*

【ハイドン天地創造】来年3月紀尾井に向けて75名でスタートしました!

公開日: : 最終更新日:2017/06/08 コーラス

170601haya01d

PMS合唱団35期【ハイドン天地創造】の練習が75名でスタートしました!男声さんはまだ若干名募集中だそうです。

どのパートにも新しいメンバーの方が入って新鮮な印象のスタートです。

練習は冒頭から。

いままで歌ってきたバッハと比べても譜づらが簡単に見える分、きっちり和音を鳴らそうという練習方針。

『美しくする為に、根気良く!』というスローガン。

簡単にあっさり(雑に)歌おうと思ったら歌えてしまうって事。

この言葉通り、練習では一つ一つの和音を確認する練習をしました。

そして正しい発音で正しい音程が出せるようにという指示もありました。

いいかげんななんちゃってな発音ではなく、ドイツ語らしい発音にしようとすると、音程が正確に出せないという、自己都合を無くそう!という事です。これは耳の痛い指摘・・・。自主練習で改善していかないといけない項目です・・・。

 

 

それにしてもアルトは同じ音がずーーーと並んで、たまにちょっとだけ動く、というパターンが多いです。言葉を付けて同じ音程を歌うの結構難しいです。

『合唱のハーモニーを担う覚悟が必要』とアルトに覚悟を確認(笑)

1番、2番、4番と進み、こんな感じでサァーっと行きますとの事、音取りどんどん先までやっておかないと追いつかれそうです。

そして、天地創造の合唱部分が少なめという事で、もう1曲ハイドンの【テデウム】を予定しているそうです。

 

関連記事

【Mozart ミサ曲ハ短調補筆版】メリスマは浮つかない声で!

コロナウイルスの感染拡大で自主自粛していたPMSの練習に復帰しました。PMS練習自体は先週から再開し

記事を読む

【コロナウイルス対策】合唱用にマスクとフェイスシールドを改良してみました!

新型コロナウイルスが再び猛威を振るいだしてしまいました。対策をし、せっかくできるようになった合唱練

記事を読む

【Verdi Requiem】リズム無しでつぶやくって結構難しい

今週のPMSは79ページからスタート。先週練習した部分の復習をしたあと、Sanctusに入りました。

記事を読む

【新型コロナウイルス】合唱は緊急事態宣言が解除されても練習自粛の試練の時

新型コロナウイルスで合唱練習ができなくなって3か月。すでに緊急事態宣言が解除された地域もありますが、

記事を読む

【Mozartミサ曲ハ短調補筆完成版】子音をしっかり出して、合唱の存在をアピール!

オケ合わせまで後3回の練習となったPMS。いつもと違う曜日だった今週は演奏会並びでの練習となりました

記事を読む

【ハイドン四季】終曲までの練習に追いつきました!

またまた2回お休みしてしまったPMS練習に浦島太郎気分で行ってきました。この2回の間に20b 22終

記事を読む

新曲を丁寧に自主練習

先週先生からご提案のあった、新曲Tota pulchra es を今週の自主練で集中練習しました。言

記事を読む

細心の集中力で音を合わせる!

今週のピノも先生練習。今週は合唱祭に向けての選曲もあり、先送りとなっていた、コチャールの民

記事を読む

3月11日に必ず思い出すのはピノの練習中だった事!そして10年目も練習でした

 2011年の3月11日は2日後のアンサンブルコンテストに向けてのホール練習をしていました

記事を読む

【クリスマスオラトリオ】ホールの響きに慣れよう

今週のPMSはホール練習でした。基本、練習がスタートした時から6か月は少し小さな会場で練習

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

【青春かながわ校歌祭】に参加してきました!

今回が20回となる神奈川県の県立高校の校歌祭に参加してきまし

【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます(汗)

今週のPMSはロ短調ミサ曲。 『Et incarnat

法事のお花アレンジ

法事で本堂にお供えするお花をアレンジしました。 ラウン

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑