*

ピノの選曲はつづく!

公開日: : コーラス

今週のピノも6月の合唱祭に歌う曲のお試し練習からスタートしました。先週の練習後に、先生より新曲楽譜の転調をしたものをいただいていたので、皆さんこの数日でしたが音を見ておいてくれています。とは言え、声部的にSSAのどのパートを歌うか未定でしたので、練習ではパートの入れ替えなどをしながらとなりました。なので、私は低ーいアルトを歌った後、2ソプラノを歌いました。低い声を出した後では中音域で綺麗に発声をするのはちょっと大変でした(汗)

とはいえ、楽譜をもらった時探した音源では、つかみどころが見つからずにいましたが、先生の手にかかり、雰囲気が見えて楽しく感じました。この曲私は2ソプラノの方が歌いやすいので、高い音(中音域ですが)が綺麗に出せるよう研究しておかなくてはと思っています。まぁアルトになっちゃうかもですが・・・。

その後も、候補曲を歌ってみて、結局、時間を掛けて発音を調べたマジャール語の曲はお蔵入りとなりそうです。ピノのあるあるですね(笑)。

最後の15分で、おかあさん大会の曲を歌いましたが、こちらは演奏時間問題もあり、少し早めで歌っています。パートが変わった私は暗譜の他に早めスピードに対応する声の準備も必要と感じました。

関連記事

【新型コロナウイルス】対策を考慮し合唱練習再開!一週遅れで参加しました!

PMS合唱団は先週、様々な対策をして練習を再開しました。私は先週はお休みしましたので今回からの参加で

記事を読む

【新型コロナウイルス】で合唱練習はどう対処すべき?

新型コロナウイルス感染拡大予防の為に、2月下旬からあちこちで色々な活動が自粛されはじめて半月。3月か

記事を読む

【モーツァルト ミサ曲ハ短調補筆版】鮮やかなメリスマを目指して練習です!

PMS合唱団のミサ曲ハ短調練習の2回目。今週は8番からスタートしました。メリスマの沢山あるこの曲、そ

記事を読む

風邪の猛威はあちこちで吹き荒れています!自主練習で2曲を集中練習しました

コーラルフェストを終えてピノは次に向かうためにとりあえずヴォカリーズとナイチンゲールを練習することに

記事を読む

本番に向けて響きの中でどう歌うかを練習

16日みなとみらい大ホールで開催されるシニアの合唱祭ヴィサン【百歳人生】に出場するためにホ

記事を読む

【ハイドン四季】全てを同じエネルギーで歌わない!

演奏会までひと月を切ったPMSの練習。練習は始めからスタートしました。小節のどこにポイントを置いて歌

記事を読む

【ヨハネ受難曲】追加練習で難しい曲を丁寧に復習しました

今日のPMS練習は追加で決まった練習でした。先週体調不良でお休みしていた私にとってはラッキーな練習で

記事を読む

自主練習で【ルネサンス・ポリフォニー選集】から新曲を練習スタート

 ピノはコンクール後、先週はお休みが入り今週の自主練習からスタートしました。練習前に、コン

記事を読む

ボイトレの基本は2つのイメージトレーニング!

連休真っ只中でもピノはボイトレと自主練習~♪ 連休中という事もあって用事のあった2人はお休みで6人で

記事を読む

新曲先生練習は【ルネサンス曲】講習でスタートしました!

  (adsbygoogle = window.adsbygoogle || ).push({

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【BACH ロ短調ミサ曲】皆さんのおかげでどうにか歌えました

ダイヤモンドの練習と交互になっているうえに前回は津波警報の影

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

【VERDI 聖歌四篇】焦点を絞って声を出す!

先週のPMSはロ短調の練習でしたがカムチャッカ地震の津波の影

津波警報の影響でお休みしました!

7月30日のPMS合唱団の練習は津波警報で最寄り駅の鉄道が止

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑