【お葬式】親戚の葬儀に参列して自分のお葬式を考える時間になりました
先週、夫の親戚で不幸があり、今週に入って葬儀に参列してきました。
最近はほとんどといってよい位、自宅でなんてお葬式は出しませんから、葬儀会場の空きもなく手配に時間が掛かったようです。それで、初七日という日に葬儀になりました。
亡くなった義兄は77歳とはいえ、つい最近まで仕事をしていた人です。それでも70歳を過ぎたあたりからは、仕事関係の方を含め、少しずつお付き合いを小さくしていたという事で、葬儀は家族と親戚、親しい友人のみの20名で行われました。
小さいけれど綺麗な会場で綺麗な【花祭壇】が印象的なお葬式でした。
花祭壇や綺麗な棺など、きっと高額だっただろうと思った事で、もし自分だったら、自分が死んだ時にどうしてほしいのか、やはり伝えておかないといけないかもしれないと感じました。そんな歳になったという事です。
以前友人が 「最近はお葬式は簡単にという風潮だけど私はしっかり豪華にやってね!と家族に言ってあるの」と言っていたのを思い出しました。豪華って(汗)どの位掛かるんでしょう?・・・
実際、どの位かかるものなの?
我が家では12年前に祖父の葬儀を、本当に家族だけの簡素な形で出しました。今思えば、当時色々調べてあっても思うようには出来ず、余分に掛かったりで、お経や戒名などお寺に収めた費用以外でも80万近く掛かりました。本当に簡素だったんですけどね・・・。高かった原因は会場だったわけで、公共の施設を使えばよかったのでしょう。でも、気持ちが慌てていて思ったように上手く行動できなかったわけです。
今はどうなのか、今回のお葬式はどの位掛かったのかという疑問から調べてみました。
東京都内私営葬斎場葬儀、花祭壇や棺の様子などでお葬式のみでもおそらく200万は掛かっているのではないでしょうか。
祭壇の規模はこのくらい。
他に戒名料など宗派によって掛かる費用もあるわけで、ほんと大変・・・。
どうしてこんなに掛かるのかと、もっと安く簡単にする方法はないのか、今度は【自分だったら】を基本に調べてみました。
もちろん、その時の環境によって、自分だけの問題で済まされないのがお葬式なんですが、それでもどの位かかるのかは知って置くべき事だとおもいました。
今回調べてわかったのは、昔調べた時より、簡単(小規模)にお葬式をしてくれるところが増えているように思いました。都市部では家族や親戚が少なくなってきて、葬儀そのものをしなくても良いという考えの人が多くなってきているからなのでしょう。簡単にお葬式をしたからと言って、軽視するような考えが少なくなったとも言えます。
【直葬】という15万位からやってくれる、お葬式の無いものまで普通に提示されていました。
それでも、私の場合は菩提寺があってそこに収まらなくてはいけないというのを前提にしています。
なので、いくらか普通のお葬式を想定して、お通夜や告別式もやって家族と会葬者で20名、下のような小さな【花祭壇】にしたらどんなかなと比較的格安をうたっている葬儀社で試算。
会場費を抜きにしても上49万、下54万と試算されました。これに公共施設を使うと約5万、私営なら25万前後がプラスされるわけです。
それにお寺さんに掛かる費用は○○万別途必要・・・。
これですから、【直葬】なんていうのが多くなっているというのもうなずけます。
いやぁ、死ぬのは楽じゃない・・・。
関連記事
-
【松坂牛】まるよしの松坂牛!忘年会の賞品で当たりました!
昨年年末、息子が会社の忘年会で松坂牛400gを当ててきました。早速注文しました。この景品、いったいい
-
【コロナウイルス対策】合唱用にマスクとフェイスシールドを改良してみました!
新型コロナウイルスが再び猛威を振るいだしてしまいました。対策をし、せっかくできるようになった合唱練
-
今年が良い年になることを願っているのですが
2024年の年明けに立て続けに起こった能登の地震と航空機事故。被害に遭われた方にはお見舞い
-
【家庭菜園】玉ねぎも収穫タイミングが難しいみたい あれこれ上手くはいかない!ちょっと愚痴・・・
さて、夫の趣味の家庭菜園、ニンニク、そら豆が終わって、玉ねぎとズッキーニの季節になりました。玉ねぎも
-
2023年 今年もよろしくお願いします!
令和5年 明けましておめでとうございます! 写真は新しいご近所日の出スポットからの初日の出です!30
-
舞台に立つ事ができなかった残念な顛末・・・。
12月6日はヨコハマコーラルフェストでした。でも・・・私は出場できませんでした。前々日に体調を崩して
-
【TENT】世界に一つだけのバック出来上がってきました!
先日注文したサーカステントのテント生地を使ったバックが出来上がってきました!注文に行ってから10日で
-
【町内会】新型コロナウイルスで色々中止になっていますが清掃活動は例年通りです!
この場所に住み始めて29年、5回目の町内会の組長が回ってきました。栗林だった所に7軒の家が建ち、私達
-
日の出が一番遅いのは新年になってから 日の入りが一番早いのは12月8日!
12日朝は曇っていた事もあって起きた6時半にとても暗かったので日の出時間を調べてみました。今までも同
-
【小さなお葬式】小さな家族葬で見送りました
95歳の母の葬儀を【小さなお葬式】にお願いしました。担当になった葬儀社は横浜の【あんしん典