*

【年賀状印刷】我が家のプリンターは超小型!Canon PIXUS ip100 使える奴です!

161220ipa01

年末仕事の一つ、年賀状! 毎年どうしようと考えても、結局ここ数年は自前で印刷になってしまっています。

版画や絵の手書きをしていたのが嘘のよう・・・。

印刷にすると言っても、我が家のプリンターはビジネスシーンで使用するようなコンパクトタイプ。

最近のモバイル型の先駆けともいえる機種で、とにかく小型!

いつもは、戸棚にしまっていて、使う時だけ出動させます。小さいので、リビングのテーブルなど好きな所で印刷できるのがとても便利!

お知らせなどの文章印刷などでは全く不便を感じません。

今年は夫が筆書き年賀状から、パソコン印刷にデビュー。自分で写してきた今年のスナップを入れた年賀状を印刷して満足げな雰囲気です。住所録も登録したからと、宛名印刷にも挑戦していました。

実の所、私は写真印刷の色にちょっと不満があります。写真用専用のプリンターではないので仕方ないのですが、子供からも折角の旅行写真なんだから外注印刷してきてあげるからと、昨年は外注印刷の綺麗な写真の年賀状をプレゼントしてもらいましたが、今年は普通でいいかなと外注はやめる事にしました。

そして、久しぶりの年賀状印刷!

写真の画質に細かい事は言わない事にして、とにかく印刷をしておこうと頑張って、ちゃんと写真も入れた表面印刷は今日一日で終了しました!

毎年、宛名は自分で書く!と決めているので、時間が掛かるのはこれからなんですが・・・。

それでも、こんな小さな機械で年賀状が印刷できちゃうってスゴイと思います。

写真は写真屋さんのプリントと決めているので、我が家ではこのプリンターで充分なわけです。普通の文章のA4印刷など印刷スピードも速く、手軽。なにしろ場所をとらないのがいいです。

かわいい 【Canon PIXUS ip100】に満足な我が家でした!

 

 


関連記事

【企業催事講習会】クリスマスに向けての講習会依頼を受けて作品思案中

久しぶりに昨年一昨年と2年連続でやった企業催事講習会、好評だったという事で今年もやることになりました

記事を読む

【パンジー】種から育ててみました!4ヶ月掛かってやっと開花

晩秋から初夏まで咲き続けるパンジーは庭の優れものです。毎年、11月末にパンジー苗を買ってきて植え込む

記事を読む

【秋の彼岸】今年もおはぎで彼岸の入りになりました

お彼岸の入りの今日、おはぎを作りました。今回は500gの小豆に460gの砂糖で餡を作り、もち米は4.

記事を読む

【屋根・外壁塗装工事】5日目 養生 細部まで丁寧にラッピングされました!

実際は1.5日掛かっています。結構掛かるんですね。汚れ防止の為に窓や雨戸、雨どい、外部電気機器がすっ

記事を読む

ヘアマニュキュアをシエロにしてみました。

白髪が気になりだして10年、しっかり隠すというより目立たない程度に染めてきました。だけど生え際とかの

記事を読む

【JAF】の機関紙に載っていた夏の車内温度を最も早く下げる方法!

JAFから一月置きに届く機関紙は内容も参考になる記事が載っていたりして、運転しない私も一通り目を通し

記事を読む

写真の色を変えて手作り名刺を作りました!

今回、おかあさんコーラス全国大会のイベントでもある、ザ・パーティーに出席する事になり、名刺を作る事に

記事を読む

【夏休みの作品】1時間で出来るドライフラワーを使ったサボテン風ミニ額(作り方)

ドライフラワーなど手に入りやすい材料でつくる、かわいいサボテン風ミニ額飾りをご紹介します。夏休みなど

記事を読む

お正月飾り いつまで飾る?いつも悩むので調べました

今日は七草。七草粥を食べ、7日になるとお正月飾りを外すのはいつ?と思ってしまいます。6日までじゃない

記事を読む

ダイエット4週間目の結果

チョコです! 人生の中で最大値を記録してしまった4週間前・・・。 4ヶ月前にノロウイルスにかかり減

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【青春かながわ校歌祭】に参加してきました!

今回が20回となる神奈川県の県立高校の校歌祭に参加してきまし

【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます(汗)

今週のPMSはロ短調ミサ曲。 『Et incarnat

法事のお花アレンジ

法事で本堂にお供えするお花をアレンジしました。 ラウン

【三回忌】2年なんて早いものです

2年前95歳で亡くなった母の三回忌の法要をしました。ここまで

【カルミナブラーナ】なんたって言葉!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習日でした。前回お休

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑