2025年 この先の10年を考える年です!
公開日:
:
コーラス, フラワーアレンジメント, 日記, 雑感

2025年 明けましておめでとうございます!
西暦に5の付く年は私にとって特別な年。毎回、感慨深く自分を見直し、これからの10年をどう生きるか決意に近い気持ちで自分に向き合う事になります。
これからは、心は30年前と同じでも『体が言う事を聞かない』そんな事が多くなって行くのでしょう。今だって目の見え方が悪くなった事で、判断スピードはかなり落ちましたから・・・。頭と体の能力の維持が必須ですね。
10年前のブログを振り返ってみました。以前書いていた花と歌中心のブログ【dewの花歌生活】から10年前にあれこれ色々書く、この【いつもそんなかんじ】に移動しています。
その時、いけばなを教え始めて32年、フラワーアレンジ教室20周年で写真集を作ったりしていました。その後もコロナ時期をどうにか越し規模的にはかなり縮小しましたが、お花のお仕事を続ける事ができました。今後も続けていきたいと思っています。
歌も声の老化に抗ってどこまでできるかですね。
歌も、お花を教える事もできなくなった時のために、頭と体を使うなにかを始めておきたいと以前から考えているのですが、なかなか適当な楽しい事が見つかってはいません。頭と体を使うという意味では歌は最適ですよね。やっぱり頑張って続けなさいってことでしょうか。
新しい事柄にもなるべく挑戦して行こうとも思っています。
できるうちは何にでも全力で頑張ろう!悔いのない毎日を過ごそう!って事ですね。
関連記事
-
-
【講習会準備】細かい見えない準備が結構沢山あります!
講習会は来月ですが、時間の有るうちにやっておいた方がいい作業を始めました。お教室のレッスンでも、皆さ
-
-
合唱練習で感染者を出さないために!早く復帰するために!
2週間前に書いた『【新型コロナウイルス】合唱練習はどう対処すべき?』 という記事に今日は沢山のアクセ
-
-
【フラワーアレンジメント】クリスマスキャンドルアレンジ 赤い花とモミの緑をエレガントに!
今月のレッスンはキャンドルを使ったクリスマスアレンジをレッスン。キャンドルスタンドの小さ
-
-
Gloria 天には神に栄光!地には善意の人に平和!
今週のピノも先生練習。グレゴリア聖歌の歌い方を丁寧にご指導いただきました。文節全体の意味というよりラ
-
-
【ハイドン天地創造】来年3月紀尾井に向けて75名でスタートしました!
PMS合唱団35期【ハイドン天地創造】の練習が75名でスタートしました!男声さんはまだ若干名募集中だ
-
-
楽しくキラッと光る演奏が出来ますように!
今週は土曜日20日におかあさんコーラスを控え最終練習をしたピノ。アルトはテンポ感や音程の調整など最終
-
-
【モーツァルト ミサ曲ハ短調補筆版】音取音源で全体像も確認できて助かります!
【モーツァルト ミサ曲ハ短調補筆版】シュミット版の練習が始まりましたが、演奏された音源がなかなか見つ
-
-
【ハングリータイガー】お店によって、同じハンバーグでも油の量感が違う?気がする!
肉の日が誕生日という事で、肉を食べに行ってきました!横浜でハンバーグと言ったら【ハングリータイガー】
-
-
自主練習とボイトレで弱点を点検
今日は自主練習とボイトレの日。ボイトレでは各パートの苦手部分や、改善したい所を時間配分していただいて
-
-
【年賀状印刷】我が家のプリンターは超小型!Canon PIXUS ip100 使える奴です!
年末仕事の一つ、年賀状! 毎年どうしようと考えても、結局ここ数年は自前で印刷になってしまっています。
- PREV
- 2024年!どんな年だったか
- NEXT
- 【クリスマスオラトリオ】バッハの精密な細工を歌う!


