おかあさんコーラス関東支部大会に出場してきました!全国大会に行ける事になりました!!
アンサンブル・ピノはおかあさんコーラス関東支部大会で優秀賞をいただき、全国大会に出場する事になりました!
2日目日曜の出場で、朝7時45分に横須賀中央駅に集合し。カラオケで発声練習をしました。
9時に隣駅、汐入に電車移動して、会場入り。
9時30分の受付に向けていざ出陣!
受付の後はいつもの事ながらスイスイと進みます。着替え、リハーサル、袖待機で本番!
舞台は思っていた以上に良く響いて、歌いやすかったです。
今回は音取の音が良く聞こえなかった事で、私は出だし焦りましたがどうにか歌いだす事ができました。
本番はあっと言う間。
『花』『村の鍛冶屋』と楽しく歌っているうちに、終曲『ペチカ』になっていました。
後は、写真撮影をして、終了。
着替えた後に、お昼を食べに再び横須賀中央に移動し、駅ビルでしっかり昼食を取った後、一旦解散しました。
演奏を聴きにすぐ戻ったメンバーやちょっとそのまま休憩する人など自由行動。
再び、最後のブロック前に客席で集合して演奏を聴きました。
そして、結果発表は 優秀賞! そのうえ団長のくじ運の良さで 全国大会出場になりました!
13年ぶりの出場で、なんとトントン拍子に全国に行ける事に!
いつも根気よくご指導くださる先生方に感謝です!
そして、県連スタッフの皆さま、朝早くから本当にありがとうございました。
全国出場の説明を受けた団長を待って会場を出たのは8時半。12時間以上の長い一日でした。
関連記事
-
-
【クリスマスオラトリオ】最終練習になりました!
昨年3月からスタートした【クリスマスオラトリオ】の練習も今週が最後となりました。本番並びも
-
-
【Mozartミサ曲ハ短調補筆版】人数半分で練習再開!私も自主自粛から復帰しました
4月に練習が再開した後、コロナウイルス感染状況を鑑みながら断続的な練習をしてきたPMS合唱団。私は結
-
-
通過和音がどんな音なのか?簡単に通り過ぎてしまってはいけない!
先週は会場に行ったのですが体調不良で今週の行事の為に大事を取って超早退させていただきました。おかげ様
-
-
【マタイ受難曲】言葉のポイントと場面情景をしっかり歌う
先週は風邪と仕事でお休みしてしまったPMS。先週は30番から45番までを練習したという事で、今週は4
-
-
テンポ変化がなかなか難しい!
練習は2週自主練習が続ています。ヴィサンで歌う曲の精度を上げ、コーラルフェストで歌う曲を先
-
-
【ハイドン四季】秋に入って語尾タイミングの練習は続きます!
語尾の発音タイミングを揃える練習が続いているPMS。今週も【秋】に入ってまずは、語尾タイミングを確認
-
-
【ハイドン四季】丁寧にゆっくりからスピードアップ練習!
今週のPMSは先週入った22番からスタート。言葉をテンポに合わせてしゃべり、子音をデジタルなタイミン
-
-
盛りだくさんに自主練習しました!
今週のピノは自主練習週。先週に決まった、おかあさん大会に向けての日本語曲から練習をスタート。3曲に決
-
-
音楽を作る楽しさを勉強しました!
今週のピノは先生練習。今週は合唱指導を勉強中のK先生が参加されて、今私達が練習しているアカペラのマド
-
-
練習してきた事を消化吸収させて楽しく!
ピノはコンクール前の最終練習で、和音の最終調整や注意点などを改善練習しました。細かく調整すると、綺麗
Comment
すごい!すごい!!
おめでとうございます。
日頃の丁寧な練習、努力のたまものですね。
ほんと、おめでとうございます。
CDさん
ありがとうございます!
まさか、全国大会に行けるようになるとは!
まったく準備をしていなかったので、バタバタとホテル予約やら事務処理に追われています(汗)
全国大会出場おめでとうございます。
すごい快挙ですねえー!
ま、県大会で聴いた時も群を抜いていましたの
で当然の結果とも思います。
全国大会頑張って下さい。
ABさん
ありがとうございます!
横須賀芸術劇場の響きに助けられ、楽しく歌う事ができました。
ピノでは関東を抜けた全国大会は初出場なんです!
ご褒美のような、おかあさんコーラス全国大会を楽しんできます!