*

【ヨハネ受難曲】全曲練習しました!

公開日: : 最終更新日:2017/04/19 コーラス

170110pmsa01t1

 

今週のPMSでは1番から順に全曲練習しました。

エバンゲリストとイエスを歌ってくださる先生と合わせられたという事で、合唱とのタイミングなどの調整をしました。

他にも仕上げの曲想を確認練習。

次の曲に入るとき、次はどんな曲かという事を準備する事も意外と難しい作業。

強弱や表情など細かく楽譜に書いてあるのですが、曲間での意識の立ち上げ準備をきっちりしないと鮮やかには歌い始められません。

歌の意味(和訳)を読み、

どんな表情に歌うのか、

強弱の大きさはどう歌いだすのか。

そしてどんな曲だったのか音をイメージしておく。

途中のソリストの歌の間に心と身体の準備するわけで、毎曲、緊張して次の出を待ちます。

昨日の私はどうも上手く歌えず、声のコントロールも思ったようには出来ていませんでした。

そのうえ、楽譜から目を離していた事もあって、派手に言葉を間違えるなど、あちこち失敗もありました。

ある意味、本番前に間違えやすい部分を確認できたのですが、復習確認もしっかりやっておく必要がありそうです。

練習もあと1回!

気持ちよく歌うために復習しなくてはと思いました。

 

 

関連記事

【マタイ受難曲】全コラールを集中練習しました!

今週は日曜と水曜の2回練習になったPMS。とは言え、私は日曜日はお休みしました(汗)そして、水曜練習

記事を読む

研ぎ澄まされた音を目指して!

昨日のピノはボイトレとM先生練習でした。Missa brevis、Kyrieからスタート。フレーズの

記事を読む

【Verdi Requiem ,Te Deum】練習にやっと参加できました

ここひと月以上ずっと何かしらの要因で参加できていなかったPMSの練習に行く事が出来ました。かなり浦島

記事を読む

【BACH ロ短調ミサ曲】器楽的に歌おう!

来年7月の演奏会に向けてPMS合唱団の練習がスタートしました。今回は100人越えの編成。新

記事を読む

【新型コロナウイルス】合唱連盟理事長からのコメント

先週週末に全日本合唱連盟のホームページに理事長のコメントが載りましたので、ここにも載せます。3月初め

記事を読む

息の加速が上手くいくと声が乗って行くから和音も綺麗に鳴る!

今週のピノは県合唱祭に向けての最終練習でした。どこに向かって歌うのかなど、今までの総決算、前回和音調

記事を読む

【Mozartハ短調ミサ補筆完成版・Schubertスタバトマーテル】演奏会!華やかに終わる事が出来ました!

PMS合唱団38期演奏会 無事終了しました。2年4か月という時間があっという間と感じるか、長かったと

記事を読む

【ハイドン四季】酒盛りの歌は続く!

今週も酒盛りの歌の練習をしたPMS.まずは先週入った30番(16b)の始めから復習練習。言葉だけを

記事を読む

自分のパートが歌えただけじゃ歌えない!

ピノは今週は自主練習の週。お休みされている先生のご様子が気になりますが、自分達でできる事を頑張るしか

記事を読む

【ヨハネ受難曲】オケ合わせまで残すは2回!

練習は最終段階!今週のPMS合唱団はいかに曲の雰囲気を作っていくかのいう練習になりました。次々に繰り

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【青春かながわ校歌祭】に参加してきました!

今回が20回となる神奈川県の県立高校の校歌祭に参加してきまし

【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます(汗)

今週のPMSはロ短調ミサ曲。 『Et incarnat

法事のお花アレンジ

法事で本堂にお供えするお花をアレンジしました。 ラウン

【三回忌】2年なんて早いものです

2年前95歳で亡くなった母の三回忌の法要をしました。ここまで

【カルミナブラーナ】なんたって言葉!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習日でした。前回お休

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑