【ノートパソコンの熱暴走対策】LOGOSのアルミ製すのこを買ってみました!
ノートパソコンをテーブルに置いて作業していて、画像処理などちょっと重たい作業が続くと、パソコンが熱くなっている事に気がつきます。
その熱が原因で、故障しやすくなり最悪は壊れると聞き、さっそく対策を調べてみました。
一番良さそうなのは、専用の扇風機がついた台ですが、それはちょっと私には大げさ。
しっかり作業場所があって、長時間作業をしたり、ゲームなどをする人はこのくらいの道具が必要なのだと思います。
というわけで、すのこがそれなりに効果があると知り、探してみると、私のように作業場所が移動する人に最適な折りたたんで収納できるアルミ製のすのこにたどり着きました。
アルミ製なので、熱の伝導率も良いわけです。
さっそく注文し、届いたすのこ。これ、実はキャンプ用品!
かなりコンパクトで軽いです。たたんだ時用のゴムもついています。
【LOGOS】というメーカーのロゴまでついてちょっとお洒落!
パソコンの下に敷いてみると。
高さも上がらず、キーボードを打つのに支障のない高さです。
希望をしいて言えば、すのこの間がもう少し空いていたほうが、放熱されやすいと思いますが、まったくなにもせず、べたっと木のテーブルに置くよりは効果がありそうです。
そうそう! テーブルだと飲み物の結露の水分や、うっかりこぼしたときなど気になりますが、きっちり拭けていなくても、これがあれば安心と感じました。
とにかく軽くて収納しやすいし、ノートパソコンを乗せた時のサイズがいいです!
少し大きめなこんなのもありました。
関連記事
-
-
【フラワーアレンジメント】仏事・法要の花
アレンジメントでも【仏事】などで飾る花を作る機会があります。今回は実際に家族の【法要】で作
-
-
【ネットでお庭散策】第5回 坪庭として使えるイングリッシュガーデンの素敵な例
イングリッシュガーデンと言っても、大きなお庭ばかりではありません。大きなお庭
-
-
【お盆のお迎え】雨雲レーダーを見ながら行ってきました!
我が家の【迎え盆】は仏壇の準備をしてから、13日の3時過ぎに普通にお墓参りに行き、帰ってき
-
-
【日除けシェード】ベランダの照り返し避けに買ってみました
二階のベランダのある部屋に今まではすだれを使っていましたが、照り返しよけにシェードを使ってみる事にし
-
-
【ICレコーダー】マイク2代目を購入!外付けマイクで音質良くなります
合唱練習の録音にICレコーダーを使っていますが、本体の機種は比較的安いクラスです。そんなレコーダーで
-
-
生のグリーン(ヒムロスギ・孔雀ヒバ)でクリスマスリース(作り方)
クリスマスに向けてナチュラルなヒムロスギを使ったリースの作り方をご紹介。メインの材料は花屋さんでも手
-
-
南関東の冷え込んだ朝しおれたパンジーもここならすぐに回復
今朝は冷え込みました。昨夜のうちからかなり気温が下がっていて夕方の段階で外気温も1度にな
-
-
【合唱用マスク】1 タオルハンカチで簡単に作れました!苦しくないし歌いやすい!
新型コロナウイルスの流行で合唱練習をするのに様々な対策が必要。中でもマスク これがなかなか難しいです
-
-
夏至に日食、ちょっと地震が心配になりました・・・。
今日は夏至と日食が同じ日に起こるという珍しい日でした。残念ながら、曇っていて日食を見る事はできませ
-
-
【カイズカイブキ】墓地の生垣の剪定をしてきました!
今年も夏のお墓掃除がやってきました! 実は去年はお墓掃除で熱中症になってしまいました。少しスタートが



Comment
いつも良い情報をありがとうございます。
このところパソコン作業をしていたので
熱くなることに気づいてはいました。
でも、この後はそれほどパソコン作業が多くないので、その時のために覚えておきます。
普通に 卓上小型扇風機を使っている人もいるようです。
とにかく 夏は注意だそうです。