【キッチンリフォーム】残っていた工事が終わってリフォーム完成しました
先月末の4日間の工事で残ってしまった吊戸棚上の化粧板をつける工事をしました。
この部分はどんな風に工事するのか、見積りの段階では良く分かっていなかった部分でした。新しくする前は壁紙が貼られていた部分ですが、システムキッチンのパンフレットではキッチンの扉部材と同じものが使われていてすっきりしています。
なので、パンフレットのように出来上がると思っていたというのが本当のところです。
初めの見積りでは天井までピッタリはまる戸棚にしていたのですが、我が家の照明に扉がぶつかるとわかり、天井から10cm下げた所からの戸棚になりました。
その部分の伝達がうまく行っていなかった事で、取り付け工事の時にリクシルの人が??となったわけです。
私が気がつかないうちに壁と同じプレートを貼っていれば、そんなもんだったと思って、「戸棚と同じじゃなかったんだ・・・」と少し残念な気持ちくらいだったのですが、
「少し時間はかかりますが同じ部材でできますよ」と言われたので、どうせ綺麗にするなら同じ部材にしたいという事になりました。
というわけで、システムキッチンと同じ化粧板が届くのを待って工事する事になりました。
これで工事は全て終わりやっとリフォーム終了しました。
関連記事
-
-
新型コロナウイルスで【運転免許更新延長】できるのは誕生日後3か月まで
我が家はこの時期に運転免許の更新をしなくてはいけない人が2人いました。新型コロナウイルスの影響で更新
-
-
妹の○暦誕生会は女子会で!
人生の大きな節目の誕生日を迎えた妹が、普段お世話になっているお友達と母、姪、娘などで女子会を開きまし
-
-
【海苔の佃煮】残った味海苔で作ってみた!
うっかり使い忘れ、賞味期限が切れてしまった味海苔で佃煮を作ってみました。期限が過ぎたばかりなので、そ
-
-
【母の日プレゼント】希望したのはフリータイム!
今年も花屋さんにカーネーションがあふれる母の日がやってきました。『母の日だけど夕飯何がいい?』『あー
-
-
【機種変更】携帯からスマホへ家で電話で申し込んでみました!
携帯電話(3Gサービス)終了に向けてスマホに機種変更しました。これは母(92歳)の携帯な
-
-
【あさイチ】スゴ技Q 絶対やってみたい!ゆでたまごの綺麗なむき方とふわふわオムレツ作り方
今朝のあさイチは卵の特集。ツルッとゆでたまごがむけるというのは覚えたい技です! ふわふわオムレ
-
-
【棚経】夏の行事で思う事
私のブログでもよく登場するお寺さん絡みの話題。1600年代に伊勢から出てきた商人のご先祖さまは、なぜ
-
-
【新型コロナウイルス】横浜市文化施設4月12日までほとんどが休館状態に
新型コロナウイルス感染拡大防止のため3月に入ってから、横浜市等が管理する文化施設に休館や利用制限が起
-
-
【浴室・洗面リフォーム】費用と工事全工程のまとめ
浴室と洗面のリフォーム工事、全日程と費用をまとめてみました。築30年のタイル浴室の壁面と浴槽横に1㎝
-
-
鎌倉の『やまご』で花かごを買ってきました 意外とお安い!
鎌倉の小町通りにある創作竹かごのお店『やまご』 素敵な店構えでちょっと高そうに見えますが、結構お手ご
- PREV
- 【水彩画作品展】花装飾リリス会場終了しました
- NEXT
- 全パートを歌う練習をしました