*

【ヨハネ受難曲】後はオケ合わせを残すのみ!

公開日: : コーラス

170110pmsa01t1

 

今週は昨日の最終練習に、明日、明後日のオケ合わせ、そして29日の本番と6日間の内4日PMSで歌う事になります。

昨日の練習は冒頭から順に歌いました。

強弱の確認、アクセント、テンポ感など最終確認をしながら、もう少し強調した方がよい部分などの注意や、

16や23番など、表現が難しかった部分では歌い方の変更指示もありました。

自分が思っているほどには表情変化を出した歌い方になっていないという事でしょうか。

強弱でも、もっとはっきりレンジの広い強弱を付けて、メリハリのある歌い方ができたらいいですね。

 

 

強弱ではメモリの付いたスピーカーとは違う、相対的な強弱が求められているわけで、そのあたりの感覚はどれだけ曲を理解し、全体を聴きながら歌うかで決まってもくる事。

自分で声を出す時、ここのPはどの位のP? ここの mf は? と本当に加減が難しいです・・・。

これで、オーケストラと合わせた時、そして、ソリストの歌と合わせた時、タイミングがこれまた難しくて、緊張しそうです。

お話の中の お話の雰囲気を感じる入りのタイミング。

これが、気持ちよく決まったら、お話もグイグイ盛り上がるはず!

オケ合わせまでに、いま少し言葉と楽譜の整理をしておかなくちゃ!!

 

関連記事

【ヨハネ受難曲】第1部を徹底練習!響きの膨らみをつくろう!

先週に引き続きPMSは今週も第一部を丁寧に練習しました。3番コラールからスタートして、コラールの言葉

記事を読む

舞台に立つ事ができなかった残念な顛末・・・。

12月6日はヨコハマコーラルフェストでした。でも・・・私は出場できませんでした。前々日に体調を崩して

記事を読む

【新型コロナウイルス】に歌を盗られたカナリヤが思う事

昨日はピノで、今日はPMSで4月中の練習を中止する連絡が流れました。私のお花のレッスンも中止しまし

記事を読む

【クリスマスオラトリオ】明るく輝く表情で歌おう!

演奏会まで練習日はあと4回となったPMS。練習スピードも加速して、45番から終曲、そして冒

記事を読む

自分の音、自分パートの音が歌えても、歌えた事にはならない・・・

今週はボイトレと自主練習だったピノ。ボイトレでは皆の音程イメージを揃え、揺らぎを無くす方法などをご指

記事を読む

【クリスマスオラトリオ】コラールは言葉練習が大切!そして反省!

今週のPMSは43番からスタート。前回から続いている43番練習、早いテンポにパートがずれて

記事を読む

【県合唱祭】改装された音楽堂で歌ってきました!

改装された音楽堂での合唱祭に参加してきました!朝のグループでの出場だったので、桜木町に8時前に集合し

記事を読む

【VERDI 聖歌四篇】合同演奏会のPMS練習スタートしました!

来年2026年4月11日に開催される松村先生指導の13団体合同演奏会【Diamond co

記事を読む

新曲先生練習は【ルネサンス曲】講習でスタートしました!

  (adsbygoogle = window.adsbygoogle || ).push({

記事を読む

【Ave Regina caelorum】もう一段美しい響きと流れを目指す練習です!

 今週は課題曲から練習しました。音やテンポなど基本部分が一通り歌えるようになってきて『ここ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ

【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!

夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか

【VERDI 聖歌四篇】合同演奏会のPMS練習スタートしました!

来年2026年4月11日に開催される松村先生指導の13団体合

【BACH ロ短調ミサ曲】上向系は加速して!

先週、今週とPMSはSanctusと Osannaを練習しま

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑