【ヨハネ受難曲】予定通り23dと23fを練習しました!
今日のPMSは冒頭から、予定の新曲23dの練習に入りました。
歌いにくい冒頭の2小節を丁寧にゆっくりと音を確認しながら歌いました。
同じ言葉だけど、並び方が違う・・・。
家で練習していても、どうしても作詞状態になって、間違いを修正するのに時間がかかってしまいました。
なので、冒頭2小節がどうもすらすら行かず、つまずき、今日の練習でも口が回りませんでした。
バッハさんどうしてこんな音と言葉付けに?
簡単そうなのに難しい。
そこを通り過ぎれば、あとはそこより楽なんです。
と個人の感想でした。
今日は前半練習で23dと23fを練習し、後半で21bから23fまでの流れを通して練習しました。
通してみるとわかる、弱点。
苦手音や苦手な言葉など、チェック項目がいくつかわかりました。
通しで練習した後はそれぞれの曲の問題点を各パートにばらして練習しました。
来週は24番!
ベースさんは『wohin?』が無くていいなぁ・・・。
関連記事
-
-
今年最後の先生練習!でパート移動
ピノは先月のヴィサンの後、 ひと月ぶりの先生練習になりました。提出したコーラルフェストで歌
-
-
同じ音が続く!がかえって難しい!
自主練習3週目の今週のピノはT先生のボイトレからスタートしました。次のステージでは、グレゴ
-
-
PMS合唱団 レクイエム(フォーレ、ラインベルガー)演奏会
来年 2016年3月12日の演奏会チラシが出来てきて、演奏会にまた一歩近付きました。 フォ
-
-
【新型コロナウイルス】で合唱練習はどう対処すべき?
新型コロナウイルス感染拡大予防の為に、2月下旬からあちこちで色々な活動が自粛されはじめて半月。3月か
-
-
コーラルフェスト仕様の並びで練習しました!
先週は家の工事でお休みし、すこし私はお休みが多くなってしまっています(汗)今日はT先生のボイトレとM
-
-
【モーツァルト ミサ曲ハ短調補筆版】来年4月に向けて練習がスタート!
PMS合唱団38期練習がスタートしました。今期は大ミサと呼ばれるモーツァルトの未完のミサ曲ハ短調を補
-
-
【ヨハネ受難曲】歌うより役を演じる気持ちになって声を出すって難しい
今週のPMSは22番コラールからスタートしました。合唱部分で音の動きに言葉の表情を付ける
-
-
【クリスマスオラトリオ】最終練習になりました!
昨年3月からスタートした【クリスマスオラトリオ】の練習も今週が最後となりました。本番並びも
-
-
マスクをして2m離れていても、やっぱりみんなで歌うと楽しい!
ピノを自主練習自粛をして3か月。私はインフルエンザに掛かりやすい事などもあって当初からお休み期間を冬
-
-
【ヨハネ受難曲】終曲を練習して全29曲一巡しました!そして全曲歌ってみました!
PMS合唱団の水曜日の練習で終曲40番のコラールを練習して、1回目の練習が一巡しました。そして、冒頭