*

【グリーンカーテン】今年の山ぶどうは実が沢山できています!

公開日: : 園芸 ,

170527buda02

今年もグリーンカーテンは山ぶどうです。

先週花が咲いて、もう実ができ始めています。

下は新芽が出だした4月13日の写真

170527buda05

 

 

 約ひと月半でこんなに葉が茂ってきています。

170527buda03

 

山ぶどうもなり年と、ならない年があるようで、昨年は実の付きは少なかったです。

一昨年はかなりの量が実ったので、ジャムを作る事ができましたが、昨年は作れるほどは生りませんでした。

この葡萄の実ですが、下に落ちたものから結構実生が発芽するようです。

なので、細い実生の苗が沢山できました。まあ、それを植えるほど広くはないので、もらってもられるのを待っている状態です・・・。

葉が多いせいか水切れが早く、昨年、植木鉢を大きくしましたが、今の段階でも、晴れた日には水切れしています。

実が大きくなってくるともっと水が切れやすくなるので、もっと大きな鉢でも良かったのかもしれません。

170527buda01

でもあまり場所をとるのも困るので、水遣りをしっかりするしかないようです。

ちなみに、葉先からしんなりしてくるのですが、実が大きくなると、葉よりも先に実がシワシワになってきます。

山ぶどうの葉は真夏でも、葉の色が暗くならないのと、茂り過ぎないところが気に入っています。

葉が茂りすぎて、うっそうとしてしまう事はありませんから、爽やかな日よけになってとても重宝しています。

今年は、実も沢山生りそうなので、楽しみです!

2015年の山ぶどうの様子

山ぶどうでジャムを作りました!

 

関連記事

【家庭菜園】本格的?になったけど本職のようにはいきません!

夫は土いじりが大好きです。以前会津に単身赴任していた時にも300坪という敷地の庭に畑を作っていました

記事を読む

【春の庭仕事】アルスの枝切りのこぎりで大枝も楽々切れました!

毎年、この季節の庭仕事の一つに大きくなりすぎた雑木の枝を落とす作業があります。今年も新芽が出る前にと

記事を読む

懐かしい人達と過ごした時を思い出す癒しの花達が咲きました!

今年も父を思い出す花が咲く季節になりました。38年前に亡くなった父。その父が元気だった頃、毎年5月の

記事を読む

【5月の庭】今年はクレマチスとバラの新顔が綺麗です!

バラとクレマチスが咲いて、庭が華やかな季節になりました。今年一番目を引くのが、この藤色のクレマチス。

記事を読む

【お墓掃除】除草剤のクサノンとネコソギ 散布してきました!

墓地に除草剤を撒いてきました。 3月の春彼岸後に撒きに行くつもりで用意していたのですが、タイミ

記事を読む

【焼き入れ】7年使った花台の傷やシミを再焼き入れで補修しました!

7年前に白木から作った花台に水が染みた痕や角が割れたり、キズが出来てまったので補修の為に再焼き入れを

記事を読む

【ローズポンパドール】通販で買った苗が開花しました!香りもとても素敵!

今年植えたばかりの新苗に花が咲きました!3月の生協のカタログに載っていた フレンチローズの【ローズポ

記事を読む

【もってのほか】食用菊!酢の物もいいけど漬物がおすすめ!

家庭菜園で食用菊を作っています。種類は山形では有名な【もってのほか】です。地元関東ではあまり馴染みの

記事を読む

映画【フラワーショウ!】観てきました!憧れと希望を現実へと変えるのは努力なんですね!

英国チェルシー・フラワーショーに雑草の庭で挑戦した実在のガーデンデザイナー(メアリー・レイノルズ)の

記事を読む

【バラ】今年はいつもより早い開花の種類と遅い種類があります!

バラが咲き始めました。いつもより少し早い開花かもしれません。数年前に購入したローズポンパドゥールは早

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

【青春かながわ校歌祭】に参加してきました!

今回が20回となる神奈川県の県立高校の校歌祭に参加してきまし

【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます(汗)

今週のPMSはロ短調ミサ曲。 『Et incarnat

法事のお花アレンジ

法事で本堂にお供えするお花をアレンジしました。 ラウン

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑