*

あじさいを使ったアレンジ1 枝物と梅雨ならではのあじさいで自然な雰囲気に!

公開日: : 最終更新日:2016/06/11 フラワーアレンジメント, 園芸, 手芸 , , , ,

SN3R0254

 あじさいの季節ですね!

季節感たっぷりのあじさい!お庭に植わっている方も多いのでは?せっかくですから、切花にしたついでにアレンジも楽しんでみてはいかがでしょう!

今回はやはり初夏の新緑も取り入れた枝物とのアレンジをいくつかご紹介します。
まずはオーソドックスな投げ入れ風アレンジ。

SN3R0248

釣鐘ドウダンがかわいくて爽やかな雰囲気を出してくれます。白のなでしこでより涼やかな雰囲気。籠の中には切ったペットボトルを入れ、ワイヤーを入れて留めとして使っています。

 

次は少し箱庭風にデザインしたアレンジ。吸水性スポンジを薄く敷いてこの季節ならではのスモークツリーも短く入れています。枝物は夏はぜ!青く色付いた実がかわいいです。

CA370339

 こちらはカンパニュラを使って

CA370321

 

 もう一つ 籠(バスケット)にアレンジしたもの。

カンパニュラバラなどもとても相性が良い副材料。こういったアレンジにはあじさいはもちろんですが、合わせる花もあまり強い(鮮やかな)色は避けた方が上手くいきます

CA370989

CA370999

 ナチュラルな雰囲気には枝物は最適なアイテムです。自然の枝向きを考えて入れる事が大前提。



水揚げが悪いと思われがちなあじさいですが、お庭の花を切るときはバケツも一緒に持って行き、切ったらすぐ水に入れるようにすると驚くほど良く持ちます。買ってきた花の場合、私は水切りか切り口を1cmほど焼く方法を採っています。

次回はあじさいを使ったテーブルアレンジをご紹介します。

あじさいのアレンジ3 庭の花や枝物を使って素敵アレンジ

フラワーアレンジのはさみ

私はこのハサミ↓をつかっているのですが すごくお買い得になってました!とても使いやすいハサミです。2月に1400円で買いました・・・(2015、7、4追記)

 

関連記事

【フラワーアレンジ】100均の食器を使ってクリスマスアレンジ!

今月はクリスマスの食卓に100均の食器を使ってキャンドルアレンジを作りました。 10

記事を読む

【水彩画作品展】花装飾してきました!

10日から始まった友人の【水彩画教室の作品展】にお花を飾るお仕事をしてきました。今年も本郷台【リリス

記事を読む

【フラワーアレンジメント】講習会とレッスンの準備中!想定外の事も起こるので気が抜けません。

今月は3週目に企業催事の講習会と通常のレッスンがあり、準備が重なっています。どちらも、例年第2週まで

記事を読む

【Creema】で販売開始しました!

ずっと懸案事項だった、プリザーブドフラワー作品をCreemaでネット販売する事にしました。

記事を読む

【菜の花】今年の初収穫!えぐみも無くて美味しいです

 昨年、菜の花を野菜として食べる事にして大成功だったので、今年も花を観るというより、野菜と

記事を読む

【バスケットアレンジ】初夏の花でこの季節だけの花かごを楽しむ

風薫る五月! この時期にしか咲かない花や枝物を使った花かご(バスケットアレンジ)を楽しんではいか

記事を読む

【フラワーアレンジメント】ハロウィンの季節を意識した秋のアレンジ

 10月のレッスンは秋とハロウィンを意識したアレンジをレッスンしました。完全にハロウィンだけのイメー

記事を読む

【家庭菜園】玉ねぎも収穫タイミングが難しいみたい あれこれ上手くはいかない!ちょっと愚痴・・・

さて、夫の趣味の家庭菜園、ニンニク、そら豆が終わって、玉ねぎとズッキーニの季節になりました。玉ねぎも

記事を読む

すっかり師走の景色になりました!今年の冬がどんな冬になるのか楽しみです!

 12月も25日を過ぎるとすっかり年末な気分になりますよね。年々、あまりに早い時間経過で、

記事を読む

夏の生花は葉物を使うと長持ちします!

夏場に生のお花は敬遠されがちですが、観葉植物の葉などを使ったアレンジならひと夏しっかり飾る

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

クリスマスツリーをドア飾りにしました!

アドベントまであと6日、今年はリースでは無くクリスマスツリー

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑