*

言葉を話すのと同じように歌う

公開日: : 最終更新日:2018/05/19 コーラス

170831pina01

今週のピノは久々の先生練習でした。先週はピノの練習そのものもお休みだったので、ほんとうに久しぶり感のある練習でした。

先生練習前の自主練習では、練習中の2曲を復習。

先生の練習でも、その2曲と新曲を練習しました。練習中だった2曲も、言葉のフレーズを大切に歌う事を練習。単語のイントネーションや接続詞の扱いなど、リエゾンしがちな部分もしっかり文節や単語の区切りを区切って歌うようにご指導がありました。

歌い慣れてしまった曲など、どの言葉を強調するか、どこで区切るかなどがなかなか身に付きません・・・。これは反復練習が必要ですよね。

音量バランスを考えた歌い方などは、耳を使っていないとうまくコントロールできません。実際、Pだからと小さく歌った部分も全体の中のバランスでは小さすぎたりしていました。その辺の【加減】はやはり聴く事からくるわけで、絶対ではなく相対だって事なんですよね。

今回はルネサンスポリフォニー選集の1曲を新曲として練習を開始しました。自主練習では半分も音取りが出来ていなかったので、途中から私はあちこち迷走してしまいましたが、綺麗に歌えたらいいな!というワクワク感のある曲で、楽しみです。

各パート2人づつで歌う事になるので、特にあやふやな音が無いように練習しておかなければいけないですね。

 

関連記事

練習にはケーキを食べに行っただけ・・・

今週のピノは先生の最終練習でした。ここ最近は年内最終練習日に忘年会代わりの茶話会をしています。練習そ

記事を読む

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピノですが、秋に向けて松村努先生

記事を読む

【オラトリオ 聖パウロ】聞かせ所は腕の見せ所!

今週のPMSは23番から。 このオラトリオの聞かせ所で、合唱の腕の見せ所5声の23番

記事を読む

【クリスマスオラトリオ】紀尾井ホールで華やかに!

PMS合唱団は1月25日紀尾井ホールで40回記念演奏会となりました。字幕もプロジェクション

記事を読む

新曲選曲は続く・・・

今週のピノは先生練習。3週間自主練習でいただいた候補曲を必死に練習してきました。久しぶりに

記事を読む

【クリスマスオラトリオ】コラールは言葉練習が大切!そして反省!

今週のPMSは43番からスタート。前回から続いている43番練習、早いテンポにパートがずれて

記事を読む

【マタイ受難曲】86名でスタートしました!

PMS合唱団36期バッハ作曲【マタイ受難曲】の練習がスタートしました。今期はこれからオーディションの

記事を読む

【クリスマスオラトリオ】2巡目に入りました!

PMSは今週からホール練習が入ってきました。私は前回お休みしてしまいましたが、前回の練習で

記事を読む

【ヴィサン 人生百歳】コーラスフェスティバルで歌ってきました!

例年 シニアのコーラスフェスティバルとしてみなとみらいホールで開催されている合唱祭ですが、今年はシニ

記事を読む

抽選落選!次なる目標を模索中!

ピノは先日行われたヴォーカルアンサンブルコンテストの出場権を決める抽選に落選してしまいました。数年前

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【VERDI 聖歌四篇】純度の高い和音を作ろう!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ

【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!

夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか

【VERDI 聖歌四篇】合同演奏会のPMS練習スタートしました!

来年2026年4月11日に開催される松村先生指導の13団体合

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑