*

【Mozartハ短調ミサ補筆完成版・Schubertスタバトマーテル】演奏会!華やかに終わる事が出来ました!

公開日: : コーラス

220612pmsa27a

PMS合唱団38期演奏会 無事終了しました。2年4か月という時間があっという間と感じるか、長かったと感じるか、どちらの感覚もあるというのが実感です。

今回のハ短調ミサ曲Schmidt版を全曲聴いたのは、舞台上の本番でです!

練習でも、オケ合わせでもどこかしらが省略されていたので、舞台の上で初めて聴いたわけです。すごい曲です!そのすごさはソリストの方々の歌が入って何倍もになったと思います。ほんとうに素晴らしかったです!

合唱曲部分でも、オケの曲終わりから次の曲への導入など、歌っていてその壮大さに感激しました。

演奏会の舞台、その緊張感は普通に生活しているだけでは味わえない物です。あと何年歌えるのかとカウントダウンしているような年齢になって、この華やかな緊張感はやっぱり楽しい!と感じました。

舞台上ではうっかり飛び出しミスをやらないように、いつもより楽譜を確認してしまいましたが、そんな事を含めこの緊張感は人生の貴重な張り合いを実感できる時間だったと思います。

自分的には自主自粛していた事もあって昨年の練習には片手ほどの回数しか参加できず、練習の薄い曲が沢山あったのが事実。何度も歌ってこそやっと身に着くという歌唱能力で、練習時には何度も周りの方にご迷惑をおかけしました。

この貴重な時間を設定された先生方に本当に感謝するばかりです。

220612pmsa29a

 

 

関連記事

Missa in G  最後までやって終了

今週のピノは先生練習。前回から練習が始まったカサーリのミサ曲を練習しました。 前半2

記事を読む

休符で仕切り直ししすぎない発音の準備が大切

今週のピノはボイトレと自主練習でした。T先生に時間延長をお願いして、発音に合わせた声の出し方など、

記事を読む

難しい曲ちゃんと歌えば美しい!

今日のピノは先生練習日、先週自主練習した曲から練習開始しました。選曲が決定できていない事もあって、次

記事を読む

新曲は久々のルネサンス曲!来年に向けてスタートしました

今日のピノはコンクール後初めての先生練習です。自主練習ではBlochのCredoを練習していましたが

記事を読む

【クリスマスオラトリオ】2巡目に入りました!

PMSは今週からホール練習が入ってきました。私は前回お休みしてしまいましたが、前回の練習で

記事を読む

かたちを大切にする時代の歌い方で!

ピノの今週は先生練習です。自主練習で音取りをしたLottiのミサ曲のGloria全曲を練習しました。

記事を読む

新曲2曲を音取り練習しました!

今週のピノは自主練習で新曲の音取り練習をしました。先生のいらっしゃる予定の練習日だったので、それなり

記事を読む

2016合唱コンクール課題曲 F2 ヴォカリーズ You Tubeで探してみました

 2016年合唱コンクール課題曲 F2はHegyi éjszakák Ⅲ (Kodály

記事を読む

ヴィサンの為の新曲を自主練習

先週から練習に入った現代宗教曲2曲ともう一つの候補曲を今日は自主練習しました。まずは【Ave Mar

記事を読む

【新型コロナウイルス】横浜市文化施設4月12日までほとんどが休館状態に

新型コロナウイルス感染拡大防止のため3月に入ってから、横浜市等が管理する文化施設に休館や利用制限が起

記事を読む

Comment

  1. AB より:

     演奏会お疲れさまでした。
     なかなか通して聴く機会の少ない大曲ですが味わい
    ながら聴かせて頂きました。 いつもに増して切れ味の
    良い仕上げで、グイグイ心が引き込まれる演奏でした
    (Gloriaの冒頭のffは強烈でした)。 Schubertも敬虔な
    感じでよかったですがMozartは融通無碍という感じで
    きらびやかな変化がたまりませんでした。

     Fさんは”響きがあまり来なかった”と言ってましたが
    1000人程のホールなので演奏のエネルギーに会場が
    間に合っていなかったのかもしれません。でもそれを
    補って余りある名演だったと思います。また次回も楽しみ
    です。

    • チョコ より:

      聴いていただきありがとうございました。
      本当にこの版はあまり演奏もされないようです。
      練習では断片的に歌っていたので、全曲を歌ってはじめてこの曲の凄さを感じました。
      そしてこの版ではありませんが以前歌った時より、Mosartらしい華やかさを感じました。
      本番では間違えないようにドキドキしながらでしたが、楽しい時間でした。
      嬉しいコメントもいただき、ありがとうございます。
      これからもよろしくお願いいたします。

  2. ♪CD♪ より:

    伺えないでごめんなさい。
    大成功だったようでおめでとうございます。
    レベルが全然ちがいますけど、、、
    私たちも頑張ります。

    • チョコ より:

      いえいえ! またよろしくお願いいたします。
      CDさんの演奏会のご成功をお祈りいたします!

チョコ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【VERDI 聖歌四篇】純度の高い和音を作ろう!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ

【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!

夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか

【VERDI 聖歌四篇】合同演奏会のPMS練習スタートしました!

来年2026年4月11日に開催される松村先生指導の13団体合

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑