*

【菜の花】食べれて観れて一挙両得!そのうえガン抑制効果があるっていいです!

公開日: : くらし, 園芸 ,

160321naba03

ここ数年、菜の花畑に憧れのある夫が庭の裏やらプランター、チューリップを植えていた所にまで種を蒔いてくれますが・・・。

菜の花って広い所にワァーっとあるのは綺麗と感じるのですが、花壇やプランターというような、狭いスペースにはちょっと向きません。

でも、菜の花を見ると菜の花畑が見えるのか、毎年種を蒔いてくれます。

今年は、食べてみよう!

と方針をちょっと反らしてみました。

2月中旬に入ってあまり大きくならないうちから真ん中の茎だけを下葉を何枚か残して摘心する要領で収穫しました。

茹でておひたしで食べたのですが、これが美味

菜の花独特のえぐ味も無く、あの香りが良いという人にはもの足らない位食べやすいのです。

2週間後には脇芽が伸びて、また収穫。

その後は毎週、1週間に一度のペースで収穫できて今回が4回目!

ここに来て、花が咲きだしたのでそろそろ終わりかなとも思いますが、それでもまだ収穫できそう!

花を観る為に植えっぱなしにしておくと、巨大な姿になってしまうのですが、摘心しているので、姿もコンパクトです。

160321naba01

来年からもこの方法が良いと確信しました!

種も最後の花を残しておけば収穫できます。

ただ昨年の種をパラパラと蒔いただけです。

ちなみにアブラナ科の野菜にはイソチオシアネートという物質が含まれていて、ガン細胞の増殖抑制効果があるそうです。(今朝のテレビでやっていました)

家庭菜園初心者向きな野菜!

菜の花が苦手な娘も、これならぜんぜん大丈夫と食べていました。

お試しを!

 


関連記事

【龍泉洞】岩手県にある日本三大鍾乳洞のひとつ!お気に入りの場所が今回の台風で水没・・・

今回の台風で多数の死者がでた老人介護施設のあった岩泉町。その近くに【龍泉洞】という鍾乳洞があります。

記事を読む

NHK【ガッテン】カビ取り熱湯で根絶!これは絶対やってみたい方法!

浴室のカビをカビ取り剤を付け、こすって取るのはやってはいけない事とは!本当に浴室のカビはしつこくて

記事を読む

【山蕗】できゃらぶきを皮つきと皮無しの2種類作ってみました!

畑の脇に生えている蕗(山ふき)を2種類のきゃらぶきにしてみました。栽培されている蕗と違って茎も細く短

記事を読む

【家庭菜園】菜の花の最盛期!さまざまな野菜の菜花を食べています!

我が家の家庭菜園は菜花の最盛期! 普通の菜の花から、収穫を逃してしまった青梗菜、白菜なども菜花として

記事を読む

【椅子張替え】ダイニング椅子の張替えをする事にしました(注文まで)1

この家を建てた時買ったダイニングセットで25年使っています。椅子の座面を布にした事でここ数年でかなり

記事を読む

【LCD Writing Tablet】ペーパーレスなメモ帳!伝言板にも便利

最近見かける事の多くなった、紙のいらないメモ帳。お手軽価格(500円)になっていたので買ってみました

記事を読む

【あさイチ】スゴ技Q巻物特集 お菓子袋とコードの便利な巻き方、やってみたらホントに便利!

あさイチで紹介してたお菓子の食べ残しを留める道具無しで留める方法なかなか便利! もう一つ、コー

記事を読む

ヘアマニュキュアのシエロはつけかえ用もあるんですね

最近は白髪染めにもっぱらシエロを愛用しています。まず臭わないのと色が気に入っている事です。私の使って

記事を読む

【お正月飾り】今年は新しく水引を使って作ってみました!

我が家の玄関用のお正月飾りは自作です。本当は毎年新しくした方が良いのですが、何年か使っているのが現

記事を読む

【ラクスル】で簡単にチラシが出来ました!

今までも【ラクスル】で仕事の名刺やチラシ、年賀状などを作っていましたが、今回は合唱団の団員

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【BACH ロ短調ミサ曲】器楽的に歌おう!

来年7月の演奏会に向けてPMS合唱団の練習がスタートしました

【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないナチュラルな方法

今月はスイセンの葉を使って吸水性スポンジ(オアシス)を使わな

創立34年のピノ

今週は久々の先生練習でしたし、変則的な夜練習でした。

花粉症なのか風邪なのか、辛かったのは足のつり・・・

今週はピノの夜練習とお花レッスンがあったのですが、一昨日から

【その電話が鳴るとき】政略結婚した夫婦に起こるサスペンス

2024年韓国【その電話が鳴るとき】全12話Netflix 

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑