*

【バスケットアレンジ】初夏の花でこの季節だけの花かごを楽しむ

公開日: : 最終更新日:2016/06/07 くらし, フラワーアレンジメント , ,

160504kaga09

風薫る五月! この時期にしか咲かない花や枝物を使った花かご(バスケットアレンジ)を楽しんではいかがでしょう!

この季節は自然界でもお花がいっぱい!

普段花屋さんに出入りしていてもこの時期には、今しか咲かない花や枝物がいっぱい並んできます。

自然な風情の花や枝物は籠にアレンジするととても素敵です。

SN3R0154

花屋さんにある材料と自宅の庭にある花とを組み合わせても素敵です。

上下の写真の河原なでしこシランは我が家の庭の花です。

SN3R0148

 

 

 冒頭の写真と下の写真は花屋さんの花だけを使っています。

この時期5月初旬はスイトピーも関東では開花期なので、葉やつぼみ、ツルなどの付いた姿のものが花屋さんでも買う事ができます。見かけたらぜひ使ってみてください。

マトリカリア(小さい白い菊風)も自然な雰囲気を出しています。

160504kaga10

上の写真と同じ月の我が家のレッスンですが少し花材は違っています

こちらでは ピンクのカンパニュラと白のスカビオーサが華やかさを出しています。

ストロベリーキャンドル(左側ハンドル近く)などもこの時期だけの材料です

160504kaga07

もうひとりIさんの作品だともっと華やか!

160504kaga08

 5月も中旬過ぎると 一気に枝物が増えてきます

材料も野趣味豊かなものが多くなって、より自然な雰囲気な作品をつくる事ができます。

次の作品は10年前に個展をしたときの作品で、笹百合黒百合、など高山系の材料に、自然な野山の雰囲気を壊さないよう京鹿の子と白のアスチルベや色味の薄いカンパニュラを使っています。この時の枝物はリョウブ(コバナノズイナ)です。シランの葉も自然な流れを演出してくれています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

上ほど大きな作品ではなくても、初夏の緑を楽しむ花かごを作る事ができます。

ビバーナムバイカウツギもこの季節の材料。ダバリアファン(細かい葉のシダ)も自然な雰囲気

SN3R0325

SN3R0344

メインには芍薬の花を入れていますが まだつぼみですね。

SN3R0343

上と同じ籠に少し洋風な雰囲気に入れたHさんの作品もご紹介

 オールドローズタイプのバラを使って

形をしっかりつけて洋風のアレンジしています。ニゲラ(風船型)も花後の姿で初夏の材料です。

SN3R0170

初夏は本当にこの季節だけの花がいっぱいです。そして簡単に手に入れる事もできます。

ぜひ花いっぱいな花かごアレンジを楽しんでみてください。



 


関連記事

【フラワーアレンジメント】新春のお花の話

 前回は【いけばな】での新春のお花の事を書きました。【いけばな】ではお正月という大きな節目

記事を読む

【花束に使う葉】使いやすい葉と良く使う葉の使い方 【シュトラウス】

花束を作る時に花だけでは形がまとまらないものです。また、ひと言に花束と言っても、贈呈用花束とそのまま

記事を読む

【百箇日】母の眺めている景色を眺めてみました

百箇日になりました。これから先は、お彼岸やお盆など通常のお墓参りになっていくので、母の為の

記事を読む

【プリザーブドフラワー】秋の雰囲気を額縁にアレンジ!

 今月のレッスンはプリザーブドフラワーとドライのアレンジをしました。例年9月はまだまだ暑く

記事を読む

2日遅れの鏡開きをしてどうにか平常な日常に戻れました

今年は新年の準備から例年の感じでは準備する事ができず、毎年7日の朝に作る七草がゆもできませんでした。

記事を読む

【展示用花装飾】花の持ち具合は気温が大きく影響!

絵画作品展(リリス会場)10月4日~10日の7日間の長期花装飾が終わり、リリスでの総括をしてみました

記事を読む

【新型コロナウイルス】に歌を盗られたカナリヤが思う事

昨日はピノで、今日はPMSで4月中の練習を中止する連絡が流れました。私のお花のレッスンも中止しまし

記事を読む

ニンジンの葉を料理しました!お酒のつまみになりました!

チョコです! 農家の直売で買ってきたニンジン!葉っぱも付いていてとても新鮮そう。 葉っぱを食べた

記事を読む

【介護認定】その5 要介護2でデイサービス施設と契約まで

約1ヶ月、デイサービスの施設を見学し契約まで進みました。この間に、要介護2の通知が届きました。5か所

記事を読む

【2018年賀状】投函日と配達日調べてみました

今年も年賀状の投函日と配達日調べてみました。ここ数年は配達のスピードが上がった事もあって、以前のよう

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【Creema】で販売開始しました!

ずっと懸案事項だった、プリザーブドフラワー作品をCreema

【VERDI 聖歌四篇】女声アカペラ合同練習始まりました

先週のPMSもダイヤモンドのVERDI聖歌四篇練習でしたが、

【BACH ロ短調ミサ曲】皆さんのおかげでどうにか歌えました

ダイヤモンドの練習と交互になっているうえに前回は津波警報の影

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑