2022年初練習は先生とご一緒できました!
2022年最初のアンサンブル・ピノは先生の復帰お祝いからスタートしました!!
11月からお休みされていた先生。お休み中のお話など興味深く楽しく伺ってから、お休み中に練習していたLassoの3声曲をみていただきました。
今週はやむを得ない事情でお休みの方がいて、ちょっと寂しい人数でしたが、やはり先生にみていただくと曲が流れ出します。響きの良い会場に助けられ久々にルネサンスの空気を楽しむ事ができました。
今後の予定などをご相談し、しばらくはこのままルネサンス曲の練習をすることにして練習終了。
昨日は先生にご指導いただく面白さをあらためて実感する練習になりました。
余談ですが、先生練習の再開がわかった練習日前日に私がお花準備を担当する事になりました。いつもの花屋本店が改築休業中だったので支店の少ない花から組み合わせる事になりましたが、小さな花束のイメージだったので、どうにか作る事ができました。
関連記事
-
-
新曲先生練習は【ルネサンス曲】講習でスタートしました!
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || ).push({
-
-
【オラトリオ 聖パウロ】練習はあと3回だけです!
練習には行っているのですが、しっかり録音を聴けてなかったして書けていませんでした。
-
-
【合唱用マスク】不織布マスクを使った簡単合唱マスクとても歌いやすいです!
【新型コロナウイルス】で【マスク】が必須の世の中になって1年。合唱するには普通のマスクではとても歌い
-
-
【第40回ヨコハマコーラルフェスト】私達は参加しました!
新型コロナウイルスによって色々なイベントが中止されるなか、変則的自由参加という方法で開催
-
-
それぞれのパートに散りばめられた作曲家の意図を確実に表現する
今週のPMSも歌い込みが続いています。Schubertを1番から全曲歌って、どこをどんな風に注意して
-
-
パート間の譲り合いで円滑な流れをつくる
今週は4週間振りの先生練習でした。練習会場も合唱祭に向けて小ぶりですがホールを使ってです。自主練習で
-
-
【ハイドン 天地創造・テデウム】合唱部分の入りを練習
オケ合わせまで残り2回の練習となった今週のPMS。練習はテデウムからスタートしました。続けて、天地創
-
-
【おかあさんコーラス全国大会】金沢で歌ってきました!
おかあさんコーラス全国大会で歌ってきました!アンサンブル・ピノは13年ぶりに出場したおかあさんコーラ
-
-
【ヨハネ受難曲】オケ合わせまで残すは2回!
練習は最終段階!今週のPMS合唱団はいかに曲の雰囲気を作っていくかのいう練習になりました。次々に繰り
-
-
ボイトレとプーランクAve Mariaの自主練習をしました
昨日のアンサンブル・ピノはT先生のボイトレからスタート!T先生のボイトレは体操が基本!身体のどこを
Comment
M先生、お元気になられたようで良かったですね。
私が先生にご指導いただいたのは1年間だけでしたが
得られたものは計り知れません。いまでも感謝しています。
私より5歳くらいお若かったと思いますが、指揮という
「演奏」は歌うよりも膨大なエネルギー使いますからこれ
からは体を大事にして是非活躍して頂きたいものです。
先生が練習に復帰され、私達もひとまずほっとしております。
久しぶりの練習で、先生のご指導で曲が変わって行く楽しさを再確認しました。
今まで、全速力で走り続けていらしたので、きっと、ここで少し歩みを緩めてという事ですね。