今日の話題は台風と火蟻とミサイル!だけど一番は母の誕生日
今日は朝から台風がどんな進路で進むのかが関心の中心。いったいいつごろ通過するのか気にしていたら、天気図の日本地図がいつの間にか、排他的経済水域なんて、地図に早変わり・・・。
さっきまで、都議選に大敗した釈明に追われていた安倍首相が、ミサイル発射の対応でしゃべっています。
あぁ、ご苦労様。
そんな程度の関心事で申し訳ない・・・。
次々いろんな事が起こって、その度、質問にあれこれ突っ込まれないよう返答するって結構頭使ってますよね。私にはとうていできません。って、『できるわけないだろ!』
別にこんな事書いたからって、安倍首相を応援しているわけではありません。
でも、仕事と考えたらホント大変! ご苦労様です。
そんな、ミサイルと台風のニュースの合間に、【火蟻】の話題。
【セアカゴケグモ】が発見されたって騒いでたのが、2007年だったそうですが、22年経った今、日本国中発見されないのは数県のみという報告を聞くにつけ、防ぐ事の難しさを感じました。
外来生物の脅威という意味で、日本由来の生物が海外で駆除対象になっているものに【わかめ】と【くず】があるというのも、今回の火蟻の報道の一環で知る事になりました。
砂漠の緑化に効果があると【くず】を植えたというドキュメントを観た事がありますが、今はどうなっているんでしょう・・・。
台風は予想通り夜になって大雨を降らせ、南の海上を去って行こうとしています。
でも、今日一番の関心事は、母の89歳の誕生日だった事!
肉体的にも精神的にも疲れてしまう事があるようですが、健康で誕生日を迎えられた事に感謝する1日でした。
関連記事
-
-
明けましておめでとうございます平成も29年になりましたね!
平成も29年になりました!我が家は平成元年は宮城県にいました。でも考えたら元旦は無かった
-
-
数日ブログが書けなかった訳・・・
ここ数日ブログを書けないでいました。日曜は祖父の【法事】月曜火曜は翌水曜の【企業催事講習会】の準備を
-
-
【棚経】お盆の行事ですが・・・
本当はお盆中に家に帰っているご先祖様を家でお経をあげて供養していただくという事。ですが、少し早いです
-
-
お盆とお施餓鬼前の恒例仕事!お墓掃除してきました!
夏のお寺の数々ある行事前に、今年もやってきました! お墓掃除! 今年は5月に除草剤を撒きに行き
-
-
夏休みでお盆な毎日、雷で練習もお休みしました
夏休みと言っても大人ばかりの我が家は特別な事はありません。どこかに出かける事もなくなって久しいです。
-
-
雨のお盆休みも【送り火】で終了
10月上旬の気温と言われた、雨続きのお盆でしたね。我が家は特別な事は無く、【お盆の行事】だけで終わ
-
-
【外出自粛】こんなに温度差があって効果はあるのか?!
今日は母の掛かりつけ医に薬だけもらいに行ってきました。朝病院に電話をして確認したのですが、いつも混雑
-
-
【企業催事講習会】クリスマスに向けての講習会依頼を受けて作品思案中
久しぶりに昨年一昨年と2年連続でやった企業催事講習会、好評だったという事で今年もやることになりました
-
-
雪柳やヒヤシンスの花が咲く3月はいつも何か考えさせられます
3月初めの息子のコロナ陽性騒ぎが過ぎて、気が付くとすっかり春でした。この2週間で我が家に春を告げてく
-
-
【プロポーズ男子】サプライズの花を買いに来たお兄さんにほんわか空気をもらいました!
駅の改札前にある小さな花屋さんでの話です。時間待ちで、お店のすぐ横に立っていました。さっきから目の前