【時の面影】Netflix 実話を元にイングランド考古学上の大発見となった発掘をめぐるお話!
2021年1月29日に配信が開始された映画【時の面影】The Digを観ました。この映画は劇場では上映されていません。ですからNetflixでのみ観れる映画という事になります。
イギリス南東部で1939年に発掘された7世紀アングロサクソンの船葬墓、【サットン・フー】の遺跡発見と発掘のお話です。
若くして夫を亡くした裕福な女性エディス・プリティー(キャリー・マリガン)が自分の所有する土地にある塚の発掘を経験豊かなアマチュア考古学者バジル・ブラウン(レイフ・ファインズ)に依頼するところから始まります。
二人の勘と情熱で、発掘に成功するのですが・・・。
第二次世界大戦前夜の、緊迫した空気の中、考古学の発掘をするという状況を静かに描いています。淡々としていますが、ヒューマンドラマとしてとても面白く観ました。
長い時を過ぎた遺跡、人の一生と未来というテーマを淡々と描いています。
落ち着いた雰囲気のとても良い映画でした。観てない方はぜひどうぞ。
ちなみに、この遺跡から発掘された副葬品だそうです。
関連記事
-
-
【NHKガッテン】触れ合う行動は心を癒す力がある!
以前から実践していて、薄っすら効果があるのではと思っていた事。それが今回のテレビ【ガッテン】でしっか
-
-
映画【ヒトラー最期の12日間】とジェンキンスの合唱曲【平和への道のり】
先週土曜日に戦争を描いた2つの作品に触れました。 (adsbygoogle = window
-
-
【トップガン マーヴェリック】前作より断然面白い!
2022年アメリカ合衆国映画【トップガンマーヴェリック】Netflixで観ました。とにかく
-
-
【オールド・ガード】7月10日Netflix独占配信スタートの映画!面白かった!
Netflixで2020年7月10日に世界配信されたアメリカ映画【オールド・ガード】を観ました。原
-
-
【王の涙】ヒョンビンの除隊後復帰作 イ・サンの暗殺未遂事件を扱った映画!面白いです!
前から観てみたかった【王の涙】やっと観る事ができました。Amazonプライム で配信されていました。
-
-
【ドリームガールズ】Netflix1960年代ショービジネスで夢を掴んでいくお話です!
2006年公開の【ドリームガールズ】をNetflixで観ました。公開時に劇場でも観ている作品です。ア
-
-
映画【フラワーショウ!】観てきました!憧れと希望を現実へと変えるのは努力なんですね!
英国チェルシー・フラワーショーに雑草の庭で挑戦した実在のガーデンデザイナー(メアリー・レイノルズ)の
-
-
【テレビアンテナ】暴風対策で撤去しました!
近年の台風での暴風に毎回、屋根が飛ばないか、テレビアンテナが倒れないかとビクビクしていました。我が家
-
-
【トライアングル】NETFLIXに入っていたので再視聴してみました!何度観ても面白い!
2009年製作のイギリス・オーストラリア映画です。ジャンルはサスペンス。あれこれ書くとネタバレになる
-
-
【パラサイト 半地下の家族】Netflix 視聴感想ドキドキしながら観ました!(ネタバレなし)
アカデミー作品賞、カンヌ国際映画祭パルム・ドール賞と様々な賞をとった2019年公開のポン・ジュノ監督
Comment
今日、「時の面影」見ました。
淡々とした流れですが、落ち着いてじっくりと見られて、とても良い映画でした。
実話なんですね。
サットンフーの遺跡のことなど、初めて知りました。
良い映画ですよね。
私もサットンフーの事は初めて知りました。
イギリスってローマ時代の遺跡や街道が残っていて、素朴な雰囲気がします。
ちょっと暗いイメージだったんですが、最近興味が湧いてきました。