*

あじさいを使ったアレンジ1 枝物と梅雨ならではのあじさいで自然な雰囲気に!

公開日: : 最終更新日:2016/06/11 フラワーアレンジメント, 園芸, 手芸 , , , ,

SN3R0254

 あじさいの季節ですね!

季節感たっぷりのあじさい!お庭に植わっている方も多いのでは?せっかくですから、切花にしたついでにアレンジも楽しんでみてはいかがでしょう!

今回はやはり初夏の新緑も取り入れた枝物とのアレンジをいくつかご紹介します。
まずはオーソドックスな投げ入れ風アレンジ。

SN3R0248

釣鐘ドウダンがかわいくて爽やかな雰囲気を出してくれます。白のなでしこでより涼やかな雰囲気。籠の中には切ったペットボトルを入れ、ワイヤーを入れて留めとして使っています。

 

次は少し箱庭風にデザインしたアレンジ。吸水性スポンジを薄く敷いてこの季節ならではのスモークツリーも短く入れています。枝物は夏はぜ!青く色付いた実がかわいいです。

CA370339

 こちらはカンパニュラを使って

CA370321

 

 もう一つ 籠(バスケット)にアレンジしたもの。

カンパニュラバラなどもとても相性が良い副材料。こういったアレンジにはあじさいはもちろんですが、合わせる花もあまり強い(鮮やかな)色は避けた方が上手くいきます

CA370989

CA370999

 ナチュラルな雰囲気には枝物は最適なアイテムです。自然の枝向きを考えて入れる事が大前提。



水揚げが悪いと思われがちなあじさいですが、お庭の花を切るときはバケツも一緒に持って行き、切ったらすぐ水に入れるようにすると驚くほど良く持ちます。買ってきた花の場合、私は水切りか切り口を1cmほど焼く方法を採っています。

次回はあじさいを使ったテーブルアレンジをご紹介します。

あじさいのアレンジ3 庭の花や枝物を使って素敵アレンジ

フラワーアレンジのはさみ

私はこのハサミ↓をつかっているのですが すごくお買い得になってました!とても使いやすいハサミです。2月に1400円で買いました・・・(2015、7、4追記)

 

関連記事

【フラワーアレンジメント】ミルクポットやマグカップを使った小さなアレンジ

今月はお庭の花など季節のお花をグラスやマグカップなど花器ではない身近な器を使ってアレンジレッスンしま

記事を読む

【フラワーアレンジメント】個性的な葉でお洒落なテーブルアレンジ

今月のレッスンはテーブルアレンジです。そして、SさんとIさんが久々に(生徒さんにSさんとIさん多いで

記事を読む

【リボンのリース】レッスン2・リース台にアレンジ

先月と今月の2回でリボンのリースをレッスンしました。今月はリボンをリース台に取り付けました

記事を読む

【フラワーアレンジメント】秋の景色をガーデンスタイルで!

今月のレッスンは久々のガーデンスタイル。秋の庭や景色のイメージを小さなお皿に再現してみました。秋色ア

記事を読む

庭の【バラ】がグッタリしてしまって、原因はまだ分からないです単なる水枯れ?

もう植えてから10年近くなる庭のバラが今日急にグッタリしてしまいました。急に暑くなったからかもと思い

記事を読む

【フラワーアレンジメント】リンゴを使った秋のリングアレンジ

 今月は姫リンゴ(アルプス乙女)を使ってリングアレンジをレッスンしました。今年いただいたリ

記事を読む

【企業催事講習会】クリスマスリース リボンの結び方はやっぱり難しい!

今年も12月恒例の企業催事講習会をしてきました。今年は出来合いのリース台にオーナメントを付けるだけ

記事を読む

夏の生花は葉物を使うと長持ちします!

夏場に生のお花は敬遠されがちですが、観葉植物の葉などを使ったアレンジならひと夏しっかり飾る

記事を読む

【ビーズ刺繍ブローチ】スワロフスキークリスタルと琥珀を使って秋色ブローチ作りました!

前回のダイヤ型に続いて、横長(縦長)のデザインを2種類作ってみました。前回も書きましたが、クリスタル

記事を読む

【長雨の影響】1 我が家のスイカ

長雨、天候不順の記録が更新されそうな勢いですが、我が家にも影響があります。一番影響を受けたのが、家庭

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

【青春かながわ校歌祭】に参加してきました!

今回が20回となる神奈川県の県立高校の校歌祭に参加してきまし

【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます(汗)

今週のPMSはロ短調ミサ曲。 『Et incarnat

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑