*

【プリザーブドフラワー】9月のレッスン内容を検討思案中~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まだまだ暑い盛りですが、季節は確実に秋に向かっています。

お花も秋のレッスンに向けて、今年はどんな作品をつくろうかとあれこれ思案中です。

まずは9月ですが、毎年9月は花屋さんの花が少ないというのが問題で、秋の彼岸まではなかなか素敵な花に出会えません。

自然界では萩やコスモス、彼岸花なども咲き出すのですが、それだけでは作品にしにくいわけです。とにかく種類が少ないのが問題です。

もうひとつ、植物の秋への移動期で、葉の色が冴えない、いわゆる疲れた色味になる事です。

紅葉する葉でもこの時期は中途半端な緑になっている事が多いです。

というわけで、最近は生花のレッスンではなく、ドライフラワーやプリザーブドフラワーの作品を作る事が多くなりました。

この時期に材料屋さんに行くと、ハロウィン向けの材料が置かれています。とても可愛いアイテムなどがいっぱい!

SN3R0370

SN3R0460

 

問屋さんなので、一足早いタイミングですがこれをのがすと、品切れになります。材料屋さんでは『いいな!』と思ったら即購入が良い材料を買うコツ。そう言っていて、実は思案・慎重型の私は在庫切れになる事が多いんです・・・。

まずは、良いと思った材料を試作品用に購入し、いくつか作ってみてから、デザインを決定して、人数分を購入するというスタイル。なのでワンテンポ遅れるわけです。

と、ダラダラとここまで書きながら、今年はハロウィン物にしようか、普通に秋な感じにしようか、それとも通年飾れるものにしようか。考えているわけです・・・。

今も頭の中でグルグル、去年は普通に秋物、おととしは通年物、毎年候補に上がっては、却下されているのが、ハロウィン物・・・。

その後も10月、11月、12月と秋から冬にかけてのレッスン内容をどんな風に組むか。大好きな秋素材!わくわくもするのですが!

悩むなぁ・・・・・。

 

 


関連記事

【ビーズ刺繍】スワロフスキークリスタルを使ったバレッタ(製作手順2)

 スワロフスキークリスタルを使った11センチバレッタの製作手順をご紹介します。前回は図案から刺繍の半

記事を読む

【フラワーアレンジメント】花の色味と配置のテクニックで秋色を楽しむ

11月のレッスンは秋の色味を楽しむアレンジです。 隣り合わせにする花でできる雰囲気の違い。ひ

記事を読む

【プリザーブドフラワー】 額縁アレンジ、作りやすくて小さめな額でも豪華な雰囲気にできます!

お花でギフトに人気なプリザーブドフラワー。材料さえ揃えば意外と簡単に作る事ができます。材料が高価とい

記事を読む

【投げ入れ】留めを入れて簡単な夏のアレンジ

夏の暑い時期、どうしても生の花を敬遠しがちですが、涼し気な器に活けられたお花は格別の癒しに

記事を読む

【フラワーアレンジメント】夏に生花を楽しむ緑のアレンジ

今月のレッスンは夏の投げ入れアレンジ。気温が高くなると、急に持ちが悪くなる生花を夏に楽しむ方法をレッ

記事を読む

【フラワーアレンジメント】生のグリーンで小さなクリスマスツリーを手作り!

12月のレッスンは生のグリーンで作るミニクリスマスツリー。普通にアレンジする感覚で作り方をレッスンし

記事を読む

【フラワーアレンジメント】秋極まる季節の花でお洒落なアレンジを

秋極まり冬の気配も立つ季節の、色味に趣がある花達を使ったアレンジをレッスン。形は完全に自由です。大き

記事を読む

2020年はどんな年だったか?歴史に残る年に私は何をした?

本当ならオリンピックが開催され、華やいだ雰囲気の1年になるはずだった2020年が終わろうとしています

記事を読む

【フラワーアレンジメント】講習会とレッスンの準備中!想定外の事も起こるので気が抜けません。

今月は3週目に企業催事の講習会と通常のレッスンがあり、準備が重なっています。どちらも、例年第2週まで

記事を読む

【花装飾】絵画教室作品展終了しました。計1750名の来場者があったそうです!

10月4日から始まった水彩画教室の作品展。前期のリリス(本郷台)では750名。10月13日からの山手

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【青春かながわ校歌祭】に参加してきました!

今回が20回となる神奈川県の県立高校の校歌祭に参加してきまし

【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます(汗)

今週のPMSはロ短調ミサ曲。 『Et incarnat

法事のお花アレンジ

法事で本堂にお供えするお花をアレンジしました。 ラウン

【三回忌】2年なんて早いものです

2年前95歳で亡くなった母の三回忌の法要をしました。ここまで

【カルミナブラーナ】なんたって言葉!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習日でした。前回お休

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑