*

【ゆと森俱楽部】オールインクルーシブでお腹一杯(食事編)

公開日: : 最終更新日:2024/11/27 お出かけ, 旅行 , , , ,

宮城蔵王、遠刈田温泉の森の中にある【ゆと森俱楽部】はオールインクルーシブのリゾート宿泊施設です。森の中で散歩や露天風呂を楽しみ、暖炉ラウンジで自由にコーヒーや自家製ジェラートも楽しめるという贅沢でゆったりした時間を過ごせます。

入口を入ると飛び込んでくるラウンジ手前に、コーヒーやビールなどが自由に飲めるコーナーがあります。

暖炉ラウンジ横にはジェラートコーナー

今回私は、夕飯前にはスモアを楽しんだだけで、夕飯タイム17時30分になりました。実際、これより前にも前菜やビールを飲むこともできるのですが、私達はしっかりお料理が始まる時間にけやき食堂に入りました。

席は2人用は窓近くが多く、3人以上だと少し内側になります。

私達が座ったのはデドックスウォータのカウンター前

お酒の好きな人だったら楽しいお酒コーナー.

日本酒やワインなどの他にも、カクテルなどを自分のお好みで作れます。

他にもソフトドリンクのコーナーやシャンパンなども用意されていました。

さて、お食事も調理カウンターの前に見本のお料理が出ていてわかりやすく、注文すると作ってくれます。↓これは朝食の時の様子。

冷静オードブル2種、温製オードブル2種の他にお魚料理や肉料理など全12種。どれも綺麗な盛り付けです。

デザートも2種類

とても全品制覇はできませんでした。

朝食も同じスタイル

3種類のスムージー、薬膳スープの他にもクラムチャウダーなどがありました。

とにかくお腹いっぱいになり最後のデザートは食べませんでした。

お料理の満足度はかなりで、全部食べられなかったのが残念でした。

部屋や温泉、お庭などの施設はこちら

関連記事

【箱根離宮】4回目の利用で今回は2度目の1号棟

今回の箱根行きでも箱根離宮に泊まりました。と言うよりここに泊まるのが目的で出かけました。4回目ですが

記事を読む

【軽井沢】アウトレットに行ったけど、お土産の全ては駅で調達・・・

今回、当初の予定では初日にレイクガーデン。翌日は自転車を使って旧軽井沢をあちこち回ろうと思っていまし

記事を読む

【御殿場アウトレット】買い物ではなく、見学に行っただけ・・・

先日、御殿場のアウトレットに急に行く事になりました。気晴らしドライブに行くという娘の車に同乗したわけ

記事を読む

【箱根離宮】今年は3号棟 母にはお風呂やレストランが少し遠かったかも

今年で3回目の箱根離宮。昨年は夕食もベラヴィスタでしたが、今回は節約モードで小田原のお寿司やさんまで

記事を読む

【水彩画教室作品展】本郷台リリスギャラリーに【花装飾】してきました!

友人の主宰する水彩画教室作品展に【花装飾】してきました。例年10月に行ってる作品展ですが、昨年は中止

記事を読む

【紫雲荘】箱根塔ノ沢の温泉に行ってきました!

母のお誕生会を兼ねて妹と3人で箱根の塔ノ沢温泉【紫雲荘】にお泊りしてきました。 この計画を母に

記事を読む

【山手十番館】それぞれ自分のお誕生会してきました

 2月と4月がお誕生日の2人で自分のお誕生会ランチをしてきました。山手十番館2階席も観光シ

記事を読む

【水彩画教室作品展】1000人以上のお客様に観ていただき6日間が終了しました!

 17日から開催していた、山手234番館での水彩画展が終了し、飾っていたお花を撤収してきま

記事を読む

映画【フラワーショウ!】 英国チェルシー・フラワーショーが舞台の実話

世界的にも有名なイギリスで行われるガーデニングの世界大会、『チェルシー・フラワーショー』ガーデニング

記事を読む

Fujisawa サスティナブル・スマートタウン 湘南T-SITE SSTに行ってきました!

神奈川県藤沢市にある、Fujisawa サスティナブル・スマートタウン SSTはパナソニックの工

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    遠刈田温泉、行きました。
    ども、こんなおしゃれじゃなかったです。
    ひなびた温泉でした。
    東北も随分、ご無沙汰。
    また行きたいなあ・・・

    • チョコ より:

      温泉街の方はわりと昔ながらって感じで30年前に住んでいたころとあまり変わらないイメージでした。
      ゆと森俱楽部はスキー場の方に入った森の中で、秋は最高だろうと思いました。
      なので、もう一度秋に行けたらいいなと思っています。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【VERDI 聖歌四篇】純度の高い和音を作ろう!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ

【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!

夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか

【VERDI 聖歌四篇】合同演奏会のPMS練習スタートしました!

来年2026年4月11日に開催される松村先生指導の13団体合

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑