を読む

【クリスマスリース】グリーンを使ったナチュラルなリースをレッスン

今年のクリスマスリースはグリーンリースで大きめリボンというシンプルなデザインにしました。上の写真は自

記事を読む

【リース型フラワーアレンジ】初夏の花で生花リースの作り方とポイント

生花を使ったリースアレンジ。リングの形はお洒落でかわいい作品になります。ちょっとしたポイントを注意し

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    街ではクリスマスムードになってきましたね。

    我が家はまだクリスマス準備はしていませんが
    やっぱり生のリース、ステキですねー

    作ってみたいけど、なかなか余裕がなくて、、、

    ネットの注文って、ずうっとやっていたのに
    最後のポチで間違えちゃうこと、あります。

    先日はスマホカバー、迷っていたのですが
    結局、両方とも注文してしまい、二つ届いて
    驚きました。

    • チョコ より:

      ネット注文する事が増えてきて、それなりに便利なんですが、注文ミスも多くなりますよね。
      今回は送料を節約したかったので、『あちゃーー』って感じになりました。

      アマゾン(プライム)だと、安い物でも、すぐに送料無しで届いてしまって、これまた運送屋さんに申し訳ない気分になるし。
      便利になって、いいんだけどと考えさせられます。

      生のリース、以前作ったのよりもずっと簡単に作れます。ぜひ作ってみてください!

♪CD♪ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【フラワーアレンジメント】色とりどりの花を入れるポイント

少し大きめのアレンジなど同一の雰囲気ではない花を一つの作品に

【エアコン】日立白くまくんジャパネットと量販店比べてみました!

昨年暮れ12年使ったエアコンが動かなくなり、この冬は反射式ス

【水彩画教室作品展】花装飾生け込みから最終日まで(花の様子)

初めての4月開催となった【水彩画教室作品展】の花装飾。できる

【水彩画教室作品展】花装飾2025

今年も友人の主宰する水彩画教室の作品展にお花を飾ってきました

【フラワーアレンジメント】春のバスケットアレンジ

今月は春の柔らかな雰囲気のバスケットアレンジをレッスンしまし

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑