*

鎌倉に行った時買ってくる 最近の土産のお気に入り

公開日: : 最終更新日:2016/01/26 dewの花歌生活, お出かけ, スイーツ , , ,

160106kama01

今年は母の希望で初詣に鎌倉に行ってきました。

鎌倉に行ったら巡るコースがだいたい決まっているのですが今回は母のペースにあわせて歩きました。

段葛も工事中でしたが参道横を進み、途中豊島屋本店の中をのぞいたり、新しく開店したショップで買い物したりしながら鶴岡八幡宮に向いました。

紅谷のクルミっ子

お土産は最近人気になっている紅谷クルミっ子。小さいけどずっしりした美味しさで140円。甘すぎはしないけどこれをいくつも食べたら良くないよねと思ってしまうキャラメルとクルミの魔のお菓子・・・。

160109beni01

本店に行くには母の足の事を考えるとちょっとでも近い方がと 手前の雪ノ下店に寄りました。

本当はもっと買いたいところでしたが、これをうっかり沢山買って行こうものなら、食べたい気持ちを抑えられないので5個入りとお土産にあげてもいいように3個入りだけを買いました。

このクルミっ子、切り落としこわれという製造過程で出る規格外品もあるんですが、さすがに午後だったのでありませんでした。(お正月過ぎたばかりだったからかもしれませんが)切り落としは端のクッキー部分が多いのですが、ちょこちょこ切って食べたりで、やっぱり後で後悔する事になります(甘いもの食べ過ぎで・・・)

このお菓子、地元では有名ですし、ネットや本、テレビなどで紹介もされ、うっかりすると売り切れの事もあるそうです。

とにかく自宅用のお土産に買って、お参りは太鼓橋のところで(これも母の足の具合で)折り返し。竹かご屋さん(やまご)で新しい掛け籠を買い、あとは『納言』で”おしるこ”と休みたい母も頑張って小町通を戻ってきました。

 

しかし!

またやってしまいました! 『納言』は第一第三水曜は休みだったんです・・・たしか木曜が休みの時もあって。以前も・・・。『納言』に行く事がメインではないにしろ、母は半分それが楽しみなところもあったのでガッカリ・・・。

160106kama04

近いけど遠い鎌倉。思い立たないと出かけられない事もあって、納言目的だけでもないし、我が家のリズムとどうも合わないんです。

そんなわけで、鎌倉のお気に入りも、最近の定番クルミっ子は買えましたが、一番のお気に入り『納言』には寄れずに帰ってきました。

 





関連記事

【箱根離宮】今年は3号棟 母にはお風呂やレストランが少し遠かったかも

今年で3回目の箱根離宮。昨年は夕食もベラヴィスタでしたが、今回は節約モードで小田原のお寿司やさんまで

記事を読む

新春の気分を楽しむ お正月のフラワーアレンジ

お正月には普段お花を飾らない方でも、お正月感のあるお花を飾られたのではないでしょうか。 お正月

記事を読む

【歌舞伎】明治座で花形歌舞伎を観てきました!

息子が会社の上司がいけなくなったチケットをいただいて、本当に急に行く事になりました。実の所、私も息子

記事を読む

映画『ヴェルサイユの宮廷庭師』観て来た

10月10日公開の『ヴェルサイユの宮廷庭師』を観てきました。来月のパリ旅行目前、タイムリー!と即断!

記事を読む

アートな2日間!1日目は【アートフェア東京】行ってきました!

 この連休、イギリス旅行でお友だちになった大津在住のKさんが、東京国際フォーラムで開催され

記事を読む

【オデッセイ】観てきました!一人ぼっちになっても希望を捨てない主人公に元気をもらいました!

昨日は話題の映画『オデッセイ』を観てきました。テラスモールのレイトショー。通常でも1300円とお得!

記事を読む

【JAFの優待特典】②ドミノピザやサンマルクカフェ、施設入場料もかなりお得!

我が家ではハングリータイガーやロイヤルホストの10%割引を使う事が多いのですが、 なんとドミノ

記事を読む

【おはらい町】伊勢神宮内宮の参道は素敵な観光スポット!<食事編>

伊勢神宮内宮に向う五十鈴川に沿った参道はとても素敵な観光スポットに作られていました!駐車場はA5にな

記事を読む

【龍泉洞】岩手県にある日本三大鍾乳洞のひとつ!お気に入りの場所が今回の台風で水没・・・

今回の台風で多数の死者がでた老人介護施設のあった岩泉町。その近くに【龍泉洞】という鍾乳洞があります。

記事を読む

【鬼切丸 髭切】お土産に北野天満宮の美味しい梅干!

9月29日から京都博物館で開催されている【京のかたな】という特別展に行ってきた娘。博物館以外にも折角

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【VERDI 聖歌四篇】女声アカペラ合同練習始まりました

先週のPMSもダイヤモンドのVERDI聖歌四篇練習でしたが、

【BACH ロ短調ミサ曲】皆さんのおかげでどうにか歌えました

ダイヤモンドの練習と交互になっているうえに前回は津波警報の影

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

【VERDI 聖歌四篇】焦点を絞って声を出す!

先週のPMSはロ短調の練習でしたがカムチャッカ地震の津波の影

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑