*

今日の話題は台風と火蟻とミサイル!だけど一番は母の誕生日

公開日: : 最終更新日:2017/07/05 日記, 雑感

160905ba01c

 

今日は朝から台風がどんな進路で進むのかが関心の中心。いったいいつごろ通過するのか気にしていたら、天気図の日本地図がいつの間にか、排他的経済水域なんて、地図に早変わり・・・。

さっきまで、都議選に大敗した釈明に追われていた安倍首相が、ミサイル発射の対応でしゃべっています。

あぁ、ご苦労様。

そんな程度の関心事で申し訳ない・・・。

次々いろんな事が起こって、その度、質問にあれこれ突っ込まれないよう返答するって結構頭使ってますよね。私にはとうていできません。って、『できるわけないだろ!』

別にこんな事書いたからって、安倍首相を応援しているわけではありません。

でも、仕事と考えたらホント大変! ご苦労様です。

そんな、ミサイルと台風のニュースの合間に、【火蟻】の話題。

【セアカゴケグモ】が発見されたって騒いでたのが、2007年だったそうですが、22年経った今、日本国中発見されないのは数県のみという報告を聞くにつけ、防ぐ事の難しさを感じました。

外来生物の脅威という意味で、日本由来の生物が海外で駆除対象になっているものに【わかめ】と【くず】があるというのも、今回の火蟻の報道の一環で知る事になりました。

砂漠の緑化に効果があると【くず】を植えたというドキュメントを観た事がありますが、今はどうなっているんでしょう・・・。

台風は予想通り夜になって大雨を降らせ、南の海上を去って行こうとしています。

でも、今日一番の関心事は、母の89歳の誕生日だった事!

肉体的にも精神的にも疲れてしまう事があるようですが、健康で誕生日を迎えられた事に感謝する1日でした。

 


関連記事

【Ave regina caelorum】拍だけでないフレーズで歌う

今週のピノは前回から練習の始まったコチャールの曲を練習しました。私は花の搬入があって声だしには間に合

記事を読む

私にとってはハードな4日間のスタートです!

PMS合唱団の【マタイ受難曲】演奏会を2月10日に控えて、7日と8日はオケ合わせです。そして7日木曜

記事を読む

2020年はどんな年だったか?歴史に残る年に私は何をした?

本当ならオリンピックが開催され、華やいだ雰囲気の1年になるはずだった2020年が終わろうとしています

記事を読む

アラビア社の【ルスカ】はクリスマス会にぴったりアイテム!

今年も恒例のクリスマスプレゼントを贈呈する会をしました!信者ではないので、雰囲気を楽しむだけという日

記事を読む

【秋彼岸】本堂建て替えで見納めのお墓参りしました

秋彼岸で今回は母の都合もあって入りではない日にお墓参りに行ってきました。本堂裏の坂上に我が家の墓地が

記事を読む

年末仕事で墓地のお掃除してきました!

毎年年末の恒例仕事に墓地掃除があります。23日が命日の祖父のお墓参りで、最近は23日に行くのですが、

記事を読む

【令和三年元旦】2021年が良い年になりますようにと切に願う元旦です

明けましておめでとうございます!コロナウイルスの爆発的な感染状況での年越しとなってしまいました。今年

記事を読む

【パリの思い出】11月4日はフォーレの命日でした

11月4日がフォーレの命日って事を思い出しました。2年前のこの日はパリでフォーレのレクイエムを歌って

記事を読む

お彼岸のお墓参りで思う事

我が家はお彼岸のお墓参りは入りの日に行くのが恒例になっています。でも、今年は歌の練習日に重なったうえ

記事を読む

2023年は母の介護問題に明け暮れた年となりました

お正月は母がリハビリ病院に入院していて、母のいないお正月でした。 松の内が終わらない

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【BACH ロ短調ミサ曲】皆さんのおかげでどうにか歌えました

ダイヤモンドの練習と交互になっているうえに前回は津波警報の影

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

【VERDI 聖歌四篇】焦点を絞って声を出す!

先週のPMSはロ短調の練習でしたがカムチャッカ地震の津波の影

津波警報の影響でお休みしました!

7月30日のPMS合唱団の練習は津波警報で最寄り駅の鉄道が止

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑