*

鎌倉の『やまご』で花かごを買ってきました 意外とお安い!

公開日: : 最終更新日:2016/01/26 dewの花歌生活, くらし , , ,

160110kag07

鎌倉の小町通りにある創作竹かごのお店『やまご』 素敵な店構えでちょっと高そうに見えますが、結構お手ごろな値段のものが揃っています。いつも通り過ぎる事ができなくて足を止めます。

今回はショーウインドに飾ってあった籠に惹かれて入ったのですが、飾ってあった籠はやはり少し大きめで値段も15000円位していました。

お店の中には1000円位の超お手ごろ籠からあるので、今回もなにか一つ買って帰ろうとなりました。

160110kag02

店内の色々な籠にも、お花が入っていてとても参考になります。

今持っていない感じの籠と探していましたが、いざ買おうと思うと悩みだし、手付きの籠が欲しいけど大きすぎたり手が短かったりと、なかなかぴったりするものがありませんでした。

手が付いていない籠でと目線を変えるとまた違う問題がでてきたり・・・。

細い水受けが問題

中膨れの形がとても綺麗でも籠の場合、中の水受け(水筒)はまっすぐな細長い形になってしまいます。その為に花を入れた時に斜めに入れずらいのです。そこでまた、どうしようとなるわけで・・・。

まっすぐ、ポンッ!と入れただけでは風情が出ないので、花瓶などでも投げ入れするときには花瓶の膨らみや縁に引っ掛けて、あるいはいけばなで使うような木の枝をはめて引っ掛けにし斜めにいれます。

160110kag01

でも、小さな水筒にそんな仕掛けは入れにくいんです。

それで、口があまり小さすぎず籠の形も良い物と悩みになやんで結局はこの籠になりました(結果はかなり口が小さい・・・)

でも、この籠で3500円。掛け籠にもできるよう後ろに掛け輪が付いています。

160110kag04

こういった竹の幅の広いものは、見た目より安く、細かい網目の籠だと値段が高い傾向です。

お洒落な雰囲気の竹籠も幅の広い竹の物なら1万円台で買えるのがいいです。

籠の中に入れる水受けも竹製プラスチック透明ガラス風プラスチックと揃っているので、透け感のある籠など中の水受けを黒い竹製から透明な物に替えるだけで雰囲気も変えられます。

というわけで、今回は全体の形が気に入って、口の小さいところは目をつぶってこの丸い籠にしてきました。

ちょっとしたお土産や贈り物にもお手ごろな籠があっていいです。鎌倉に行った時にはのぞいてみたらいかがですか!

 

関連記事

【秋彼岸】本堂建て替えで見納めのお墓参りしました

秋彼岸で今回は母の都合もあって入りではない日にお墓参りに行ってきました。本堂裏の坂上に我が家の墓地が

記事を読む

【リクシルショールーム】行ってきました!夢が広がる~♪

4月からこんな事を言っていますが、まだなにも進んでいないキッチンのリフォーム。椅子の張替えの後、あれ

記事を読む

感染爆発?!コロナウイルスにうんざりです・・・

新型コロナウイルスの感染者が毎日どこかで過去最大になっているというニュース。今日も過去最大になる模様

記事を読む

【合唱用マスク】不織布マスクを使った簡単合唱マスクとても歌いやすいです!

【新型コロナウイルス】で【マスク】が必須の世の中になって1年。合唱するには普通のマスクではとても歌い

記事を読む

白い提灯で新盆を迎えたと感じます

お寺の年中行事の中でお施餓鬼は毎年お盆の頃行われています。この時新盆の法要もしていただくの

記事を読む

【キッチンリフォーム】見落とししがちな注意したい事!

今回のキッチンリフォームで見落とししてしまった事にコンセントの場所があります。リフォームなので、元々

記事を読む

【屋根・外壁塗装工事】9日目 外壁3回目と屋根中塗り(2回目)10日目の予定は雨で中止

先週から、天気が不安定になり時々降る雨に振り回されています。9日目は1日お天気が持ってくれたので、外

記事を読む

【椅子張替え】ダイニング椅子の張替えをしました(出来上がりまで)2

 ダイニング椅子の座面を布張りから合成皮革に張替えをする事にしました。座面素材を決め座面を

記事を読む

デスク用椅子の展示会に行ってみました!

70歳になって断捨離すべきタイミングですが、今までの座卓机での作業からワーキングデスクとチ

記事を読む

【アスクル Cahaプレノデスクシステム平机】組み立ててみました!

 年明けからの在宅パソコン作業用に息子がオフィス用デスク Cahaプレノデスクシステム平机

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【BACH ロ短調ミサ曲】皆さんのおかげでどうにか歌えました

ダイヤモンドの練習と交互になっているうえに前回は津波警報の影

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

【VERDI 聖歌四篇】焦点を絞って声を出す!

先週のPMSはロ短調の練習でしたがカムチャッカ地震の津波の影

津波警報の影響でお休みしました!

7月30日のPMS合唱団の練習は津波警報で最寄り駅の鉄道が止

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑