ワクチン4回目、会場入りから22分で終了でした!
公開日:
:
最終更新日:2022/07/23
くらし, 健康, 日記 コロナワクチン予防接種, 新型コロナウイルス
ワクチン4回目接種してきました。って事は年齢バレバレですね(笑)
今回、4回目は予約をするのも余裕があってすぐできました。
そうそう!地元の会場が予約しにくかったから、1回目2回目は大手町、3回目はハンマーヘッドでしたが、今回は地元の集団接種会場が簡単に予約出来ました。
さすがに4回目となると慣れたもので、予約5分前に会場入り。
そのまま流れるように、問診、接種、待機となり会場入りしてから22分で全て終了しました。
会場内には順番待ちしている人はほとんどいません。椅子に座った待ち時間は数秒程度でした。
最後の待機場所で待つ人も常に10数名で、スタッフの人数の方が多い位でした。
これなら、接種券が届き、5か月経過した人が、予約なしでも接種できたらもっと効率的なのになぁと思いました。
予約した人優先で、予約してない人はちょっと待つでよいのでは?ダメなのかなぁ・・・。
実際、夫はログインパスワードが分からなくなってサイトに入れず、「面倒くさい!」と予約していません。そんな人が結構いるのではないでしょうか。仕事の無い高齢者なら、少しくらい待ち時間があっても平気だと思うんですけど。
というわけで、私は4回ともモデルナ。3時間経ったあたりから腕が痛くなり出しました。でもこれも想定内の症状。きっと明日の朝は少し熱が出るでしょう。これで、少しはうつり難くなって、重症化が抑えられるのなら良し!
23日追記 10時間経ったあたりに発熱しました。もう寝ていた事もあって、ゾクゾクしていましたが、すぐに対処はしなかったので測ったときには37度7分になっていました。そこで解熱剤をのんだのですがなかなか効いてこない感じでちょっと辛かったかな。夜中にゴソゴソ、保冷剤やらを使って冷やしました。朝には下がっていましたが、倦怠感が午後までありました。
関連記事
-
-
【アトピー】とびひになって・・・奮闘中です・・・
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || ).push({
-
-
表参道も四谷もひとつ露地を入ると昔の東京がありました
今日はピノの新メンバーの衣装依頼に同行しました。個人のデザイナーさんのお店です。久々の表参道駅、地下
-
-
ドアノブが壊れたので部品交換してみました!(2)
築30年の家のリビングのドアノブが壊れて開かなくなりました。試行錯誤で開けた開け方はこちら。開かなく
-
-
2021年は何をしていたのか?記憶が混ざってしまいそうな年でした!
コロナウイルス感染第3波の波と共に明けた2021年。こうやって書く事で、2020年の記憶と差別させな
-
-
【椅子張替え】ダイニング椅子の張替えをする事にしました(注文まで)1
この家を建てた時買ったダイニングセットで25年使っています。椅子の座面を布にした事でここ数年でかなり
-
-
【母の日プレゼント】は夕食調理代行とカナールのケーキ
なんだか適当に世の中の流れに沿って生活している我が家。行事のメリハリを楽しんで、気持ちはありがたく頂
-
-
雪柳やヒヤシンスの花が咲く3月はいつも何か考えさせられます
3月初めの息子のコロナ陽性騒ぎが過ぎて、気が付くとすっかり春でした。この2週間で我が家に春を告げてく
-
-
【浴室天井のカビ取り】フェイスシールドと便利グッズで楽になりました!
お風呂の天井のカビ取りをしました。築29年ですが20年を過ぎるころまではほとんど天井がカビる事はあり
-
-
【夏休みの作品】1時間で出来るドライフラワーを使ったサボテン風ミニ額(作り方)
ドライフラワーなど手に入りやすい材料でつくる、かわいいサボテン風ミニ額飾りをご紹介します。夏休みなど
-
-
34回目の父の命日に思った事
今日は34年前の【重陽の節句】に亡くなった父の命日で、お墓参りに行ってきました。あの時を思い出すよう



Comment
私も今日(23日)4回目接種してきました。
ハンマーヘッドもスムーズでした。
4回ともモデルナです。
先程から熱が出てきました。
現在7度3ぶ、でも身体はそれほど辛くはないです。
副反応ひどくならないといいですね!
私は熱が前回より出た気がしました。