*

【TOTO浴室暖房乾燥機】【掃除】想像以上に汚れていた!

公開日: : 最終更新日:2024/05/03 くらし, 家事 , , ,

2021年秋にリフォームした浴室の【TOTO浴室暖房衣類乾燥機】掃除をしました。

フィルターの掃除はしていましたが、パネルを外しての掃除は推奨されていなかった事もあってしていませんでした。しかし、最近になってフィルター近くの凹み部分にカビがあることに気が付き外して掃除をすることにしました。

まずは動画などで外し方をチェックしてみるとプラスドライバーだけで外せそうですが、ファンまでは壊してしまいそうなのでやらない事にしました。

青矢印のフィルターを外してからスタート。

次にねじが落ちる可能性があるのでお風呂の栓をしてから、赤矢印部分にあるねじをプラスドライバーで外しました。普通の長さのプラスドライバーで外せましたが磁石付きだったのが良かったと思いました。

ねじを外し、反対側の引っ掛け部分を外すように動かして簡単にカバー部分が外れました。

今回はここまでと決めていましたが、カバーの裏側が想像以上に汚れていました。

汚れの原因はです。夏場に網戸を通ってきてしまう小さなウンカのような虫がかなりの量でへばり付き腐敗しています。その他にもガガンボのような虫や少し大きい甲虫の死骸が溶けた様子で張り付いていました・・・。電灯カバーの中に入っているの感じです。明るくないのにここに入って溜まってしまった様です。どうしてここにこんなに死骸があるの?と不思議に思うくらい汚れていました。

黒カビはカバー側よりも本体側に点々と付いていたのでアルコールペーパーでふき取りました。カバーとフィルターは洗剤で丸洗いし、乾かして元にセット。

フィルターだけを見ていると虫が付いている様には見えません。衣類を乾燥していることもあってエアコンのフィルターと同じ様な汚れ方です。

カバー裏にまさか、あんなに虫が入っているとは思っていませんでした。我が家は窓のある浴室だからだと思いますがカバーを外すのはそれほど難しくなかったので、これからは定期的に外してみようと思いました。

関連記事

【屋根・外壁塗装工事】10日目 屋根の3回目と養生シートの除去

 2日ぶりにしっかり10日目の作業になりました。養生のビニールが外されました。サッシな

記事を読む

【フラワーアレンジメント】春のプレゼントアレンジ(作り方)

春はプレゼントをする機会が多くなる季節。母の日のプレゼントに器を使わないプレゼント用アレン

記事を読む

【フラワーアレンジメント】和風に感じさせるポイント

今月はフラワーアレンジで和風の作品を作るポイントを中心にレッスンしました。 生け花で

記事を読む

【年賀状印刷】我が家のプリンターは超小型!Canon PIXUS ip100 使える奴です!

年末仕事の一つ、年賀状! 毎年どうしようと考えても、結局ここ数年は自前で印刷になってしまっています。

記事を読む

【カイズカイブキの剪定】墓地生垣を強剪定しました

我が家の墓地の生垣はカイズカイブキです。90年以上前に祖父が植えたものです。祖父もこの木を

記事を読む

【戸塚】駅前にマンションが沢山出来て思う戸塚ってどんな町?(1)

最近急に戸塚駅の近くにマンションが建ち始めました。以前から駅近くにマンションがあったら便利だし、もっ

記事を読む

【リバティーとユニクロ】がコラボ!値段設定もお手頃で期待しちゃいます!

かわいい花柄で高級なイメージのリバティーとユニクロがコラボした商品が出るんですね!ロンドンの老舗

記事を読む

【新型コロナウイルス】自宅で感染者を療養させる事になったら?注意点

  新型コロナウイルスの感染状態もいよいよ予断を許さない状況、万が一家族に感染者が出て自宅

記事を読む

ヘアマニュキュアをシエロにしてみた その後

7月8日に始めてシエロを使って染めてから約ひと月後の8月3日に2度目のマニュキュアをしました。(シエ

記事を読む

【あさイチ】スゴ技Q巻物特集 お菓子袋とコードの便利な巻き方、やってみたらホントに便利!

あさイチで紹介してたお菓子の食べ残しを留める道具無しで留める方法なかなか便利! もう一つ、コー

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【BACH ロ短調ミサ曲】皆さんのおかげでどうにか歌えました

ダイヤモンドの練習と交互になっているうえに前回は津波警報の影

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

【VERDI 聖歌四篇】焦点を絞って声を出す!

先週のPMSはロ短調の練習でしたがカムチャッカ地震の津波の影

津波警報の影響でお休みしました!

7月30日のPMS合唱団の練習は津波警報で最寄り駅の鉄道が止

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑